お台場アイス
2002年8月4日ってな訳で行って来ましたよ!
今度はビバVアイスを食しにお台場フジテレビ(元気な・・・)
もし無くなるなんて事態が起こったら嫌だからと
どうせ来週もお台場に足運ぶくせにね(←お台場夏の陣)
いやそれでみんなついでにアイス食べにきそうと踏んでさっさと行ってみたんですが
やってましたよ!冷やし中華のバスがあった場所が
アイス売り場になってました〜
アイス1つ買ってアルバムにくっついてた引換券を1枚渡して
スプーンを1個貰う形だったので、奢るからと誘惑して(笑)
KちゃんとPちゃんを連行しました(私とむーみんさんの分)
スプーンはプラスチック製で柄の部分にビバVのロゴ入りで3色ありました(青と黄と赤)
・・・3色っ?!速攻でむーみんさんにご連絡(笑)
で何とか交換も済ませました〜(ひと段落)
2人は森長飯店のソフトクリームを買って
私はやはり自担作成の寿司アイスにしました
(ソフトが食べたかったが・・・こらこら)
で、味はと言うと、ソフトはほんのり味噌の風味がやはりするんですが
・・・普通に旨かったです(笑)
コチュジャンの部分はそんなに赤々しくなくて、オレンジ色してました
辛いのかな〜って思ってましたがそんなことも無かったです
そして寿司アイス(助六アイス)
最初に油揚げの方を食したんですが
シナモン風味はまぁ、良かったんですが、紅ショウガは・・・(苦笑)
紅ショウガが無かったら、シナモン風味のアイスで旨かったかな・・・?(疑問系かよ)
ちなみにガチガチに凍ってて食べるのに少し大変でした
(周りの気温ですぐ解けるけど)
そして海苔巻きの方は・・・しょっぱいアイスじゃん!(爆)
塩をかけたバニラアイス・・・と言えばいいのかな?
そんな風味(もしかして海苔が韓国海苔だったんじゃ・・・)
何でこっちが勝ったんだろー・・・(逃)
と疑惑の念を残しながらお台場退散して、もう一人の友達と合流し来週の祭りの最終打ち合わせしてました〜
その後はKちゃんと一緒に劇団☆新感線の「アテルイ」プレビュー公演を見に行きました
新橋演舞場なんて初めてで、ちょいと緊張(笑)
舞台は花道が2本あり、メイン舞台には円盤がくるくる回る仕掛け(それで場面変換する)
内容は神の時代の日本の話で、主役は市川染五郎(アテルイ)
ライバル役(主役と同等)は堤真一(坂上田村麻呂)
ヒロインは水野美紀(鈴鹿)
私の大好きな殺陣ありまくりで(うっとり)
話も面白かったのですが(笑いのツボはバッチリ・・・流石)
お染さんめちゃくちゃ格好良いですわ!
最後付近なんぞは肩を片方だけだして殺陣するんですが
舞ってるよっ!って思いました(笑)
堤さんも渋くて〜♪笑いのツボは一番多かったので
面白キャラと化してましたが(苦笑)
水野さんも可愛かったですよ(彼女も殺陣をやったので驚きました)
周りはいつもの新感線の方たちが固めていたので
私の大好きなよし子さんも(うっとり)出てきてからうっきうきで見てました(笑)
しかし事件が・・・
1時間30分の前半終了で30分の休憩をしていたら、舞台装置の故障が発生して
何と休憩時間が1時間にっ!!!
全てが30分押しになり、何と終了が10:40!!!
余韻に浸る間も無く速攻で帰ることにっ!!!
何とか終電には間に合いましたけどねー・・・
流石初日、何が起こるかわかりません(涙)
流石に後半入り部分と最後のカーテンコールでお染さんの一言がありましたがねぇ
そんな帰りに、その日のPZでV6(剛君が居ないのでV5・・・すげぇな、剛君!苦笑)
他かなりのジャニーズの面々が来たそうですね!
