「トイヤー」東京公演千秋楽
2003年2月17日ってな訳で行ってきました〜
詳しいことはのちのち書くとしてちょこっとだけレポ〜
なんと准君と松岡君がご来場!!!
でっかいのとちっさいイケメンが来たな〜と思ったら(笑)
千秋楽を選んだんかい!!!そら正解かもねぇ・・・
でも一番良い出来なのは14日のビデオ撮りの時かもよ(苦笑)
そしてカーテンコールはなんと8回・・・
本気でしつこいね、私たち(爆)
井ノ原君のコメントは「ありがとうございました」ぐらいだったと
(唇の動きでそれぐらいしか言ってないと思う・・・
ってそんな幻海師範のようなまねすんなっ!!!@幽白)
今日はこれぐらいで〜
詳しいことはのちのち書くとしてちょこっとだけレポ〜
なんと准君と松岡君がご来場!!!
でっかいのとちっさいイケメンが来たな〜と思ったら(笑)
千秋楽を選んだんかい!!!そら正解かもねぇ・・・
でも一番良い出来なのは14日のビデオ撮りの時かもよ(苦笑)
そしてカーテンコールはなんと8回・・・
本気でしつこいね、私たち(爆)
井ノ原君のコメントは「ありがとうございました」ぐらいだったと
(唇の動きでそれぐらいしか言ってないと思う・・・
ってそんな幻海師範のようなまねすんなっ!!!@幽白)
今日はこれぐらいで〜
コメントをみる |

「トイヤー」東京公演3回目
2003年2月14日ってな事でいつの間にやら3回目(苦笑)
その前に本日はバレンタインデーですねっ!!!
会社で上司2名と女性陣に配りました〜って不毛だな(苦笑)
仕事もいい具合で進めてたら、定時ギリギリに仕事が増えてしまい追い詰められたら
あら自分・・・いつもよりも早い動きだこと・・・
火事場のバカ力で危機を脱出っ!!!
好きな男のことになると素晴らしい身体能力を発揮します(駄目人間)
そんなこんなでいざ会場へ!!!
ぼへ〜っと待っていたら、Sさんと遭遇っ!!!
8日の2部を見終わった後に14日の追加公演のチケを買っちゃったらしい
って同じ行動パターンですな(笑)<8日1部終了に買った私
のほほんとお話した後に席に着く前にトイレに〜
ってトイレ状況とか把握しすぎてる自分ってどうよ(とほほ)
予定外に来すぎか、グローブ座
今日はJ列の21番で見てたんですが横の席がカメラの為に誰も座らないようになってました
ってカメラっ??!!
ビデオ撮りしてるって事はDVDでも出す気ですかっ??!!事務所さまーっ!!!!!
どう考えてもトイヤーだけはR指定ですね(笑)
そして今日は私と反対の位置の席になんと坂本昌行来場っ!!!
雨傘の人たちを引き連れてのことだったらしい
ちなみに今日は銀縁眼鏡に白のTシャツっぽいをinに上にシャツ(ジーパン色っぽい感じに見えたが・・・)
とそれなりにラフな格好〜
今日の舞台はカメラ&坂本君効果の所為かトチり無しでした・・・
そんなに気合が違うんかい(苦笑)
やはりもうそろそろ東京公演が終了に近付いているので結構演技にも余裕が伺えます
台詞のニュアンスも初見の時よりちょっと感じが変わった気もします
2幕スタート前に坂本君鑑賞してました(笑)
井ノ原君の肉体美を拝む為(特に2幕)に持参した双眼鏡が役に立ちました(違)
トイヤーってアドリブが無いのでこの日だけはこんな事があったよ〜ってのが無いんですよね(苦笑)
さぁ、この後はいよいよ千秋楽になります・・・
土日我慢できずに会場に居たら笑ってやってください(逃)
その前に本日はバレンタインデーですねっ!!!
会社で上司2名と女性陣に配りました〜って不毛だな(苦笑)
仕事もいい具合で進めてたら、定時ギリギリに仕事が増えてしまい追い詰められたら
あら自分・・・いつもよりも早い動きだこと・・・
火事場のバカ力で危機を脱出っ!!!
好きな男のことになると素晴らしい身体能力を発揮します(駄目人間)
そんなこんなでいざ会場へ!!!
ぼへ〜っと待っていたら、Sさんと遭遇っ!!!
8日の2部を見終わった後に14日の追加公演のチケを買っちゃったらしい
って同じ行動パターンですな(笑)<8日1部終了に買った私
のほほんとお話した後に席に着く前にトイレに〜
ってトイレ状況とか把握しすぎてる自分ってどうよ(とほほ)
予定外に来すぎか、グローブ座
今日はJ列の21番で見てたんですが横の席がカメラの為に誰も座らないようになってました
ってカメラっ??!!
ビデオ撮りしてるって事はDVDでも出す気ですかっ??!!事務所さまーっ!!!!!
どう考えてもトイヤーだけはR指定ですね(笑)
そして今日は私と反対の位置の席になんと坂本昌行来場っ!!!
雨傘の人たちを引き連れてのことだったらしい
ちなみに今日は銀縁眼鏡に白のTシャツっぽいをinに上にシャツ(ジーパン色っぽい感じに見えたが・・・)
とそれなりにラフな格好〜
今日の舞台はカメラ&坂本君効果の所為かトチり無しでした・・・
そんなに気合が違うんかい(苦笑)
やはりもうそろそろ東京公演が終了に近付いているので結構演技にも余裕が伺えます
台詞のニュアンスも初見の時よりちょっと感じが変わった気もします
2幕スタート前に坂本君鑑賞してました(笑)
井ノ原君の肉体美を拝む為(特に2幕)に持参した双眼鏡が役に立ちました(違)
トイヤーってアドリブが無いのでこの日だけはこんな事があったよ〜ってのが無いんですよね(苦笑)
さぁ、この後はいよいよ千秋楽になります・・・
土日我慢できずに会場に居たら笑ってやってください(逃)
コメントをみる |

オッケー!ピーター!!!
2003年2月11日って、言える位でないとトイヤーは危険なようで。
今日は祝日なのにお仕事があるので
大人しく会社へ行ってきました(風邪気味なのに)
で、当初チケットが取れなくて見に行けそうに無かったMさんとSさんが
今日のトイヤーを見に行って(チケは追加発売してるのを確保してみた)
帰りにSさんと帰ったんですが、電車でトイヤートークは危険だからやめれ(爆)
で、その話の中で、客で泣いてる子が居たんだそうだ・・・
もしかして、ショックでも受けたんか・・・
ちなみに、他の日では「嫌ーっ!!!」って声もあったらしい
あんな面白い舞台なのにねぇ〜
っつうか、井ノ原君は舞台ではキスシーンとかの確率は高いし
それ位はある意味日常茶飯事並で行かないと痛い目食らいますよねぇ(苦笑)
確かにおこちゃまやら小学生やら中学生位のお嬢さんには
かなりの毒かもしれないが、ラブシーン如き
「オッケー!!!ピーター」
位の気力で臨んで欲しいですな(勝手な・・・)
2年位前だかのカミコンで健君のセクシーダンスが
初回よりも短くなった理由が客が引いたかららしいが
・・・そんな勿体無い(爆)
こんな事ばっかし考えてるから腐女子なんだよ(とほほ)
今日は祝日なのにお仕事があるので
大人しく会社へ行ってきました(風邪気味なのに)
で、当初チケットが取れなくて見に行けそうに無かったMさんとSさんが
今日のトイヤーを見に行って(チケは追加発売してるのを確保してみた)
帰りにSさんと帰ったんですが、電車でトイヤートークは危険だからやめれ(爆)
で、その話の中で、客で泣いてる子が居たんだそうだ・・・
もしかして、ショックでも受けたんか・・・
ちなみに、他の日では「嫌ーっ!!!」って声もあったらしい
あんな面白い舞台なのにねぇ〜
っつうか、井ノ原君は舞台ではキスシーンとかの確率は高いし
それ位はある意味日常茶飯事並で行かないと痛い目食らいますよねぇ(苦笑)
確かにおこちゃまやら小学生やら中学生位のお嬢さんには
かなりの毒かもしれないが、ラブシーン如き
「オッケー!!!ピーター」
位の気力で臨んで欲しいですな(勝手な・・・)
2年位前だかのカミコンで健君のセクシーダンスが
初回よりも短くなった理由が客が引いたかららしいが
・・・そんな勿体無い(爆)
こんな事ばっかし考えてるから腐女子なんだよ(とほほ)
コメントをみる |

たまにはぼへぇ〜っと
2003年2月9日って過ごして今日は一日が終了してしまいました・・・
過激なトイヤー月間はまだ続いてます♪
金曜日まで私の脳みそはもってくれるんでしょうか??
