初宝塚!宙組「カステル・ミラージュ」
2002年3月10日ってな事で初の宝塚観劇に行ってきました〜
いつも仲良くしてもらってるNちゃんお誘いにより初参戦♪
見てみたいな〜と思っていてもチケット取れるもんじゃ無いんで
この機会にとばかりにね(笑)
場所は日比谷にある東京宝塚劇場でした
AM11:00からの公演だったので1時間前に待ち合わせ
会場に入ってみると、あちらこちらにバラの造花飾りがあるわ〜
ピアノが自動演奏してるわ〜何だか色々豪華な感じ
(普通の劇場と比べるなよ、自分)
席は2階A席最後列でしたが、どセンターだったので全体的に見やすい位置でした
ミュージカルの「カステル・ミラージュ」は
第二次大戦最中のアメリカを舞台にしたお話で
した
基本的に男性役はスーツ姿でしたので・・・
見分けがほとんどついておりませんでしたっ!(とほほ)
いや、重要な役の方は大体見分けついてましたよ〜(言い訳)
最後は主人公(和央 ようかさん)が死んじゃうのがちょっち悲しい話でしたねぇ・・・
その後30分の休憩の後、グランドレビュー「ダンシング・スピリット!」
一番楽しみにしていたのが、あの大きな羽飾りを背負って出てくるのと
階段が出てくるのと、ラインダンス(ロケットって言うんだっけか?)
でしたが、全部見れて楽しかった〜♪(目標達成・こら)
ミュージカルと打って変わって明るくてこちらはノリノリな気分で見てました
途中で全員が真っ赤な衣装のシーンがあったのですが
Nちゃんウキウキで私に「この後すごいからっ!」と小声でお知らせ♪
そう・・・7人ぐらいで舞台とちょっと離れた「銀橋」(舞台との間にオーケストラが入ってる)
で、かなりえっちぃ演出有り!(爆笑)
素敵な手つきで歌い手さんが一緒に橋に居た方たちを次から次へとお手つきまくり(こらこら)
しかも全員男性役の格好だったんですが・・・(良いのか?)
しかもNちゃんお気に入りの「椿 火呂花さん」も出てたので大興奮(笑)
私が結構見ていた方は女性役のトップの「花總 まりさん」でした
この方可愛いです♪(そりゃそうだろ)
ず〜っと視線追っかけていたような〜
ラストで、皆さん羽飾りをつけて出てくるんですが
どんどん主要な方になっていくと羽飾りのグレードがアップしていくのを楽しんでました
最後のトップスターの「和央さん」のすご〜いって言ってたら
Nちゃん曰く、他のトップの方はもっと凄いそうで(苦笑)
もわっもわって動いている時軽やかそうに見えてかなり重いんだろうなぁ〜
なんて事を思ってみたり(余計なお世話・苦笑)
しかし楽しくて、面白かったです♪
また機会があったら見に行きたいなぁ〜って感じです
見終わった後、イノヌーンで一緒したRちゃんと合流してファーストキッチンでだべった後
Nちゃんの出待ちに参加♪(目標人物は「椿さん」)
初宝塚でそこまで体験してきました(笑)
この日は何でも宙組の方たちは御用事があるそうですったかすったか移動してしまい
賞味20分(全員が立ち去るまで)で終了
いつもならファンの方にもう少しサービスがあるらしく
1時間はかかるらしい(凄っ!)
