ってまぁ結構高いんですが、安く買えるからって
浅草橋まで行く事に(Mちゃんと一緒に)
浅草橋はビーズ問屋がいっぱいあるのと薄利多売で安く入手できるので
よく買いに行く某手芸のデパートよりもかなりの値の下がりっぷりに
驚きの連続・・・くっそう!早く来ればよかったよ(笑)
この材料を元に明日はMちゃんと色々とモチーフ作ってみようかと作戦中〜
ってそれよりも部屋の掃除をしろ(とほほ)
さて、そんな楽しい一日だったのですが
考えされられる事がありまして。
電車で車椅子の方が乗って来られたのですが(私たちが乗ってる電車で)
その時社内にはちびっ子(中学生ぐらい)がたくさんのってまして・・・
何だかあからさまに邪魔なような態度に何とも物悲しい気持ちになりました
車椅子の方は途中で「邪魔でごめんね」なんて事を仰っていらして
それもとっても悲しい気分になりました
何で彼がそんなことを言わなきゃいけないのかと・・・
それを言わせたそのちびっ子にひどく憤慨してしまいました
最近「ちょボラ」なんてCMが流れていましたが
あんなのは褒め称えることでも何でも無く
人間として当然のことだと思んですが
そんな風にしないと最近は出来ない事なんですかね?
「情けは人の為ならず」は自分の為にするって意味なんですが
最近は反対に取られがちだそうですね・・・
でも自分の身体が不自由になった時を想像すると
あんな態度をとられたら悲しいですね・・・
想像力が貧困な人間にはなりたくないもんです
が、豊か過ぎて妄想に走ってますが(こらこらー)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索