・・・つうかよく考えたら2月14日って世の中は
ビックイベントの真っ只中でしたね(苦笑)
いいんです・・・捧げてくるつもりで行ってきますわよ(笑)
で、そのイベント用のチョコレート(会社の上司用)を買いに行ったのに
妙に体調不良でチョコレートを買う気にもなれずに終わり〜
しょうがないので水曜日あたりにでも買うべか・・・
毎年恒例のGさん宅にもゴディバを送らないといけないしな・・・
って私が送って欲しいくらいだわ(爆)
限定の花形チョコが美味しそうで×∞・・・
クッキーのも食べたいなぁ〜あぁ〜私の心をくすぐるゴディバ
罪なチョコレート屋さんだわ
メリーの生チョコも食べたいし〜くっそうまた太れというのかーっ!!!
そういえば、昨日Kちゃんと某ケーキ屋さんでお茶しながら
トイヤートークかましてたんですが(なんてトークを・・・苦笑)
その時初めてザッハトルテを食べました
良く考えたら今まで生きてきて一回も食べた事が無かったんです(苦笑)
うみゃい!!!(訳:旨い)ほんまもんが食べてみたくなりました♪
そういえば、茂さんが金髪になってましたね<今日のDASH
全身タイツであんまり確認できなかった・・・くっそう!良く見せろーっ!!!(叫)
★ふゆ様★
お気に入り登録ありがとうございます〜
殆どV6中心にジャニーな話題と
アホな出来事を綴ってるような日記ですが
お楽しみいただければ幸いです♪
過激なトイヤー月間はまだ続いてます♪
金曜日まで私の脳みそはもってくれるんでしょうか??
・・・つうかよく考えたら2月14日って世の中は
ビックイベントの真っ只中でしたね(苦笑)
いいんです・・・捧げてくるつもりで行ってきますわよ(笑)
で、そのイベント用のチョコレート(会社の上司用)を買いに行ったのに
妙に体調不良でチョコレートを買う気にもなれずに終わり〜
しょうがないので水曜日あたりにでも買うべか・・・
毎年恒例のGさん宅にもゴディバを送らないといけないしな・・・
って私が送って欲しいくらいだわ(爆)
限定の花形チョコが美味しそうで×∞・・・
クッキーのも食べたいなぁ〜あぁ〜私の心をくすぐるゴディバ
罪なチョコレート屋さんだわ
メリーの生チョコも食べたいし〜くっそうまた太れというのかーっ!!!
そういえば、昨日Kちゃんと某ケーキ屋さんでお茶しながら
トイヤートークかましてたんですが(なんてトークを・・・苦笑)
その時初めてザッハトルテを食べました
良く考えたら今まで生きてきて一回も食べた事が無かったんです(苦笑)
うみゃい!!!(訳:旨い)ほんまもんが食べてみたくなりました♪
そういえば、茂さんが金髪になってましたね<今日のDASH
全身タイツであんまり確認できなかった・・・くっそう!良く見せろーっ!!!(叫)
★ふゆ様★
お気に入り登録ありがとうございます〜
殆どV6中心にジャニーな話題と
アホな出来事を綴ってるような日記ですが
お楽しみいただければ幸いです♪
「トイヤー」東京公演2回目
2003年2月8日って行ってきました〜またもグローブ座
さて、本来はここでトイヤー観劇は終了だったはずなのに、
実は楽日にまた行きます・・・
まだ初見も見てない状況だったのに楽日のチケを確保したあたり・・・
運命ですねっ???!!!(勝手にほざいておきます)
本日はいつもの観劇仲間と化してるKちゃんを連れ立ってのトイヤー
3部作でこれが一番みたいと言っていたので頑張って3階席を確保した分です
のほほんとロビーに居たら、向こうから私の名前を呼ぶ声が・・・
健担のMちゃんと遭遇!!!同じ日とは思いもよらなかったよ〜
と言っていたらMちゃんは「姉さんがここらへんで見に来てると思って」
と言われたあたり、行動パターンが単純なようですか?!(苦笑)
仲良く同じ3階席に行ってみると凄い高さなんですが
見えないことも無く、つむじだけじゃない事にホッとしながら開演
話のネタバレです
女性に薬を飲ませ、外科手術を行い植物状態にするトイヤーと名づけられた犯罪者が11人目の被害者を作り出して巷を騒がせてる頃、精神科医のモードは車が故障し、たまたま居合わせたピーターという男に修理を頼んで直してもらった。
そのピーターが深夜に修理中に無くなった懐中電灯を探しに彼女の自宅に訪問する。彼女のかばんから見つかった懐中電灯を受け取り、ルームメートに連絡をする為、電話を借りたいと申し出るピーターを家に招きいれたモード。ルームメイトと連絡がつくまでお互いのことなどについて会話をする二人。モードはトイヤーの被害者の治療を行っている事や覗き見をする男が居る事などを話している内にピーターがその覗き見をしていた男じゃないかと確信し何とかその場を切り抜けようとする。しかしピーターは覗き見男ではなく、トイヤーである事を語りだす。死の恐怖に打ちのめされ、ボロボロと泣き出すモードにピーターは「トイヤー」は芝居で自分は役者だと言い出す。自分を証明する為の物をバイクまで取りに行くと外に出て行ったピーターに、ようやく安心して家の施錠をし直すモードの背後にピーターの姿が。咄嗟に部屋の明かりを消しピーターの背中に包丁を刺してしまったモード。突然の出来事と自分の血を見るのが大嫌いなピーターはモードに謝罪しながら治療して貰う破目に。そんなおかしな状況から二人は惹かれて一夜を共に。夜が明けシャワーを浴びているモードを横目に筋肉弛緩剤入りのジュースを作るピーターが。その薬はトイヤーがこれまで行った犯罪と同じ手口だった。それを被害者を診てきたモードは彼がトイヤー自身だと確信し、彼から渡されたジュースをシャワー室で密かに処分し彼と入れ替わりに薬入りのコーヒーを作り飲ませる事に成功する。薬が効くまでの間ピーターに筋肉弛緩剤が効いた振りをするモード。しかし立場は逆転し、トイヤーを追い詰める番に・・・モードの手にピーターがかかってしまう・・・
大体こんな内容なんですが、モード役の中川安奈さんが覗き見男(と思っている)に対するときに何と上着を全部脱ぐんですよ〜舞台でこんなシーン初めて見ました(ビックリ)ピーターが背中を刺された時に治療のために上着を全部脱ぐシーンがあるんですが(2幕目最初)ジャンパーの下がタンクトップなんですが脱げないからと両手を挙げるんです(モードに脱がしてもらう)か〜わ〜い〜い〜ぃと心の叫び(笑)うーうー言いながら脱がされるんですけど、その後3階席では「細っ!!!」と皆さん同じ感想が(爆笑)すんごい細いんですけど、腰とか(愕然)まったく無駄な肉が無いんですよ・・・すごいボディライン(感涙)
ベットシーンはボクサーパンツ一枚まで服を脱ぐのでまた身体が良く見えるってかそこまでやっていいのかーっ!!!と本気で思うぐらい生々しいってか雨傘も真っ青(苦笑)
しかしその後のシャワーシーンはそれを凌駕しやがりました
ほぼ全裸(大爆)
照明が暗くなるのが惜しいくらいですってか見せてくれ(こらこらこらこらっ!!!!!)
