ジャニーズ大運動会2002?
2002年10月13日ってな事で行ってきましたよ〜今年も東京ドームで開催された大運動会にっ!!今年はVと嵐はチーム編成が変わったので、今まで白に居た井ノ原君と長野君が入れ替わり赤色に・・・違和感(苦笑)しかし今回は3階席っ!!!ドームで初めてですよ・・・こんなに天井近いのはー・・・今まで最高で2階バルコニーだった事に感謝せねばなるまいと心に誓ってみたり(苦笑)ここからはネタバレになりますので22日の放送をお楽しみにしてる方ははご注意を
さて今年はJ−WHITEが
〈TOKIO〉城島 山口 松岡〈KinKiKids〉堂本光一〈V6〉長野 森田 三宅〈嵐〉相葉 二宮〈MA〉屋良 町田〈関Jr〉横山 渋谷
J−REDが〈TOKIO〉国分 長瀬〈KinKiKids〉堂本 剛〈V6〉坂本 井ノ原 岡田〈嵐〉 桜井 松本 大野〈MA〉 秋山 米花〈関Jr〉村上
以下は各種目事に〜入場は例によってオープンカーにてご登場!!但し松岡君・KinKiの二人・井ノ原君は居ません
?二人三脚:いつものOP競技ですね。これには赤から井ノ原君と堂剛君が組み、白は松岡君と光一君で走る事に・・・勝利したのは赤でした。勝因は足の長さか?
?ビーチフラッグ:1回戦を5回やって20人を10人に絞り、2回戦を2回やって6人に絞り、3回戦を1回やって4人に絞り、準決勝で2人に絞り、決勝になります
1回戦第一試合は国分・健・准・相葉で勝ち残りは准君と相葉君でした・・・健君は今年は一回戦で消えました〜(涙)
第二試合は長瀬・堂剛・二宮・渋谷で勝ち残りは長瀬君と二宮君でした・・・流石元王者<長瀬君
第三試合は光一・長野・大野・秋山で勝ち残りが長野君と大野君でした。ちなみに長野君は一人勝ちで、大野君と秋山君が同時に旗を取ってしまったので再度試合をする結果になりました(で、大野君の勝利だったと)・・・光一君?聞かないで(苦笑)
第四試合は山口・坂本・剛・桜井で勝ち残りは山口君と剛君・・・ってこの結果にビックリ!!!(大変失礼)いや、見てる間に長野君・健君からレクチャーされながら立ち上がり練習してるのが見えましたが今日は頑張ってますね!!!やる気満々で非常に見ていて楽しかったんですが
第五試合は城島・松岡・井ノ原・松本で勝ち残りは松岡君と松本君・・・って速攻で消えるなよーっ!!!<井ノ原君
この後は井ノ原君は完全に応援団状態で、同じく暇になった国分君とくっついてました。
2回戦第一試合は長瀬・長野・准・二宮・相葉で勝ち残りは長野君と准君と相葉君でした。なんと長瀬君が負けた(ビックリ)そして准君が勝ち残ったのにもビックリ(失礼)
第二試合は山口・松岡・剛・大野・松本で勝ち残りが山口君と松岡君とこれまたびっくり剛君がっ!!!練習の成果が出てるみたいっ!!!段々やる気モードに入ってるようで、長野君と柔軟したりしてました。ここで赤からは准君一人だけになっちゃいまして(不甲斐無い)准君の周りにみんなくっついてました〜井ノ原君は准君のシャツをひっぺがえしたりとセクハラしてました(笑)
3回戦は6人で一気にやりました。勝ち残りは山口君・松岡君・相葉君とキセキが起きたとしか思えない剛君(笑)勝ち残るだろうと思っていた長野君と准君が落ちて驚きましたが、仲良く敗者コメントの後、チームの元へ連れ立って戻ってました
準決勝の勝ち残りは松岡君と相葉君で当然勝ち上がると思っていた山口君が落ちてビックリ!剛君が落ちたのはもう限界(こらこら)ここまで来たのがキセキだから(逃)
決勝はやっぱりと言うべきか、松岡君の勝利!!!相葉君が山口君のすっころんだのが棚ぼたラッキーと思われてましたが、結構接戦だったので、実力だったと証明。でもこっちはあんまり無理すると心配ですわ〜(汗)
?PK対決:キーパーを一人決めて、シュートする人を五人選んでの対決ですが、何で一番疲れてる人がキーパーですかっ?!坂本くーんっ?!赤は坂本君、白は二宮君です・・・って勝負が見えたか・・・?(苦笑)
1回戦目は二宮VS准・坂本VS松岡で両方ともセーブしました。准君の球はボテボテゴロゴロと左隅に転がってしまい、あっさりセーブされてました(とほほ)坂本君は必死に止めてました
2回戦目は二宮VS桜井・坂本VS健で両方ともセーブしました。嵐対決の後、容赦無い健君のシュート・・・手加減無しでしたが
3回戦目は二宮VS国分・坂本VS長野で長野君が決めました。ってか、長野君・・・打つ瞬間の顔が完全に坂本君を威嚇(爆笑)そしてシュート打たれて微動だにしなかった坂本君(大爆笑)まるで蛇ににらまれた蛙状態でしたよっ!!!
