トニコン俺的最終楽
2001年4月8日トニコンの東京は、都民に住む私としてはやはり、メインな訳で、今回も専用用紙(コンサート申し込み)は東京で出したにも関わらず、
昨今の激戦状況から日頃よっぽど行いが悪いのか、そうスカン(全滅)と食らい途方に暮れ、そんな折り、友人MちゃんとYちゃんと7日にカラオケする事になったので、池袋に行ったのですわ(夜中12時に待ち合わせ・元気な・・・)
で、朝の5時までカラオケでV6だけしか歌わなかった私たち・・・しかし楽しかった♪(大爆)
そんな矢先、某ルートから、8日2部のチケットがとれたので(2枚)急遽参戦決定!喜び勇んで連れていく予定だった友達に連絡したら、
「他の予定をいれちゃった」との事で、チケットの掲示板で呼びかけることになってしまったのですが、
それでお知り合いになった方は最高に良い方でしたわ!
何でも、その方は他に行けなくなった方がお知り合いにいて、結局私の一枚がまたも余ってしまう事になったのですが(まぁそれは現場で譲ることができたので、ホッとしましたが)
私の持っていたチケットよりも前列の席だったのに、私にお譲りしてくださいました!
初トニコンだった、彼女・・・健くんのファン(でもV6は全員好き)だからトニ担の方が前の方が良いですよ!、とは言ってくださいましたが、私なんかに・・・(感涙)
なんか、こんなにいい人に出会えた自分の幸運に超感激っす!しかも私よりも歳が下なのに素敵な心遣いのできる方で、非常に目から鱗でした
そんななか、見てきましたトニコン東京最終講演♪
前日の7日にすでにカミセンが来ちゃったそうなので、ちょっと残念でしたが(しばらく彼らを見てないなぁ・苦笑)
色々と、内容が変わっていて、年末の山梨(最終日)と、年始早々の浜松(2部)と、DVDが出た後の今回がみれて良かったです。(違いとかが)
歌も、替わっていたりしてましたが、
唯一残念だったのが、「3年目の浮気」・・・もう一度歌いたかった(笑)あれ、結構好きだったんですが・・・
坂本君がなんだかえらく疲れていたようで、心配しながら見てしまいましたが、やっぱり「Shelter」は最高でした\(>_<)/
井ノ原君の「トニセンレボリューション」が衣装がサンダンスの圭三バージョンに替わっていたのにはびっくりしました・・・衣装替わりすぎ!(苦笑)
そして、やっぱり最後に思ったことは・・・「博コンだったわ」結局それかい!(爆)
この後、素敵な健君担の方と、そんな彼女のお知り合いの博君担の方と某ファーストフードに入り、トークかましましたが、その博担の方も素敵な方で、思わず昔のTV話に花を咲かしてしまいました(苦笑)ドリフが分かっても、ひょうきん族は知らない子っているよねぇ・・・とか(^^;)そう、私もトニセン世代なのかもしれませんって言うか、その世代?(爆笑)
昨今の激戦状況から日頃よっぽど行いが悪いのか、そうスカン(全滅)と食らい途方に暮れ、そんな折り、友人MちゃんとYちゃんと7日にカラオケする事になったので、池袋に行ったのですわ(夜中12時に待ち合わせ・元気な・・・)
で、朝の5時までカラオケでV6だけしか歌わなかった私たち・・・しかし楽しかった♪(大爆)
そんな矢先、某ルートから、8日2部のチケットがとれたので(2枚)急遽参戦決定!喜び勇んで連れていく予定だった友達に連絡したら、
「他の予定をいれちゃった」との事で、チケットの掲示板で呼びかけることになってしまったのですが、
それでお知り合いになった方は最高に良い方でしたわ!
何でも、その方は他に行けなくなった方がお知り合いにいて、結局私の一枚がまたも余ってしまう事になったのですが(まぁそれは現場で譲ることができたので、ホッとしましたが)
私の持っていたチケットよりも前列の席だったのに、私にお譲りしてくださいました!
初トニコンだった、彼女・・・健くんのファン(でもV6は全員好き)だからトニ担の方が前の方が良いですよ!、とは言ってくださいましたが、私なんかに・・・(感涙)
なんか、こんなにいい人に出会えた自分の幸運に超感激っす!しかも私よりも歳が下なのに素敵な心遣いのできる方で、非常に目から鱗でした
そんななか、見てきましたトニコン東京最終講演♪
前日の7日にすでにカミセンが来ちゃったそうなので、ちょっと残念でしたが(しばらく彼らを見てないなぁ・苦笑)
色々と、内容が変わっていて、年末の山梨(最終日)と、年始早々の浜松(2部)と、DVDが出た後の今回がみれて良かったです。(違いとかが)
歌も、替わっていたりしてましたが、
唯一残念だったのが、「3年目の浮気」・・・もう一度歌いたかった(笑)あれ、結構好きだったんですが・・・
坂本君がなんだかえらく疲れていたようで、心配しながら見てしまいましたが、やっぱり「Shelter」は最高でした\(>_<)/
井ノ原君の「トニセンレボリューション」が衣装がサンダンスの圭三バージョンに替わっていたのにはびっくりしました・・・衣装替わりすぎ!(苦笑)
そして、やっぱり最後に思ったことは・・・「博コンだったわ」結局それかい!(爆)
この後、素敵な健君担の方と、そんな彼女のお知り合いの博君担の方と某ファーストフードに入り、トークかましましたが、その博担の方も素敵な方で、思わず昔のTV話に花を咲かしてしまいました(苦笑)ドリフが分かっても、ひょうきん族は知らない子っているよねぇ・・・とか(^^;)そう、私もトニセン世代なのかもしれませんって言うか、その世代?(爆笑)
コメント