と、見所満載。演技も当初は多重人格って聞かされてたんですが、人格はピーター一人だと思います。感情の起伏が激しい感じですね〜
急に可愛い雰囲気になったり、凶悪な犯罪者の顔になったり、凄く知的に見えたりと、コロコロと展開する演技にただ驚くばかりでした。
今回の役は本当に当たりかなと。井ノ原君の真骨頂を見せ付けてくれた感じです(感涙)そういえば今日の2部目は健君が見に来たそうですよ〜どんな面して見たのかすっごく気になります(笑)
そして何故か公演終了後に2月14日のチケットを握り締めてる自分が・・・おや?(おや?じゃねぇって・苦笑)
2部目を見てる間に追加公演を買うか買うまいか悩んだんですが
こんな舞台、ジャニーズ系じゃ二度と見れないと確信して見に行く事に決めました!!!
あぁぁ〜リピーター決定ね(駄目人間)
さて、本来はここでトイヤー観劇は終了だったはずなのに、
実は楽日にまた行きます・・・
まだ初見も見てない状況だったのに楽日のチケを確保したあたり・・・
運命ですねっ???!!!(勝手にほざいておきます)
本日はいつもの観劇仲間と化してるKちゃんを連れ立ってのトイヤー
3部作でこれが一番みたいと言っていたので頑張って3階席を確保した分です
のほほんとロビーに居たら、向こうから私の名前を呼ぶ声が・・・
健担のMちゃんと遭遇!!!同じ日とは思いもよらなかったよ〜
と言っていたらMちゃんは「姉さんがここらへんで見に来てると思って」
と言われたあたり、行動パターンが単純なようですか?!(苦笑)
仲良く同じ3階席に行ってみると凄い高さなんですが
見えないことも無く、つむじだけじゃない事にホッとしながら開演
話のネタバレです
女性に薬を飲ませ、外科手術を行い植物状態にするトイヤーと名づけられた犯罪者が11人目の被害者を作り出して巷を騒がせてる頃、精神科医のモードは車が故障し、たまたま居合わせたピーターという男に修理を頼んで直してもらった。
そのピーターが深夜に修理中に無くなった懐中電灯を探しに彼女の自宅に訪問する。彼女のかばんから見つかった懐中電灯を受け取り、ルームメートに連絡をする為、電話を借りたいと申し出るピーターを家に招きいれたモード。ルームメイトと連絡がつくまでお互いのことなどについて会話をする二人。モードはトイヤーの被害者の治療を行っている事や覗き見をする男が居る事などを話している内にピーターがその覗き見をしていた男じゃないかと確信し何とかその場を切り抜けようとする。しかしピーターは覗き見男ではなく、トイヤーである事を語りだす。死の恐怖に打ちのめされ、ボロボロと泣き出すモードにピーターは「トイヤー」は芝居で自分は役者だと言い出す。自分を証明する為の物をバイクまで取りに行くと外に出て行ったピーターに、ようやく安心して家の施錠をし直すモードの背後にピーターの姿が。咄嗟に部屋の明かりを消しピーターの背中に包丁を刺してしまったモード。突然の出来事と自分の血を見るのが大嫌いなピーターはモードに謝罪しながら治療して貰う破目に。そんなおかしな状況から二人は惹かれて一夜を共に。夜が明けシャワーを浴びているモードを横目に筋肉弛緩剤入りのジュースを作るピーターが。その薬はトイヤーがこれまで行った犯罪と同じ手口だった。それを被害者を診てきたモードは彼がトイヤー自身だと確信し、彼から渡されたジュースをシャワー室で密かに処分し彼と入れ替わりに薬入りのコーヒーを作り飲ませる事に成功する。薬が効くまでの間ピーターに筋肉弛緩剤が効いた振りをするモード。しかし立場は逆転し、トイヤーを追い詰める番に・・・モードの手にピーターがかかってしまう・・・
大体こんな内容なんですが、モード役の中川安奈さんが覗き見男(と思っている)に対するときに何と上着を全部脱ぐんですよ〜舞台でこんなシーン初めて見ました(ビックリ)ピーターが背中を刺された時に治療のために上着を全部脱ぐシーンがあるんですが(2幕目最初)ジャンパーの下がタンクトップなんですが脱げないからと両手を挙げるんです(モードに脱がしてもらう)か〜わ〜い〜い〜ぃと心の叫び(笑)うーうー言いながら脱がされるんですけど、その後3階席では「細っ!!!」と皆さん同じ感想が(爆笑)すんごい細いんですけど、腰とか(愕然)まったく無駄な肉が無いんですよ・・・すごいボディライン(感涙)
ベットシーンはボクサーパンツ一枚まで服を脱ぐのでまた身体が良く見えるってかそこまでやっていいのかーっ!!!と本気で思うぐらい生々しいってか雨傘も真っ青(苦笑)
しかしその後のシャワーシーンはそれを凌駕しやがりました
ほぼ全裸(大爆)
照明が暗くなるのが惜しいくらいですってか見せてくれ(こらこらこらこらっ!!!!!)
と、見所満載。演技も当初は多重人格って聞かされてたんですが、人格はピーター一人だと思います。感情の起伏が激しい感じですね〜
急に可愛い雰囲気になったり、凶悪な犯罪者の顔になったり、凄く知的に見えたりと、コロコロと展開する演技にただ驚くばかりでした。
今回の役は本当に当たりかなと。井ノ原君の真骨頂を見せ付けてくれた感じです(感涙)そういえば今日の2部目は健君が見に来たそうですよ〜どんな面して見たのかすっごく気になります(笑)
そして何故か公演終了後に2月14日のチケットを握り締めてる自分が・・・おや?(おや?じゃねぇって・苦笑)
2部目を見てる間に追加公演を買うか買うまいか悩んだんですが
こんな舞台、ジャニーズ系じゃ二度と見れないと確信して見に行く事に決めました!!!
あぁぁ〜リピーター決定ね(駄目人間)
コメントをみる |

「トイヤー」東京公演初見
2003年2月6日って見てきましたよ!!!
3部作の2番目、井ノ原君主演の「トイヤー」詳しい感想&レポは後日にあげますのでひとまずちょっとだけ感想
トニコンを待たずして裸祭りですか(笑)
見終わった後にたまらず井ノ原担のRちゃんに電話して最初の感想が
「じゃんじゃん脱ぐの♪」はねぇだろ自分(逃)
駄目人間まっしぐらですが(とほほ)
かなり話はきわどいし、演技もきわどいしR指定食らってないのが不思議なくらいなんですが(苦笑)
室温が好きな人にはかなりのお勧めです。
「雨傘」もまっつぁおな位のベットシーンはあるわ〜凄い見所満載♪
見れる機会があるなら是非見てください・・・
均整取れた素晴らしい井ノ原君の身体見放題ですよ(そこかよ)
3部作の2番目、井ノ原君主演の「トイヤー」詳しい感想&レポは後日にあげますのでひとまずちょっとだけ感想
トニコンを待たずして裸祭りですか(笑)
見終わった後にたまらず井ノ原担のRちゃんに電話して最初の感想が
「じゃんじゃん脱ぐの♪」はねぇだろ自分(逃)
駄目人間まっしぐらですが(とほほ)
かなり話はきわどいし、演技もきわどいしR指定食らってないのが不思議なくらいなんですが(苦笑)
室温が好きな人にはかなりのお勧めです。
「雨傘」もまっつぁおな位のベットシーンはあるわ〜凄い見所満載♪
見れる機会があるなら是非見てください・・・
均整取れた素晴らしい井ノ原君の身体見放題ですよ(そこかよ)
コメントをみる |

インフルエンザ・・・元凶はシェルブールの雨傘千秋楽と見た!!!