4回戦目は二宮VS堂剛・坂本VS山口で山口君に決められました。どうやらここらで限界(苦笑)いや、山口君の決め方が凄かった・・・右上端っこを狙い撃ち!流石に止められませんよ・・・あんな強烈なの!!!なんて男前・・・婿に欲しい位です(本気)最近うっかり山口君です(うっかりかよっ!!!)
5回戦目は二宮VS長瀬・坂本VS剛
既に4回戦目で白の勝利が確定していたのですが(どっかのヘタレさんは奮闘してたのですが)一応やりました(苦笑)流石の長瀬君はきっちりと決め、坂本君はすぐに動いてしまったので剛君はあっさりと反対側に決めてしまいました
?ナインフープ:堂本剛ソロコーナー(別名)今年は対決になりました・・・ってか、この時点で赤と白との点差が200点で、堂剛君が勝てば、100点追加ね♪とお決まりの事になっていたのですが・・・1回戦目は二宮君・2回戦目は相葉君・3回戦目は光一君でした。実は1回戦目で勝てば終わりそうだったんですが、なんと得意のこの競技で負けたんですよ・・・で2回戦目でも負けてしまい、3回目までいったんですが、なんと不得意のはずの光一君にまで負けてしまい、言われた事が「50点で良いよ(追加点)」・・・そら無いだろうー(苦笑)結果点差が250点に(とほほ)
ここで次の準備の間に応援合戦として、B−RAPのアンコ(白応援)と軟式(赤応援)が登場!!!(VTRのみ)ってか軟式はいつもの「あほだな〜」が「赤だな〜」に変わってました。(白組緊張してまたドジしてる〜♪って歌ってたと思うがいかんせん忘れてしまいました・・・すいません)パークものりのり♪そしてパークのスイッチオンと同時に笑いのスイッチオンだったV6・・・とV担(苦笑)准君はこっちを向いていたので喜んでる顔が良く見えました
?全員リレー:全員参加です。一番運動会にふさわしい競技が(感涙)ちなみにMAと関Jrはトラック半周でTOKIO・KinKi・V6・嵐はトラック4分の1だけです。が誰かが半周になってたかもー(人数調整のため)
赤の走る順番は、桜井→秋山→米花→国分→井ノ原→坂本→堂剛→村上→大野→松本→准→長瀬
白の走る順番は、相葉→渋谷→屋良→剛→長野→健→光一→横山→町田→城島→二宮→山口→松岡
ここで長野君と井ノ原君は二人っきりでスタート位置に行くと何やらふざけあいがスタート・・・何やら格闘し始めると井ノ原君が靴を脱いでその靴の匂いを嗅いで悶え倒れる長野君(汚ギャル?)そして自分で嗅いで悶え倒れる井ノ原君(爆)その後は二人で柔軟をしてましたが、柔らかーいっ!!!すっごいね・・・脚広げて胸がぺったり芝生についてましたよ・・・城島君が走ってる姿を見て松岡君が「久しぶりにリーダーの走る姿が見れました」と何やら喜んでました(苦笑)
ハーフタイムショ:V6は、OPに使ったオープンカーに一人ずつ乗って『A・SA・YA・KE』を歌い、降りてから『Feel your breeze』を歌ってました。その後は恒例のダンスコーナーで剛君は国分君と手を繋いでフォークダンス・・・って確か他の競技の間に練習してましたね(苦笑)何仲良くしてるのかな〜と思ったらこれの為だった模様。健君は大野君と城島君と組み体操の扇をしてました。准君はバンビーノとダンス。井ノ原君は横山君と誰かもう一人居たような・・・で記憶に残らないような事をしてました(すいません・・・担当なのに忘れました・苦笑)確かまともなダンスをしてたのは長瀬君とMAぐらいだった気が(こらこら)
長いので続きは次の日へ!
