新春トニコンIN浜松(※ネタばれアリ故ご注意をば!)
2001年1月14日さて〜Vコンの余韻に浸りつつ4日間ぐ〜たらと会社に行き、やってきました浜松トニコン!21世紀初トニコンですわ〜
山梨に行っていたので、年越しすると、どう内容が変わるのかしらん?と期待しつつ、
新横浜から新幹線に乗り込み行って来ました(シュウマイ弁当はうまかった・笑)
現地に4時ぐらいに到着し、会場へ着きました。
剛担(元井ノ原担・苦笑)のMちゃんをのんびりまって、合流♪
Mちゃんは今は関東圏に住んでいるのですが、元々こちらの出身で(実家がある)地元で絶対見たかったとのことでとっても嬉しそう(しかも今回が初トニコン)
お母さんと妹さんを連れて彼女は一緒に1階席入り、私は3階席から見ました。(ちなみに浜松は4階席まであります)
さて、年も越しましたし、今回は山梨との内容が変わった所等々、レポ紛い行きます・・・(しかしちとうろ覚えな所アリ・・・すんまそん・爆)
最初のご挨拶で長野君「大宮来たぜ〜」と爆弾発言!♪「CHENGE THE WORLD」の後で平謝りでした(笑)井「ウナギの静岡だぞ〜!」とツッコミ
最初は流れはほぼ変わらず、♪「ミッドナイト・シャッフル」のマイクスタンドが飛び出てくる所は一回バウンドしたのを長野君がキャッチするようになってました。
♪「WISHES」の後の解散騒動が、浜松では、本幕がいきなり下りて来ます(映像は無し)。
場内アナウンスで「気をつけてお帰り下さい」等が流れまして、少し空白が・・・みんなはアンコールを叫びまくりでしたが、
「そんなわけねーだろ!」で、会場が暗くなり(ここらへんはかわらず)井ノ原君登場!
しかし、青い柔道着に赤ゴムでは無く、濃い赤(ベルベット調の赤色)に、金色の細工が施した衣装で登場!(しかも背中には白い翼付き・夏コンで使用したような奴)
そして、その衣装でまた人形投げ飛ばします(おいおい!)
♪「Precious Love」で、井ノ原君のソロパートで、ど忘れが!♪あの頃の二人の〜♭辺りから♪探し求めて〜♭の前まで♪「うぅ〜」と歌ってました(今回のメインが・・・(^^;))
MCは、台湾に直前まで行ってまして、大変だったとの事。
井ノ原君の弟君の話が出てきました
(最近弟君は織田ユウジが好きで、井「俺と織田さんどっちが好き?」って聞いたら弟くん「もち、織田ユウジ〜」って言われて、会ったことの無い人に負けた〜っとの事)
坂本君は、捨て子だったんじゃないかと名前の話とかでした(自分だけ名前が違う等等)
長野君はさくさくはけて、長野博の一日になります。
流れは変わらず、カラオケまでいきます。
カラオケは、曲が、坂本君が変更していたのですが、すいません・・・題名ど忘れしました(爆)
衣装はピンクワンピでした(^^;)
ここから、長野君だったのが、井ノ原君が先になり、これは変わらず♪「男と女のラブゲーム」でした(超熱唱・爆笑)
長野君の演歌が変わっていました!♪「万華鏡」から♪「感謝、感激、男泣」(確かこんなだったような・・・)
曲の内容は、とある男に勝負を挑む長野君って感じです(♪勝てば天国〜負ければ地獄〜等々)
しかし、その相手がなんと、♪「剛〜森田〜」(←!!!爆笑)
映像に剛くんが映ります(最初は「俺?」みたいな感じで笑ってました・2回目に映ったときにはミニテトリスをちまちまやってました)
曲は山梨帰りに速攻で作ったそうです(笑)新幹線の中で・・・
カラオケでの注文の時に「ウナギパイ」が出てきたんですが、金色の「V・S・O・P・ウナギパイ」(ブランデーが入った、高級なウナギパイ・静岡限定で売られてる)じゃなくて、長野君と井ノ原君が文句いってました(笑)
♪「bird cage」で、ちょっこっとまた井ノ原君歌詞を間違えましたが、ここからは流れは変わらずでした
アンコールは1回のみ(次が大宮だしね〜)
Mちゃんがめっちゃ興奮してて楽しかった(笑)
長野君にはまりそう〜だそうですわ(爆)
終わった後、Mちゃんたちとご飯して、お家に泊めていただきました!(めっさお母さん優しい人だった〜\(>_<)/)
帰りに、例の金色ウナギパイを買って、Mちゃんと新幹線の中でバリバリ食べてました(笑)
