ついに行ってきました!新年組のディナーショー!!!
先ずは何といっても今回のDSのチケットを取ってくださいましたむーみんさんに心から大感謝感激雨アラシ!(感涙)もうお住まいの方向に足を向けて寝れません!!
ステージ構成はメインステージから伸びる中央ステージ(3ブロックに別れてるせり上がり付き)とバックステージが在りました。見た位置はバックステージの左斜めの席でしたのでかなりの近距離でした
最初に食事(5:00〜6:00)でその後にDSがスタートします
食事のメニューは(先に飲物の選択、かなりの種類が出てきます、ワインだけでも3種類)
スモークサーモンのサラダ仕立て 香草のソース:サーモンが本当に美味しくて(感涙)エビが出てこなくてホッとしました←エビ嫌い(苦笑)
カボチャとタピオカのクリームスープ淡雪風:器がコロンとした可愛い深型でした、暖かいタピオカ初めてでした
若鶏とフィレッシュフォアグラのソテー カルバドス酒風味:ソースが掛かる前に手を出した不届き者です(苦笑)ソースが無くても美味しかったんだもん(言い訳)
温野菜:↑と一緒に出てきます、ポテトのくり抜きの中にブロッコリーや人参が詰まってます
リコッターチーズノタルトとフルーツのムース:確か苺のムース、苺もくっついてました
コーヒー(または紅茶)&パン:2種類
デザートに入る前に化粧直しに行ったら大正解でした。戻ってきたら結婚式のマナー(お作法)についての様なビデオが上映されてました。
終わって5分後ぐらいに右手側から井ノ原君登場!!黒縁眼鏡と黒と白の神父服(十字模様が入ってる)に身を包み「本日は坂本家、長野家の結婚披露宴にご来場頂きありがとうございます」
みたいな事を話し(ちなみに名前がマヨネーズがどうとか言ってましたが記憶から飛びました・爆)、「お祝いに20th Centuryが駆けつけてくれてます」という設定だそうです(苦笑)
井「それでは、新郎新婦の〜あっ、にゅ〜じょう〜ですっ!(格闘技系みたいに)」で左側中央扉から新郎新婦が登場!!新郎昌行さんは、シルバーのタキシード、新婦博子さんは真っ白なウェディングドレス(ベールのせいで微妙に顔が見えません。中央ステージに移動して(博子さん、ステージ上がるとき新郎ほったらかして「ふんぬっ!」ってドレス持ち上げて行くんですよ・・・新婦なのに男前・笑・ちなみに新郎はすっこけてました)とりあえず会釈をしてメインステージに移動し、そのままはけます。神父は中央ステージに移動し、駆けつけたトニセンのディナーショーへ。一瞬暗転の後服をはぎ取り黒スーツ姿へ(マント付き)
同時に坂本君長野君も中央ステージに立ちます
?X,T,C,beat
健君が居ないバージョン、その部分の歌詞は無しです。思わず合いの手を入れたくなるのをぐっと我慢(アイヤイヤ〜♪って言いたくなる・苦笑)
?I CAN
カミコンの准君の後にこれがまた聞けると思わなかったので驚きましたがかなり嬉しかったです。黒マントを外すと中のシャツは、坂本君→白・長野君→シルバー・井ノ原君→黒です。ここで確かトニセン各自が物を投げてました。坂本君→花束・長野君→タオル?らしい物・井ノ原君→即興で取ったポラロイド写真(それが一番ほしいわ)
?SPEEDER’S HIGH
長野君のソロ(驚)主に剛君の部分を歌ってました。棒(蛍光仕立)を使ったアクションをします
?Through the blue
?start me up
衣装がチェンジしてたと思います。坂本君→黒袖に赤色が中央に入ったシャツ・長野君→黒袖に紫・井ノ原君→白袖に黒
ここでスクリーンが入ってきて、カミセンのお祝いメッセージビデオになります・・・やらされたのか(苦笑)内容は、ご結婚おめでとうございますから始まって、
准「出会いから2年ですね〜」に健君が「8年じゃないの?」とのやりとりがあり
健「まさかあの2人が結婚するとは思わなかったよね〜」ってな事言います(そりゃそうだ)で「ビデオレターでのお祝いですいません」みたいな事を言って、「おめでとう〜」と叫んで終了
そこで今度は井ノ原君がギターを抱えて一人で登場します。白いシャツだった気がしますがギターがあったのでよく見えないです
井ノ原君は中学の頃から2人の友達だそうで(設定上)昌行さんはよく相談をしてたそうです。博子さんがアップルパイが好きで「俺とアップルパイどっちが好きなんだ?」ともめたそうだ(食べ物と比較かよ)
井ノ原君はそんな昌行さんに「そんなのお前に決まってるじゃないか」と慰めてたそうです。そんな昔を歌にしてみちゃったのが次の曲で、カミセンの映ってたスクリーンにお花畑をバックに「アップルパイ」の文字が・・・
?アップルパイ
スクリーンに注目しすぎて井ノ原君を全くと言って良いほど見ませんでした(爆)ちなみに映像は若かりし頃(?)の新郎新婦!しかも服がペアルック!!!(大爆)仲良くデートしてるシーンが流れますが旨い具合に昌行さんの顔しか見えない(博子さんはセミロングな後ろ姿しか映らない)最後ぐらいになってカメラで写した写真で博子さん御拝顔!!!・・・あーた、その顔で良いんですか?!ってな具合で似合ってるんだか似合ってないんだか(ちびっ子には見せらんねぇっす・苦笑)ちなみに二人でお手手繋いでグルグル回るシーンで最後は振り回させてる昌行さんに大笑い(こらーっ!!)