さて今年はJ−WHITEが
〈TOKIO〉城島 山口 松岡〈KinKiKids〉堂本光一〈V6〉長野 森田 三宅〈嵐〉相葉 二宮〈MA〉屋良 町田〈関Jr〉横山 渋谷
J−REDが〈TOKIO〉国分 長瀬〈KinKiKids〉堂本 剛〈V6〉坂本 井ノ原 岡田〈嵐〉 桜井 松本 大野〈MA〉 秋山 米花〈関Jr〉村上
以下は各種目事に〜入場は例によってオープンカーにてご登場!!但し松岡君・KinKiの二人・井ノ原君は居ません
?二人三脚:いつものOP競技ですね。これには赤から井ノ原君と堂剛君が組み、白は松岡君と光一君で走る事に・・・勝利したのは赤でした。勝因は足の長さか?
?ビーチフラッグ:1回戦を5回やって20人を10人に絞り、2回戦を2回やって6人に絞り、3回戦を1回やって4人に絞り、準決勝で2人に絞り、決勝になります
1回戦第一試合は国分・健・准・相葉で勝ち残りは准君と相葉君でした・・・健君は今年は一回戦で消えました〜(涙)
第二試合は長瀬・堂剛・二宮・渋谷で勝ち残りは長瀬君と二宮君でした・・・流石元王者<長瀬君
第三試合は光一・長野・大野・秋山で勝ち残りが長野君と大野君でした。ちなみに長野君は一人勝ちで、大野君と秋山君が同時に旗を取ってしまったので再度試合をする結果になりました(で、大野君の勝利だったと)・・・光一君?聞かないで(苦笑)
第四試合は山口・坂本・剛・桜井で勝ち残りは山口君と剛君・・・ってこの結果にビックリ!!!(大変失礼)いや、見てる間に長野君・健君からレクチャーされながら立ち上がり練習してるのが見えましたが今日は頑張ってますね!!!やる気満々で非常に見ていて楽しかったんですが
第五試合は城島・松岡・井ノ原・松本で勝ち残りは松岡君と松本君・・・って速攻で消えるなよーっ!!!<井ノ原君
この後は井ノ原君は完全に応援団状態で、同じく暇になった国分君とくっついてました。
2回戦第一試合は長瀬・長野・准・二宮・相葉で勝ち残りは長野君と准君と相葉君でした。なんと長瀬君が負けた(ビックリ)そして准君が勝ち残ったのにもビックリ(失礼)
第二試合は山口・松岡・剛・大野・松本で勝ち残りが山口君と松岡君とこれまたびっくり剛君がっ!!!練習の成果が出てるみたいっ!!!段々やる気モードに入ってるようで、長野君と柔軟したりしてました。ここで赤からは准君一人だけになっちゃいまして(不甲斐無い)准君の周りにみんなくっついてました〜井ノ原君は准君のシャツをひっぺがえしたりとセクハラしてました(笑)
3回戦は6人で一気にやりました。勝ち残りは山口君・松岡君・相葉君とキセキが起きたとしか思えない剛君(笑)勝ち残るだろうと思っていた長野君と准君が落ちて驚きましたが、仲良く敗者コメントの後、チームの元へ連れ立って戻ってました
準決勝の勝ち残りは松岡君と相葉君で当然勝ち上がると思っていた山口君が落ちてビックリ!剛君が落ちたのはもう限界(こらこら)ここまで来たのがキセキだから(逃)
決勝はやっぱりと言うべきか、松岡君の勝利!!!相葉君が山口君のすっころんだのが棚ぼたラッキーと思われてましたが、結構接戦だったので、実力だったと証明。でもこっちはあんまり無理すると心配ですわ〜(汗)
?PK対決:キーパーを一人決めて、シュートする人を五人選んでの対決ですが、何で一番疲れてる人がキーパーですかっ?!坂本くーんっ?!赤は坂本君、白は二宮君です・・・って勝負が見えたか・・・?(苦笑)
1回戦目は二宮VS准・坂本VS松岡で両方ともセーブしました。准君の球はボテボテゴロゴロと左隅に転がってしまい、あっさりセーブされてました(とほほ)坂本君は必死に止めてました
2回戦目は二宮VS桜井・坂本VS健で両方ともセーブしました。嵐対決の後、容赦無い健君のシュート・・・手加減無しでしたが
3回戦目は二宮VS国分・坂本VS長野で長野君が決めました。ってか、長野君・・・打つ瞬間の顔が完全に坂本君を威嚇(爆笑)そしてシュート打たれて微動だにしなかった坂本君(大爆笑)まるで蛇ににらまれた蛙状態でしたよっ!!!