2003年1月30日って引いたんです(ばったり)
ちゃんとマスクだなんだとかなり防御してたのに
舞台観劇中はマスクとか外してたんですよね〜
人がいっぱい居るのに・・・バカな奴め・・・
唯でさえトニのために金稼がなきゃならんのに
2日も欠勤かよーっ!!!てめぇが許せません(とほほ)
雨傘感想は後日にでも・・
カーテンコールで6回もやった報いか・・・
坂本君の呪いくわっ?!(爆)
処でついにブラスのチケ発送が来たんですが、
今回譲って頂くT様から驚きメール
なんと前から3列目っ!!!
ぎょぇーっ!!!そんな席を譲っていただけるなんて
足向けて寝られないのはもちろんの事です
感謝感激雨○・・・誠にありがとうございます!!!
ちなみに一番の良席はブラスです(笑)
雨傘は良日なのかな
そういえば、ちょっと前にトイヤーの記者会見を見た母の一言
「ピーターっていうよりペーターよね」
・・・クララが立ったわーっ!!!!!(朝から笑死)
ちゃんとマスクだなんだとかなり防御してたのに
舞台観劇中はマスクとか外してたんですよね〜
人がいっぱい居るのに・・・バカな奴め・・・
唯でさえトニのために金稼がなきゃならんのに
2日も欠勤かよーっ!!!てめぇが許せません(とほほ)
雨傘感想は後日にでも・・
カーテンコールで6回もやった報いか・・・
坂本君の呪いくわっ?!(爆)
処でついにブラスのチケ発送が来たんですが、
今回譲って頂くT様から驚きメール
なんと前から3列目っ!!!
ぎょぇーっ!!!そんな席を譲っていただけるなんて
足向けて寝られないのはもちろんの事です
感謝感激雨○・・・誠にありがとうございます!!!
ちなみに一番の良席はブラスです(笑)
雨傘は良日なのかな
そういえば、ちょっと前にトイヤーの記者会見を見た母の一言
「ピーターっていうよりペーターよね」
・・・クララが立ったわーっ!!!!!(朝から笑死)
コメントをみる |

「シェルブールの雨傘」東京公演千秋楽
2003年1月27日って見てきましたよ!
この為にどうやらトイヤーとブラスが外れたそうなんで(俗説)
思いっきり発散したろうかと思いました
しかし千秋楽・・・月曜日ってのがなー
キャパが少ないから少しでも人を減らすのが狙いだったんだろうね
なのになんで取れたんだろうね、自分(笑)
会社をしっかり定時で切り上げていざグローブ座へ!!!
嵐の映画で一回行ったお陰で迷わずに現地に到着!!!
パンフレットを購入しつつ夕食で何故か最近はまってるメロンパンを食し
ようやく席に着く〜
2階席の最前列(中央より)でした
結構それなりに見えるじゃん♪と呑気に確認しつつ
パンフをあける・・・ほぅ〜男前〜vちょっと髪の毛が短いけど(レン風味)
と思いつつも舞台が始まったんですが
・・・あまりレベルが変わってないヒロインは置いといて(こら)
ギィはかっちょ良かったです・・・(贔屓目か・・・笑)
話とかは初演と変わっていないので(そらそうだ)
ほんとにちょっとした感想をば
舞台装置が会場に合わせたからか、妙な移動音が響いてしまって
せっかくの生オーケストラが聞こえづらくて残念でした
その所為か、初演の時とは登場する位置が変わっていたりしたので
ギィのおばさんが戦争から帰ってきたギィに会うシーンで
すっごい速さで車椅子を操作してたんですが・・・
(位置的にどうしてもそうなってしまったらしい)
ちょっとまて!!!もうそろそろヤバイとか言ってませんでしたか?(爆)
なのでベットシーンもカットでしたね・・・
あのベットに入ったらすぐに暗転した瞬間後ろにゴロゴロゴロゴロ〜
って密かに転がり下がっていくギィが見たかったのに
(初演は上から見たらそんなんだったんです)
フランソワーズとのシーンで、「チャオ」ってギィに言うシーンで
ギィが不意打ち食らった顔をした(風に見えた)のが
とても可愛い感じでよかったんですが♪(アドリブではないんですね)
カーテンコールは6回ありました
2回目あたりで坂本君のコメント
「校長先生にも言われたでしょうが、家に帰るまでが遠足です。気をつけてお帰りください」
せめて「舞台」に変えれればベストでしたね(苦笑)
その後の3回目あたりでカサールさんが雪を掃除してるのに坂本君が大笑いしてました
4回目ぐらいでは二人だけで出てきて「モナム〜ルモナム〜ル♪」と歌って頂けました
5回目は流石に一人だけでしたがしつこい私たち・・・まだ拍手したら6回目もありました(爆笑)
流石に坂本君が去り際に「終わりっ!!!!!」と叫んで終了になりました
って、出演者がカーテンコールの打ち止めってどうよ??(苦笑)
この日はアツヒロ君やらかなりの著名人も来ていらっしゃったそうです。
1階席で1部中ずっと空いてる席があって
そこに関係の無い人が回りをきょろきょろしながらちゃっかり座っていたりと妙な事が起こっていたのでちょっと変な空気でした(やれやれ)
ま、何はともあれ坂本君お疲れ様でした〜
この後はいよいよトイヤー♪すっごく楽しみでございます!!!
この為にどうやらトイヤーとブラスが外れたそうなんで(俗説)
思いっきり発散したろうかと思いました
しかし千秋楽・・・月曜日ってのがなー
キャパが少ないから少しでも人を減らすのが狙いだったんだろうね
なのになんで取れたんだろうね、自分(笑)
会社をしっかり定時で切り上げていざグローブ座へ!!!
嵐の映画で一回行ったお陰で迷わずに現地に到着!!!
パンフレットを購入しつつ夕食で何故か最近はまってるメロンパンを食し
ようやく席に着く〜
2階席の最前列(中央より)でした
結構それなりに見えるじゃん♪と呑気に確認しつつ
パンフをあける・・・ほぅ〜男前〜vちょっと髪の毛が短いけど(レン風味)
と思いつつも舞台が始まったんですが
・・・あまりレベルが変わってないヒロインは置いといて(こら)
ギィはかっちょ良かったです・・・(贔屓目か・・・笑)
話とかは初演と変わっていないので(そらそうだ)
ほんとにちょっとした感想をば
舞台装置が会場に合わせたからか、妙な移動音が響いてしまって
せっかくの生オーケストラが聞こえづらくて残念でした
その所為か、初演の時とは登場する位置が変わっていたりしたので
ギィのおばさんが戦争から帰ってきたギィに会うシーンで
すっごい速さで車椅子を操作してたんですが・・・
(位置的にどうしてもそうなってしまったらしい)
ちょっとまて!!!もうそろそろヤバイとか言ってませんでしたか?(爆)
なのでベットシーンもカットでしたね・・・
あのベットに入ったらすぐに暗転した瞬間後ろにゴロゴロゴロゴロ〜
って密かに転がり下がっていくギィが見たかったのに
(初演は上から見たらそんなんだったんです)
フランソワーズとのシーンで、「チャオ」ってギィに言うシーンで
ギィが不意打ち食らった顔をした(風に見えた)のが
とても可愛い感じでよかったんですが♪(アドリブではないんですね)
カーテンコールは6回ありました
2回目あたりで坂本君のコメント
「校長先生にも言われたでしょうが、家に帰るまでが遠足です。気をつけてお帰りください」
せめて「舞台」に変えれればベストでしたね(苦笑)
その後の3回目あたりでカサールさんが雪を掃除してるのに坂本君が大笑いしてました
4回目ぐらいでは二人だけで出てきて「モナム〜ルモナム〜ル♪」と歌って頂けました
5回目は流石に一人だけでしたがしつこい私たち・・・まだ拍手したら6回目もありました(爆笑)
流石に坂本君が去り際に「終わりっ!!!!!」と叫んで終了になりました
って、出演者がカーテンコールの打ち止めってどうよ??(苦笑)
この日はアツヒロ君やらかなりの著名人も来ていらっしゃったそうです。
1階席で1部中ずっと空いてる席があって
そこに関係の無い人が回りをきょろきょろしながらちゃっかり座っていたりと妙な事が起こっていたのでちょっと変な空気でした(やれやれ)
ま、何はともあれ坂本君お疲れ様でした〜
この後はいよいよトイヤー♪すっごく楽しみでございます!!!