知って愕然としてましたよ〜(とほほ)
お染さんにうっかり浮気してる場合では無かですね(まったくね)
今度はビバVアイスを食しにお台場フジテレビ(元気な・・・)
もし無くなるなんて事態が起こったら嫌だからと
どうせ来週もお台場に足運ぶくせにね(←お台場夏の陣)
いやそれでみんなついでにアイス食べにきそうと踏んでさっさと行ってみたんですが
やってましたよ!冷やし中華のバスがあった場所が
アイス売り場になってました〜
アイス1つ買ってアルバムにくっついてた引換券を1枚渡して
スプーンを1個貰う形だったので、奢るからと誘惑して(笑)
KちゃんとPちゃんを連行しました(私とむーみんさんの分)
スプーンはプラスチック製で柄の部分にビバVのロゴ入りで3色ありました(青と黄と赤)
・・・3色っ?!速攻でむーみんさんにご連絡(笑)
で何とか交換も済ませました〜(ひと段落)
2人は森長飯店のソフトクリームを買って
私はやはり自担作成の寿司アイスにしました
(ソフトが食べたかったが・・・こらこら)
で、味はと言うと、ソフトはほんのり味噌の風味がやはりするんですが
・・・普通に旨かったです(笑)
コチュジャンの部分はそんなに赤々しくなくて、オレンジ色してました
辛いのかな〜って思ってましたがそんなことも無かったです
そして寿司アイス(助六アイス)
最初に油揚げの方を食したんですが
シナモン風味はまぁ、良かったんですが、紅ショウガは・・・(苦笑)
紅ショウガが無かったら、シナモン風味のアイスで旨かったかな・・・?(疑問系かよ)
ちなみにガチガチに凍ってて食べるのに少し大変でした
(周りの気温ですぐ解けるけど)
そして海苔巻きの方は・・・しょっぱいアイスじゃん!(爆)
塩をかけたバニラアイス・・・と言えばいいのかな?
そんな風味(もしかして海苔が韓国海苔だったんじゃ・・・)
何でこっちが勝ったんだろー・・・(逃)
と疑惑の念を残しながらお台場退散して、もう一人の友達と合流し来週の祭りの最終打ち合わせしてました〜
その後はKちゃんと一緒に劇団☆新感線の「アテルイ」プレビュー公演を見に行きました
新橋演舞場なんて初めてで、ちょいと緊張(笑)
舞台は花道が2本あり、メイン舞台には円盤がくるくる回る仕掛け(それで場面変換する)
内容は神の時代の日本の話で、主役は市川染五郎(アテルイ)
ライバル役(主役と同等)は堤真一(坂上田村麻呂)
ヒロインは水野美紀(鈴鹿)
私の大好きな殺陣ありまくりで(うっとり)
話も面白かったのですが(笑いのツボはバッチリ・・・流石)
お染さんめちゃくちゃ格好良いですわ!
最後付近なんぞは肩を片方だけだして殺陣するんですが
舞ってるよっ!って思いました(笑)
堤さんも渋くて〜♪笑いのツボは一番多かったので
面白キャラと化してましたが(苦笑)
水野さんも可愛かったですよ(彼女も殺陣をやったので驚きました)
周りはいつもの新感線の方たちが固めていたので
私の大好きなよし子さんも(うっとり)出てきてからうっきうきで見てました(笑)
しかし事件が・・・
1時間30分の前半終了で30分の休憩をしていたら、舞台装置の故障が発生して
何と休憩時間が1時間にっ!!!
全てが30分押しになり、何と終了が10:40!!!
余韻に浸る間も無く速攻で帰ることにっ!!!
何とか終電には間に合いましたけどねー・・・
流石初日、何が起こるかわかりません(涙)
流石に後半入り部分と最後のカーテンコールでお染さんの一言がありましたがねぇ
そんな帰りに、その日のPZでV6(剛君が居ないのでV5・・・すげぇな、剛君!苦笑)
他かなりのジャニーズの面々が来たそうですね!
知って愕然としてましたよ〜(とほほ)
お染さんにうっかり浮気してる場合では無かですね(まったくね)
コメント