次はサンダンス〜行きたいっす〜っていうか、行くよっ!ぜって〜!!!\(>_<)/
山梨に行っていたので、年越しすると、どう内容が変わるのかしらん?と期待しつつ、
新横浜から新幹線に乗り込み行って来ました(シュウマイ弁当はうまかった・笑)
現地に4時ぐらいに到着し、会場へ着きました。
剛担(元井ノ原担・苦笑)のMちゃんをのんびりまって、合流♪
Mちゃんは今は関東圏に住んでいるのですが、元々こちらの出身で(実家がある)地元で絶対見たかったとのことでとっても嬉しそう(しかも今回が初トニコン)
お母さんと妹さんを連れて彼女は一緒に1階席入り、私は3階席から見ました。(ちなみに浜松は4階席まであります)
さて、年も越しましたし、今回は山梨との内容が変わった所等々、レポ紛い行きます・・・(しかしちとうろ覚えな所アリ・・・すんまそん・爆)
最初のご挨拶で長野君「大宮来たぜ〜」と爆弾発言!♪「CHENGE THE WORLD」の後で平謝りでした(笑)井「ウナギの静岡だぞ〜!」とツッコミ
最初は流れはほぼ変わらず、♪「ミッドナイト・シャッフル」のマイクスタンドが飛び出てくる所は一回バウンドしたのを長野君がキャッチするようになってました。
♪「WISHES」の後の解散騒動が、浜松では、本幕がいきなり下りて来ます(映像は無し)。
場内アナウンスで「気をつけてお帰り下さい」等が流れまして、少し空白が・・・みんなはアンコールを叫びまくりでしたが、
「そんなわけねーだろ!」で、会場が暗くなり(ここらへんはかわらず)井ノ原君登場!
しかし、青い柔道着に赤ゴムでは無く、濃い赤(ベルベット調の赤色)に、金色の細工が施した衣装で登場!(しかも背中には白い翼付き・夏コンで使用したような奴)
そして、その衣装でまた人形投げ飛ばします(おいおい!)
♪「Precious Love」で、井ノ原君のソロパートで、ど忘れが!♪あの頃の二人の〜♭辺りから♪探し求めて〜♭の前まで♪「うぅ〜」と歌ってました(今回のメインが・・・(^^;))
MCは、台湾に直前まで行ってまして、大変だったとの事。
井ノ原君の弟君の話が出てきました
(最近弟君は織田ユウジが好きで、井「俺と織田さんどっちが好き?」って聞いたら弟くん「もち、織田ユウジ〜」って言われて、会ったことの無い人に負けた〜っとの事)
坂本君は、捨て子だったんじゃないかと名前の話とかでした(自分だけ名前が違う等等)
長野君はさくさくはけて、長野博の一日になります。
流れは変わらず、カラオケまでいきます。
カラオケは、曲が、坂本君が変更していたのですが、すいません・・・題名ど忘れしました(爆)
衣装はピンクワンピでした(^^;)
ここから、長野君だったのが、井ノ原君が先になり、これは変わらず♪「男と女のラブゲーム」でした(超熱唱・爆笑)
長野君の演歌が変わっていました!♪「万華鏡」から♪「感謝、感激、男泣」(確かこんなだったような・・・)
曲の内容は、とある男に勝負を挑む長野君って感じです(♪勝てば天国〜負ければ地獄〜等々)
しかし、その相手がなんと、♪「剛〜森田〜」(←!!!爆笑)
映像に剛くんが映ります(最初は「俺?」みたいな感じで笑ってました・2回目に映ったときにはミニテトリスをちまちまやってました)
曲は山梨帰りに速攻で作ったそうです(笑)新幹線の中で・・・
カラオケでの注文の時に「ウナギパイ」が出てきたんですが、金色の「V・S・O・P・ウナギパイ」(ブランデーが入った、高級なウナギパイ・静岡限定で売られてる)じゃなくて、長野君と井ノ原君が文句いってました(笑)
♪「bird cage」で、ちょっこっとまた井ノ原君歌詞を間違えましたが、ここからは流れは変わらずでした
アンコールは1回のみ(次が大宮だしね〜)
Mちゃんがめっちゃ興奮してて楽しかった(笑)
長野君にはまりそう〜だそうですわ(爆)
終わった後、Mちゃんたちとご飯して、お家に泊めていただきました!(めっさお母さん優しい人だった〜\(>_<)/)
帰りに、例の金色ウナギパイを買って、Mちゃんと新幹線の中でバリバリ食べてました(笑)
次はサンダンス〜行きたいっす〜っていうか、行くよっ!ぜって〜!!!\(>_<)/
コメント