コメントをみる |

今年の手帳購入
2003年1月24日って、何時も中身のみを買うんですがね〜
外見は壊れるまで使います(苦笑)
トニコンの予定も確定して、書き込まなきゃならないことも
増えてきたので、2004年の3月までのを買いました
ちなみに見開きで一ヶ月丸まる分かる奴です。
一週間づつのだと見づらいのでね・・・
で、早速トニコン予定(私が予定してる会場のみ)
を書きこんでみたら・・・
おや、5月の琵琶湖から毎週土曜日は家に居ないのね(6月頭以外は)
って改めてちょっとだけ自分の井ノ原好きに惚れ惚れしてみた(こら)
そんなトニコン貧乏風味な今週の出費額は
恐ろしくてママンには言えません(苦笑)
まさか娘が7会場も回る気なんてきっと思ってないんです
(私名義の振込業務は東京と神奈川だけだったので)
地方会場はむーみんさんをはじめとして各地方のお友達に任せました
殆どカミ担の方ばかり・・・本当にありがとうございます!!!
後はチケが当たるのを祈るばかり(-人-)
よし、いっちょ明治神宮行くか(またかよ!!!)
外見は壊れるまで使います(苦笑)
トニコンの予定も確定して、書き込まなきゃならないことも
増えてきたので、2004年の3月までのを買いました
ちなみに見開きで一ヶ月丸まる分かる奴です。
一週間づつのだと見づらいのでね・・・
で、早速トニコン予定(私が予定してる会場のみ)
を書きこんでみたら・・・
おや、5月の琵琶湖から毎週土曜日は家に居ないのね(6月頭以外は)
って改めてちょっとだけ自分の井ノ原好きに惚れ惚れしてみた(こら)
そんなトニコン貧乏風味な今週の出費額は
恐ろしくてママンには言えません(苦笑)
まさか娘が7会場も回る気なんてきっと思ってないんです
(私名義の振込業務は東京と神奈川だけだったので)
地方会場はむーみんさんをはじめとして各地方のお友達に任せました
殆どカミ担の方ばかり・・・本当にありがとうございます!!!
後はチケが当たるのを祈るばかり(-人-)
よし、いっちょ明治神宮行くか(またかよ!!!)
庶民風アイドルかバッタか・・・
2003年1月21日ってもちのろんろんで庶民風アイドルを迷わず選んだ私です・・・
何がってトニコンが決まって、DS貯金の封印を解いたものの
専用で申し込みしててもやはり一抹の不安があり
(2年ぶりだってもんだから、余計な参戦者が増えてる模様・・・ぐったり)
その上郵便局の申し込みさえも不安になる今日この頃〜
待たせすぎなんだよっ!!!っと毒づきながらも
やはりトニコンがあることは喜ばしい事です
で、2月に見る予定で確保していた某元バッタさんのオダギリジョーの舞台・・・
けりました(逃)
もうそっち考えてる余裕がないので(切羽詰り気味・苦笑)
見にいける方を募集してしまいました(とほほ〜)
作・演出がケラリーノさんだったり(「室温」の作者さま)
出演でともさかりえさんや古田さんだったのにねぇ・・・
潔くけった自分に、やっぱりナンダカンダ言って
井ノ原君が好きなんだな、と再確認してみた数日間でした
乙女回路は暴発寸前ですのでトニコン取れますように〜南無南無(必死)
何がってトニコンが決まって、DS貯金の封印を解いたものの
専用で申し込みしててもやはり一抹の不安があり
(2年ぶりだってもんだから、余計な参戦者が増えてる模様・・・ぐったり)
その上郵便局の申し込みさえも不安になる今日この頃〜
待たせすぎなんだよっ!!!っと毒づきながらも
やはりトニコンがあることは喜ばしい事です
で、2月に見る予定で確保していた某元バッタさんのオダギリジョーの舞台・・・
けりました(逃)
もうそっち考えてる余裕がないので(切羽詰り気味・苦笑)
見にいける方を募集してしまいました(とほほ〜)
作・演出がケラリーノさんだったり(「室温」の作者さま)
出演でともさかりえさんや古田さんだったのにねぇ・・・
潔くけった自分に、やっぱりナンダカンダ言って
井ノ原君が好きなんだな、と再確認してみた数日間でした
乙女回路は暴発寸前ですのでトニコン取れますように〜南無南無(必死)
コメントをみる |

トニコン春の陣
2003年1月17日って2年ぶりですね!!!ついに決定トニコンですよっ!!!
待ちに待ったね・・・きっとトニ担の方たちは
今年の年始にさぞ祈ったろうよ(かくいう私も)
しかし日程を知るやいなや、とんでもない事発覚っ!!!
大阪公演が日・月曜日ってなんですくわっ?!
今本気でどうしようか検討中になってます〜
GWの前の週に平日休みなんて暴挙に出られないかと・・・(号泣)
大阪コンめちゃくちゃ楽しみにしてたのにーぃっ(大泣き)
で、今の所行く予定満々(申し込みほぼ確定)は
神戸・名古屋・東京・神奈川・新潟
余力&行きたい気満々なのは九州(土曜日のだけ)・滋賀(琵琶湖)
そして地元でうまいもん食べたいです(それかよ)
仙台はよりにもよってスーコミとぶち当たりましたので
参戦不可能です(福島も同じ・号泣)せっかく4公演もやるのになぁ・・・
北海道は旅費がバカにならないので無理ですねぇ・・・
いつ北海道にいけるんだろう自分・・・小樽のガラス工芸がまた見たいわ
そして今日DS貯金と名した貯金箱の封印を解きました(笑)
全部チケ代に化けるのか・・・(苦笑)
戦いの準備は整った!!!後は戦地決めですよーっ!!!(気愛)
待ちに待ったね・・・きっとトニ担の方たちは
今年の年始にさぞ祈ったろうよ(かくいう私も)
しかし日程を知るやいなや、とんでもない事発覚っ!!!
大阪公演が日・月曜日ってなんですくわっ?!
今本気でどうしようか検討中になってます〜
GWの前の週に平日休みなんて暴挙に出られないかと・・・(号泣)
大阪コンめちゃくちゃ楽しみにしてたのにーぃっ(大泣き)
で、今の所行く予定満々(申し込みほぼ確定)は
神戸・名古屋・東京・神奈川・新潟
余力&行きたい気満々なのは九州(土曜日のだけ)・滋賀(琵琶湖)
そして地元でうまいもん食べたいです(それかよ)
仙台はよりにもよってスーコミとぶち当たりましたので
参戦不可能です(福島も同じ・号泣)せっかく4公演もやるのになぁ・・・
北海道は旅費がバカにならないので無理ですねぇ・・・
いつ北海道にいけるんだろう自分・・・小樽のガラス工芸がまた見たいわ
そして今日DS貯金と名した貯金箱の封印を解きました(笑)
全部チケ代に化けるのか・・・(苦笑)
戦いの準備は整った!!!後は戦地決めですよーっ!!!(気愛)
コメントをみる |

今年の舞台始めは「人間風車」
2003年1月10日ってな事で行ってきましたパルコ劇場〜かなり久しぶり・・・(懐)
そういえば昨年は帝国劇場で「ショック」でした・・・今に思えば豪華な新年だった(翌日はトニのDSだったしね)
さて、河原さん目的でチケット確保したんですが
今回宇梶剛士さんを見るのも楽しみの一つでした
(生は初めてだったんで)
で、会場に乗り込んだらまだ始まって間もなかったので豪華なお花が・・・
凄いのよ!!!タモリに研ナオコにウッチャンナッチャンに出川も有るし(爆笑)
他にもかなり有名どころのお花があった中で一番のメガヒットは
「国分太一」←!!!!!!!!!