この続きは次の日へ〜ここからいよいよ修羅場が(苦笑)
先ずは何といっても今回のDSのチケットを取ってくださいましたむーみんさんに心から大感謝感激雨アラシ!(感涙)もうお住まいの方向に足を向けて寝れません!!
ステージ構成はメインステージから伸びる中央ステージ(3ブロックに別れてるせり上がり付き)とバックステージが在りました。見た位置はバックステージの左斜めの席でしたのでかなりの近距離でした
最初に食事(5:00〜6:00)でその後にDSがスタートします
食事のメニューは(先に飲物の選択、かなりの種類が出てきます、ワインだけでも3種類)
スモークサーモンのサラダ仕立て 香草のソース:サーモンが本当に美味しくて(感涙)エビが出てこなくてホッとしました←エビ嫌い(苦笑)
カボチャとタピオカのクリームスープ淡雪風:器がコロンとした可愛い深型でした、暖かいタピオカ初めてでした
若鶏とフィレッシュフォアグラのソテー カルバドス酒風味:ソースが掛かる前に手を出した不届き者です(苦笑)ソースが無くても美味しかったんだもん(言い訳)
温野菜:↑と一緒に出てきます、ポテトのくり抜きの中にブロッコリーや人参が詰まってます
リコッターチーズノタルトとフルーツのムース:確か苺のムース、苺もくっついてました
コーヒー(または紅茶)&パン:2種類
デザートに入る前に化粧直しに行ったら大正解でした。戻ってきたら結婚式のマナー(お作法)についての様なビデオが上映されてました。
終わって5分後ぐらいに右手側から井ノ原君登場!!黒縁眼鏡と黒と白の神父服(十字模様が入ってる)に身を包み「本日は坂本家、長野家の結婚披露宴にご来場頂きありがとうございます」
みたいな事を話し(ちなみに名前がマヨネーズがどうとか言ってましたが記憶から飛びました・爆)、「お祝いに20th Centuryが駆けつけてくれてます」という設定だそうです(苦笑)
井「それでは、新郎新婦の〜あっ、にゅ〜じょう〜ですっ!(格闘技系みたいに)」で左側中央扉から新郎新婦が登場!!新郎昌行さんは、シルバーのタキシード、新婦博子さんは真っ白なウェディングドレス(ベールのせいで微妙に顔が見えません。中央ステージに移動して(博子さん、ステージ上がるとき新郎ほったらかして「ふんぬっ!」ってドレス持ち上げて行くんですよ・・・新婦なのに男前・笑・ちなみに新郎はすっこけてました)とりあえず会釈をしてメインステージに移動し、そのままはけます。神父は中央ステージに移動し、駆けつけたトニセンのディナーショーへ。一瞬暗転の後服をはぎ取り黒スーツ姿へ(マント付き)
同時に坂本君長野君も中央ステージに立ちます
?X,T,C,beat
健君が居ないバージョン、その部分の歌詞は無しです。思わず合いの手を入れたくなるのをぐっと我慢(アイヤイヤ〜♪って言いたくなる・苦笑)
?I CAN
カミコンの准君の後にこれがまた聞けると思わなかったので驚きましたがかなり嬉しかったです。黒マントを外すと中のシャツは、坂本君→白・長野君→シルバー・井ノ原君→黒です。ここで確かトニセン各自が物を投げてました。坂本君→花束・長野君→タオル?らしい物・井ノ原君→即興で取ったポラロイド写真(それが一番ほしいわ)
?SPEEDER’S HIGH
長野君のソロ(驚)主に剛君の部分を歌ってました。棒(蛍光仕立)を使ったアクションをします
?Through the blue
?start me up
衣装がチェンジしてたと思います。坂本君→黒袖に赤色が中央に入ったシャツ・長野君→黒袖に紫・井ノ原君→白袖に黒
ここでスクリーンが入ってきて、カミセンのお祝いメッセージビデオになります・・・やらされたのか(苦笑)内容は、ご結婚おめでとうございますから始まって、
准「出会いから2年ですね〜」に健君が「8年じゃないの?」とのやりとりがあり
健「まさかあの2人が結婚するとは思わなかったよね〜」ってな事言います(そりゃそうだ)で「ビデオレターでのお祝いですいません」みたいな事を言って、「おめでとう〜」と叫んで終了
そこで今度は井ノ原君がギターを抱えて一人で登場します。白いシャツだった気がしますがギターがあったのでよく見えないです
井ノ原君は中学の頃から2人の友達だそうで(設定上)昌行さんはよく相談をしてたそうです。博子さんがアップルパイが好きで「俺とアップルパイどっちが好きなんだ?」ともめたそうだ(食べ物と比較かよ)
井ノ原君はそんな昌行さんに「そんなのお前に決まってるじゃないか」と慰めてたそうです。そんな昔を歌にしてみちゃったのが次の曲で、カミセンの映ってたスクリーンにお花畑をバックに「アップルパイ」の文字が・・・
?アップルパイ
スクリーンに注目しすぎて井ノ原君を全くと言って良いほど見ませんでした(爆)ちなみに映像は若かりし頃(?)の新郎新婦!しかも服がペアルック!!!(大爆)仲良くデートしてるシーンが流れますが旨い具合に昌行さんの顔しか見えない(博子さんはセミロングな後ろ姿しか映らない)最後ぐらいになってカメラで写した写真で博子さん御拝顔!!!・・・あーた、その顔で良いんですか?!ってな具合で似合ってるんだか似合ってないんだか(ちびっ子には見せらんねぇっす・苦笑)ちなみに二人でお手手繋いでグルグル回るシーンで最後は振り回させてる昌行さんに大笑い(こらーっ!!)
この続きは次の日へ〜ここからいよいよ修羅場が(苦笑)
コメント