4回戦目は二宮VS堂剛・坂本VS山口で山口君に決められました。どうやらここらで限界(苦笑)いや、山口君の決め方が凄かった・・・右上端っこを狙い撃ち!流石に止められませんよ・・・あんな強烈なの!!!なんて男前・・・婿に欲しい位です(本気)最近うっかり山口君です(うっかりかよっ!!!)
5回戦目は二宮VS長瀬・坂本VS剛
既に4回戦目で白の勝利が確定していたのですが(どっかのヘタレさんは奮闘してたのですが)一応やりました(苦笑)流石の長瀬君はきっちりと決め、坂本君はすぐに動いてしまったので剛君はあっさりと反対側に決めてしまいました
?ナインフープ:堂本剛ソロコーナー(別名)今年は対決になりました・・・ってか、この時点で赤と白との点差が200点で、堂剛君が勝てば、100点追加ね♪とお決まりの事になっていたのですが・・・1回戦目は二宮君・2回戦目は相葉君・3回戦目は光一君でした。実は1回戦目で勝てば終わりそうだったんですが、なんと得意のこの競技で負けたんですよ・・・で2回戦目でも負けてしまい、3回目までいったんですが、なんと不得意のはずの光一君にまで負けてしまい、言われた事が「50点で良いよ(追加点)」・・・そら無いだろうー(苦笑)結果点差が250点に(とほほ)
ここで次の準備の間に応援合戦として、B−RAPのアンコ(白応援)と軟式(赤応援)が登場!!!(VTRのみ)ってか軟式はいつもの「あほだな〜」が「赤だな〜」に変わってました。(白組緊張してまたドジしてる〜♪って歌ってたと思うがいかんせん忘れてしまいました・・・すいません)パークものりのり♪そしてパークのスイッチオンと同時に笑いのスイッチオンだったV6・・・とV担(苦笑)准君はこっちを向いていたので喜んでる顔が良く見えました
?全員リレー:全員参加です。一番運動会にふさわしい競技が(感涙)ちなみにMAと関Jrはトラック半周でTOKIO・KinKi・V6・嵐はトラック4分の1だけです。が誰かが半周になってたかもー(人数調整のため)
赤の走る順番は、桜井→秋山→米花→国分→井ノ原→坂本→堂剛→村上→大野→松本→准→長瀬
白の走る順番は、相葉→渋谷→屋良→剛→長野→健→光一→横山→町田→城島→二宮→山口→松岡
ここで長野君と井ノ原君は二人っきりでスタート位置に行くと何やらふざけあいがスタート・・・何やら格闘し始めると井ノ原君が靴を脱いでその靴の匂いを嗅いで悶え倒れる長野君(汚ギャル?)そして自分で嗅いで悶え倒れる井ノ原君(爆)その後は二人で柔軟をしてましたが、柔らかーいっ!!!すっごいね・・・脚広げて胸がぺったり芝生についてましたよ・・・城島君が走ってる姿を見て松岡君が「久しぶりにリーダーの走る姿が見れました」と何やら喜んでました(苦笑)
ハーフタイムショ:V6は、OPに使ったオープンカーに一人ずつ乗って『A・SA・YA・KE』を歌い、降りてから『Feel your breeze』を歌ってました。その後は恒例のダンスコーナーで剛君は国分君と手を繋いでフォークダンス・・・って確か他の競技の間に練習してましたね(苦笑)何仲良くしてるのかな〜と思ったらこれの為だった模様。健君は大野君と城島君と組み体操の扇をしてました。准君はバンビーノとダンス。井ノ原君は横山君と誰かもう一人居たような・・・で記憶に残らないような事をしてました(すいません・・・担当なのに忘れました・苦笑)確かまともなダンスをしてたのは長瀬君とMAぐらいだった気が(こらこら)
長いので続きは次の日へ!
コメント