すいません・・・思わず噴きました・・・(苦笑)
いや有るとしても井ノ原君(ピカ☆ンチ)か健君(2万7千光年の旅)
なんてあるかな〜とか思ってたんですが予想外でした(こら)
ちなみに上記2名のはありませんでしたが・・・
さて、舞台の方に話を戻すと2時間30分の長丁場をノンストップでした(苦)
が、時間を気にする事も無くテンポ良くお話が進みました
で話のあらすじなど〜
一冊の本も出してない自称童話作家の平川(入江雅人)は何とか生活を新聞配達で補いながら自分の作った童話を近所の公園で子供達に聞かせる毎日を送っていました。しかし内容がかなり夢よりも現実に厳しい話ばかりだったので子供の親から非難される事もしばしばでした。同級生の童話作家の国尾(橋本さとし)はそんな平川に童話作家の憧れのとある文学賞を目指すようにあれこれと世話を焼きますが一向にお構いなしの平川は友達のTV局に勤める小杉にお金をせびっている始末。そんな毎日にある日から平川の童話を聞いた翌週にその童話のキャラクターに扮する男が現れます。サム(河原雅彦)は知的障害を持っていましたが自分の作品を楽しんでくれる大人ファンとして嬉しくなる平川。そんなおり、平川はひょんな事から女優(といっても殆どタレントに近い)のアキラ(永作博美)と知り合い恋に落ちます。そしてその時に書いた童話はいつもの作風から離れたとても素晴らしい内容でした。平川はその作品にタイトルをつけて欲しいと国尾に頼み彼に原本を託しますが・・・
ちなみに、後半になると実はホラー風です(苦笑)
ここからはネタバレ
国尾に作品を乗っ取られ、それを小杉にTVのネタにされてしまい、賞も選考から外されてしまいます。自分の作品だと主張する平川の裏を取る為に調査員は元の話を公園で聞かされていた子供達の元に行きますが、子供達はあまりにいつもと作風の違いから平川の作品ではないのではと賞の調査員に語ってしまいます。サムは実はアキラの弟で、これ以上弟に構わないで欲しいと別れを告げられてしまいます。周りの人間に裏切られた平川は裏切ったこれらの人たちを殺す童話をたまたま家に訪れたサムに語ってしまします。サムは童話の殺人鬼に豹変し物語の通りに次から次へと国尾・子供・小杉を殺してしまい、最後に自分の姉であるアキラを殺そうとしますが平川はそれを止める為に違う童話を語り、その童話と同じ結末をサムは迎える事になります。
と、こんな感じです(かなりかいつまみ)
ですが、最後うっかり泣きました(爆)
どーやら涙腺かなりヤバイ様ですね、最近の私(とほほ)
サムの最後なんて涙ダーと激しい事になってました・・・
人間って紙一重だなーって思ったり(こらこら)
まだ公演は続いていますので是非お勧めです♪
ホラーなのに最後は切ないなんてね〜
そういえば昨年は帝国劇場で「ショック」でした・・・今に思えば豪華な新年だった(翌日はトニのDSだったしね)
さて、河原さん目的でチケット確保したんですが
今回宇梶剛士さんを見るのも楽しみの一つでした
(生は初めてだったんで)
で、会場に乗り込んだらまだ始まって間もなかったので豪華なお花が・・・
凄いのよ!!!タモリに研ナオコにウッチャンナッチャンに出川も有るし(爆笑)
他にもかなり有名どころのお花があった中で一番のメガヒットは
「国分太一」←!!!!!!!!!
すいません・・・思わず噴きました・・・(苦笑)
いや有るとしても井ノ原君(ピカ☆ンチ)か健君(2万7千光年の旅)
なんてあるかな〜とか思ってたんですが予想外でした(こら)
ちなみに上記2名のはありませんでしたが・・・
さて、舞台の方に話を戻すと2時間30分の長丁場をノンストップでした(苦)
が、時間を気にする事も無くテンポ良くお話が進みました
で話のあらすじなど〜
一冊の本も出してない自称童話作家の平川(入江雅人)は何とか生活を新聞配達で補いながら自分の作った童話を近所の公園で子供達に聞かせる毎日を送っていました。しかし内容がかなり夢よりも現実に厳しい話ばかりだったので子供の親から非難される事もしばしばでした。同級生の童話作家の国尾(橋本さとし)はそんな平川に童話作家の憧れのとある文学賞を目指すようにあれこれと世話を焼きますが一向にお構いなしの平川は友達のTV局に勤める小杉にお金をせびっている始末。そんな毎日にある日から平川の童話を聞いた翌週にその童話のキャラクターに扮する男が現れます。サム(河原雅彦)は知的障害を持っていましたが自分の作品を楽しんでくれる大人ファンとして嬉しくなる平川。そんなおり、平川はひょんな事から女優(といっても殆どタレントに近い)のアキラ(永作博美)と知り合い恋に落ちます。そしてその時に書いた童話はいつもの作風から離れたとても素晴らしい内容でした。平川はその作品にタイトルをつけて欲しいと国尾に頼み彼に原本を託しますが・・・
ちなみに、後半になると実はホラー風です(苦笑)
ここからはネタバレ
国尾に作品を乗っ取られ、それを小杉にTVのネタにされてしまい、賞も選考から外されてしまいます。自分の作品だと主張する平川の裏を取る為に調査員は元の話を公園で聞かされていた子供達の元に行きますが、子供達はあまりにいつもと作風の違いから平川の作品ではないのではと賞の調査員に語ってしまいます。サムは実はアキラの弟で、これ以上弟に構わないで欲しいと別れを告げられてしまいます。周りの人間に裏切られた平川は裏切ったこれらの人たちを殺す童話をたまたま家に訪れたサムに語ってしまします。サムは童話の殺人鬼に豹変し物語の通りに次から次へと国尾・子供・小杉を殺してしまい、最後に自分の姉であるアキラを殺そうとしますが平川はそれを止める為に違う童話を語り、その童話と同じ結末をサムは迎える事になります。
と、こんな感じです(かなりかいつまみ)
ですが、最後うっかり泣きました(爆)
どーやら涙腺かなりヤバイ様ですね、最近の私(とほほ)
サムの最後なんて涙ダーと激しい事になってました・・・
人間って紙一重だなーって思ったり(こらこら)
まだ公演は続いていますので是非お勧めです♪
ホラーなのに最後は切ないなんてね〜
コメントをみる |

年始からJフレ漬けな気が・・・
2003年1月4日って思うぐらいです(笑)
ようやく初詣に本命の明治神宮へ一人で参拝(淋しい奴め)
で、ついでにジャニショに行ってみたらなんと2時間半待ちの入場制限状態にーっ!!!
速攻で出たJフレ写真の所為ですねぇ・・・あきらかに(とほほ)
で、仕方が無いので何とか時間を潰し(お買い物があったので良かったが)
何とかショップ内へーっ!!!
あぁ・・・やっぱりJフレうちわも出来が良かったもんねぇ・・・写真も最高(涙)
ってかビックリなのは、堂剛君とか准君とかの写真が売り切れてるのは判るんですが
なんと井ノ原君のが売り切れが一枚出てましたよっ!!!
くっそう!人が珍しく全買いしようって時に限って(くぅっ)
ちなみにV6は
坂本君:16枚
長野君:8枚
井ノ原君:9枚
剛君:28枚
健君:18枚
准君23枚
でしたが、何故に坂本君、長野君の2倍じゃん(笑)
しかしうっかり今回はTOKIOと光一君のも買ってしました(一枚づつ)
堂剛君のは欲しいのが売り切れだったので諦めました(涙)
か〜わ〜い〜ぃ〜茂さん(爆)
病は進行中のようです(病かよっ!!!)