椿さんは何とか良く見れましたのも、そのファンの方たちの集団部分に居たらしい・・・
(ちゃんと解って来てくれるらしいんだな)
それにしても、各々のファンの方の統制力に驚き(マジに)
ちゃんと後ろが見えるように前の方座るし
おかしな行動する人いないし、ジャニーズじゃ考えられないわ
(情けなか〜・苦笑)
そんなこんなで初観劇終了〜Nちゃんお疲れ様でした♪
あんまり宝塚に浮気してないでV6に帰ってきてください(笑)
とりあえずトンカツロックで戻って来て〜♪
いつも仲良くしてもらってるNちゃんお誘いにより初参戦♪
見てみたいな〜と思っていてもチケット取れるもんじゃ無いんで
この機会にとばかりにね(笑)
場所は日比谷にある東京宝塚劇場でした
AM11:00からの公演だったので1時間前に待ち合わせ
会場に入ってみると、あちらこちらにバラの造花飾りがあるわ〜
ピアノが自動演奏してるわ〜何だか色々豪華な感じ
(普通の劇場と比べるなよ、自分)
席は2階A席最後列でしたが、どセンターだったので全体的に見やすい位置でした
ミュージカルの「カステル・ミラージュ」は
第二次大戦最中のアメリカを舞台にしたお話で
した
基本的に男性役はスーツ姿でしたので・・・
見分けがほとんどついておりませんでしたっ!(とほほ)
いや、重要な役の方は大体見分けついてましたよ〜(言い訳)
最後は主人公(和央 ようかさん)が死んじゃうのがちょっち悲しい話でしたねぇ・・・
その後30分の休憩の後、グランドレビュー「ダンシング・スピリット!」
一番楽しみにしていたのが、あの大きな羽飾りを背負って出てくるのと
階段が出てくるのと、ラインダンス(ロケットって言うんだっけか?)
でしたが、全部見れて楽しかった〜♪(目標達成・こら)
ミュージカルと打って変わって明るくてこちらはノリノリな気分で見てました
途中で全員が真っ赤な衣装のシーンがあったのですが
Nちゃんウキウキで私に「この後すごいからっ!」と小声でお知らせ♪
そう・・・7人ぐらいで舞台とちょっと離れた「銀橋」(舞台との間にオーケストラが入ってる)
で、かなりえっちぃ演出有り!(爆笑)
素敵な手つきで歌い手さんが一緒に橋に居た方たちを次から次へとお手つきまくり(こらこら)
しかも全員男性役の格好だったんですが・・・(良いのか?)
しかもNちゃんお気に入りの「椿 火呂花さん」も出てたので大興奮(笑)
私が結構見ていた方は女性役のトップの「花總 まりさん」でした
この方可愛いです♪(そりゃそうだろ)
ず〜っと視線追っかけていたような〜
ラストで、皆さん羽飾りをつけて出てくるんですが
どんどん主要な方になっていくと羽飾りのグレードがアップしていくのを楽しんでました
最後のトップスターの「和央さん」のすご〜いって言ってたら
Nちゃん曰く、他のトップの方はもっと凄いそうで(苦笑)
もわっもわって動いている時軽やかそうに見えてかなり重いんだろうなぁ〜
なんて事を思ってみたり(余計なお世話・苦笑)
しかし楽しくて、面白かったです♪
また機会があったら見に行きたいなぁ〜って感じです
見終わった後、イノヌーンで一緒したRちゃんと合流してファーストキッチンでだべった後
Nちゃんの出待ちに参加♪(目標人物は「椿さん」)
初宝塚でそこまで体験してきました(笑)
この日は何でも宙組の方たちは御用事があるそうですったかすったか移動してしまい
賞味20分(全員が立ち去るまで)で終了
いつもならファンの方にもう少しサービスがあるらしく
1時間はかかるらしい(凄っ!)
椿さんは何とか良く見れましたのも、そのファンの方たちの集団部分に居たらしい・・・
(ちゃんと解って来てくれるらしいんだな)
それにしても、各々のファンの方の統制力に驚き(マジに)
ちゃんと後ろが見えるように前の方座るし
おかしな行動する人いないし、ジャニーズじゃ考えられないわ
(情けなか〜・苦笑)
そんなこんなで初観劇終了〜Nちゃんお疲れ様でした♪
あんまり宝塚に浮気してないでV6に帰ってきてください(笑)
とりあえずトンカツロックで戻って来て〜♪
コメント