そして問題のうちわ・・・全員のが飾られていて特に売り切れが書いて無かったのですが不安でたまらなかったです・・・
が、何とか確保っ!!!やったよっ!!!むーみんさんっ!!!
お宅のお嬢さん無事確保しましたよっ!!!(爆笑)
パパのお迎え待ってます(笑)
で、ショップ内でJフレの例の正月元旦から発売する写真について
売っているのか聞いてみたらなんとお台場限定とか言うんで速攻で行きましたよ・・・
お台場までっ!!!(りんかい線万歳っ!!!)
しかも丁度閉店のところに滑り込み(本気でやばかった)
店員さんが良い人だったので何とか買えました(号泣)
処で写真の整頓してて思ったんですが、
何でこんなに岡田さんの写真が目立つんですかねー自分のアルバム(苦笑)
でもJフレ写真は全買い(メンバー全員)したい勢いでしたがねっ!!!
って散財しまくりじゃん、年始早々これかー(とほほ)
ようやく初詣に本命の明治神宮へ一人で参拝(淋しい奴め)
で、ついでにジャニショに行ってみたらなんと2時間半待ちの入場制限状態にーっ!!!
速攻で出たJフレ写真の所為ですねぇ・・・あきらかに(とほほ)
で、仕方が無いので何とか時間を潰し(お買い物があったので良かったが)
何とかショップ内へーっ!!!
あぁ・・・やっぱりJフレうちわも出来が良かったもんねぇ・・・写真も最高(涙)
ってかビックリなのは、堂剛君とか准君とかの写真が売り切れてるのは判るんですが
なんと井ノ原君のが売り切れが一枚出てましたよっ!!!
くっそう!人が珍しく全買いしようって時に限って(くぅっ)
ちなみにV6は
坂本君:16枚
長野君:8枚
井ノ原君:9枚
剛君:28枚
健君:18枚
准君23枚
でしたが、何故に坂本君、長野君の2倍じゃん(笑)
しかしうっかり今回はTOKIOと光一君のも買ってしました(一枚づつ)
堂剛君のは欲しいのが売り切れだったので諦めました(涙)
か〜わ〜い〜ぃ〜茂さん(爆)
病は進行中のようです(病かよっ!!!)
そして問題のうちわ・・・全員のが飾られていて特に売り切れが書いて無かったのですが不安でたまらなかったです・・・
が、何とか確保っ!!!やったよっ!!!むーみんさんっ!!!
お宅のお嬢さん無事確保しましたよっ!!!(爆笑)
パパのお迎え待ってます(笑)
で、ショップ内でJフレの例の正月元旦から発売する写真について
売っているのか聞いてみたらなんとお台場限定とか言うんで速攻で行きましたよ・・・
お台場までっ!!!(りんかい線万歳っ!!!)
しかも丁度閉店のところに滑り込み(本気でやばかった)
店員さんが良い人だったので何とか買えました(号泣)
処で写真の整頓してて思ったんですが、
何でこんなに岡田さんの写真が目立つんですかねー自分のアルバム(苦笑)
でもJフレ写真は全買い(メンバー全員)したい勢いでしたがねっ!!!
って散財しまくりじゃん、年始早々これかー(とほほ)
始めはJ-FRIENDS
2003年1月1日ってここからは今年に入ってからのを〜TVで完璧にカットされまくった部分です(苦笑)
7.Love Me All Over/J−FRIENDS
各々位置にスタンバイ。これが番組最後に流れたものです
14.PIKA☆NCHI/嵐
15.空のスクリーン−rainbow in my soul−/タッキー&翼
ここでJフレは全員はけて時間稼ぎしてもらってます(衣装チェンジ)お台場中ラーメン対決の最後で番組に出てきた衣装です。良かった・・・まともな衣装に(V6が・苦笑)ちなみに嵐・タッキー・翼君は衣装チェンジしてました
16.ダンスバトル:井ノ原君が進行役です
松岡&森田:最後に松岡君にお姫様だっこされる剛君・・・軽いんだろうねぇ・・・余裕でだっこしてたから(笑)帝王にさらわれるお姫様のようだったよ(こら)くるくる回ってました<松岡君が
長瀬&光一:同い年コンビです〜(BY井)って剛君は?!(苦笑)そら同い年に見えないですがねぇ・・・(爆)
滝沢&相葉&二宮:ここらへんは・・・記憶が飛びました(とほほ)
山口&長野:中央ステージにて、ラストはバック転を決める二人・・・山口君に惚れそうな勢いですよ!!!私の今「ムコに欲しい?1」と「嫁に行きたい?1」の二人でかなり美味しかった・・・(笑)
国分&井ノ原:ふざけてた記憶が(それだけかよっ!!!苦笑)
今井&櫻井:ここらへんも飛んでます(爆)
三宅&松本&大野:嵐と並んでるのにそれよりも年下に見えるのはなぜだろうーそんな感じで見てました
堂本剛&岡田:仲良く踊ってたなーそれぐらいしか覚えてないです(反省)
城島&坂本:茂さんがちょいと踊ってました(ように見えた)坂本君の心配はしなくても良いんですが(苦笑)
17.TAKE ME HIGHER/V6
まさかこれも来るとは思ってなかった曲だったので大喜びでした。同時に喜ぶ某博担のお顔も浮かんでました(笑)
18.HONEY RIDER/KinKi Kids
この曲も聴けると思ってませんでしたのでちょっと嬉しかったんですが〜Fアルバムだったら分からなかった・・・(苦笑)てか早く聞けってな<F
19.JUMBO/TOKIO
定番ですな(笑)何時歌うのか待ってた位です。カモンベイベーてな位
20.Burn it
21.ミッドナイトシャッフル
岡本さん、アツヒロ、嵐、タッキー、翼君はここでステージからはけました
挨拶:一人づつコメントで、最初が長野君からでした。最後のトリが茂さんを差し置いて坂本君でこっちが心配しましたよ(こら)
茂さん・・・とっても長くていい事言ってたんですが、坂本君は「まとめるとまたみんなで集まりたいなって事」と簡単にまとめちゃいました(それでいいのか・・・苦笑)
〜アンコール〜
22.明日が聴こえる/J−FRIENDS
ダブルが無いのであっさり終了・・・やる気あったんですが(私は)皆さん諦めいいですねぇ(こら)ってかトリプルまでやる気満々なのがいけないのか(爆)V担がしつこいのか(いやトニ担か?苦笑)
何はともあれ無事ラストで締めくくりましたがもう少しTVで見たかったですね(のちの確認でびっくりでした・・・あまりの短さに「これだけっ?!」って本気で叫んだよ)井ノ原君はずーと太一君と遊んでいた事ばかり記憶に残ってます(苦笑)
その後は3人で赤坂に初詣へ〜ジャ念をたくさん送ってきました(爆)でオールして帰宅したのがPM1時頃〜爆睡しました(そら速攻で)
ちなみにグッズ、今年はなんとうちわが出ました(Jフレ仕様)全員版はお台場で売ってたのですが、個人用は会場でした(今はショップにあります)なんと13枚全部ナイスビジュアルに驚き!!!何が凄いって自分が誇らしげに井ノ原うちわを持ってるあたり(爆笑)本気で各13枚全買いしてしまおうかと思ったほどです(茂さん最高!!!またかーっ!!!)でも長野君・准君・達也君・太一君は売り切れてましたが(並んだ売り場は・涙)コンの後は准君のみ完売でした(凄っ)いつも貰えるTシャツは今年は黒い地に白色で全員の顔(表)とJフレの文字が(裏)
また来年もやるんだろうなぁ〜と思うんですがね・・・そしたらまた頑張って行きますよっ!!!茂さん見にっ!!!(こらーっ!!!)
そんなこんなで今年も宜しくお願い致しますっ!!!
皆さんに砂の数程の幸せが訪れますように〜っ!!!
7.Love Me All Over/J−FRIENDS
各々位置にスタンバイ。これが番組最後に流れたものです
14.PIKA☆NCHI/嵐
15.空のスクリーン−rainbow in my soul−/タッキー&翼
ここでJフレは全員はけて時間稼ぎしてもらってます(衣装チェンジ)お台場中ラーメン対決の最後で番組に出てきた衣装です。良かった・・・まともな衣装に(V6が・苦笑)ちなみに嵐・タッキー・翼君は衣装チェンジしてました
16.ダンスバトル:井ノ原君が進行役です
松岡&森田:最後に松岡君にお姫様だっこされる剛君・・・軽いんだろうねぇ・・・余裕でだっこしてたから(笑)帝王にさらわれるお姫様のようだったよ(こら)くるくる回ってました<松岡君が
長瀬&光一:同い年コンビです〜(BY井)って剛君は?!(苦笑)そら同い年に見えないですがねぇ・・・(爆)
滝沢&相葉&二宮:ここらへんは・・・記憶が飛びました(とほほ)
山口&長野:中央ステージにて、ラストはバック転を決める二人・・・山口君に惚れそうな勢いですよ!!!私の今「ムコに欲しい?1」と「嫁に行きたい?1」の二人でかなり美味しかった・・・(笑)
国分&井ノ原:ふざけてた記憶が(それだけかよっ!!!苦笑)
今井&櫻井:ここらへんも飛んでます(爆)
三宅&松本&大野:嵐と並んでるのにそれよりも年下に見えるのはなぜだろうーそんな感じで見てました
堂本剛&岡田:仲良く踊ってたなーそれぐらいしか覚えてないです(反省)
城島&坂本:茂さんがちょいと踊ってました(ように見えた)坂本君の心配はしなくても良いんですが(苦笑)
17.TAKE ME HIGHER/V6
まさかこれも来るとは思ってなかった曲だったので大喜びでした。同時に喜ぶ某博担のお顔も浮かんでました(笑)
18.HONEY RIDER/KinKi Kids
この曲も聴けると思ってませんでしたのでちょっと嬉しかったんですが〜Fアルバムだったら分からなかった・・・(苦笑)てか早く聞けってな<F
19.JUMBO/TOKIO
定番ですな(笑)何時歌うのか待ってた位です。カモンベイベーてな位
20.Burn it
21.ミッドナイトシャッフル
岡本さん、アツヒロ、嵐、タッキー、翼君はここでステージからはけました
挨拶:一人づつコメントで、最初が長野君からでした。最後のトリが茂さんを差し置いて坂本君でこっちが心配しましたよ(こら)
茂さん・・・とっても長くていい事言ってたんですが、坂本君は「まとめるとまたみんなで集まりたいなって事」と簡単にまとめちゃいました(それでいいのか・・・苦笑)
〜アンコール〜
22.明日が聴こえる/J−FRIENDS
ダブルが無いのであっさり終了・・・やる気あったんですが(私は)皆さん諦めいいですねぇ(こら)ってかトリプルまでやる気満々なのがいけないのか(爆)V担がしつこいのか(いやトニ担か?苦笑)
何はともあれ無事ラストで締めくくりましたがもう少しTVで見たかったですね(のちの確認でびっくりでした・・・あまりの短さに「これだけっ?!」って本気で叫んだよ)井ノ原君はずーと太一君と遊んでいた事ばかり記憶に残ってます(苦笑)
その後は3人で赤坂に初詣へ〜ジャ念をたくさん送ってきました(爆)でオールして帰宅したのがPM1時頃〜爆睡しました(そら速攻で)
ちなみにグッズ、今年はなんとうちわが出ました(Jフレ仕様)全員版はお台場で売ってたのですが、個人用は会場でした(今はショップにあります)なんと13枚全部ナイスビジュアルに驚き!!!何が凄いって自分が誇らしげに井ノ原うちわを持ってるあたり(爆笑)本気で各13枚全買いしてしまおうかと思ったほどです(茂さん最高!!!またかーっ!!!)でも長野君・准君・達也君・太一君は売り切れてましたが(並んだ売り場は・涙)コンの後は准君のみ完売でした(凄っ)いつも貰えるTシャツは今年は黒い地に白色で全員の顔(表)とJフレの文字が(裏)
また来年もやるんだろうなぁ〜と思うんですがね・・・そしたらまた頑張って行きますよっ!!!茂さん見にっ!!!(こらーっ!!!)
そんなこんなで今年も宜しくお願い致しますっ!!!
皆さんに砂の数程の幸せが訪れますように〜っ!!!
コメントをみる |

締めはJ-FRIENDS
2002年12月31日ってな事でカウントダウンに参戦してきます〜
後日何かレポれれば良いなぁ・・・と(苦笑)
他の日の日記は(海の祭典とかね・・・)は確実に後日になります・・・
いやん年も明けた後に昨年の事かい(爆)
さて、今年一年お世話になった方々ありがとうございます!!!
そして来年も是非と構ってやって下さいませな〜!!!
来年も精進していきます〜頑張れ私!!!
では今日はここまで・・・年賀状が(苦笑)精進しなきゃね(とほほ)
ってな事でカウントダウンコンサートレポです
31日はお昼過ぎにむーみんさんと合流〜
新宿でお昼など食べつつトークしまくりつつ時が過ぎ、8時頃にむーみんさんのお友達T様と合流して夕飯して早速会場へっ!!!
ステ−ジ構成はメインステージから3本のフォークが延びていて、中央花道の先端に中央ステージ。メインステージには真ん中に2段階のせりがあり、両サイドは階段付の小ステージ。左右の花道にリフターが一機づつ装備。中央ステージには2段階のせりがあり、両左右の花道の先端まで移動できる稼動小ステージがある。バックステージは離れて設置(ホームベースの位置に)両サイドにリフターあり(ゆらゆら動く)
1.明日が聴こえる/J−FRIENDS
ここで各グループ半々に分かれてメインステージ寄りから大型移動ステージでスタンド席を舐めるように移動してきました。ちなみに一塁側最初は坂本君が居たのはしっかり覚えてます・・・二人で「早くきてーっ!!!(むーみんさん)」って思ってましたから(笑)ここで准君の髪型が変わっているのにびっくり・・・遠目から確認した段階で「なんじゃ?あのちんまい井ノ原みたいなのは」と言っていたら准君でした(逃)
髪の毛真っ黒ぶっさん仕様になっていて、しかも妙にぺったりして見えた(ふんわり系に見えなかった)心の中で密かに「小いのっち」と命名(やめれ)小ベッカムも居るし(こら)井ノ原君は一緒に乗ってた太一君と何だか遊んでました(笑)ところでOP衣装・・・毎年夏の度派手衣装で出てくるもんだから、今年はまさかあの包帯衣装かと心配してましたらなんと2年前の衣装を引っ張り出してきましたよ!!!「IN THE WIND」の衣装ですよっ!!!(黒と銀の縦縞に中は赤色タンクトップのシースルー)なんて破廉恥な(苦笑)もっとマシな衣装があったろうに・・・TOKIOの衣装の目映い事!!!下の説明にもあるようにいかにTOKIOがうらやましく見えたのかが分かります(苦笑)
TOKIO&KinKi Kids挨拶
V6はひとまずはけますが一塁側の垂れ幕でスタンバイしてます。ここで衣装が変わらないかなーと淡い期待をしたんですが無理でした(苦笑)そのままでした・・・(ぐったり)
2.Feel your breeze
一塁側の垂れ幕から登場します
3.Blieve Your Smile
中央ステージまで移動します
4.Theme of Coming or 20th Century
ここでカミは3塁側稼動ステージにて移動、トニは1塁側稼動ステージにて移動します
しかしこの曲が来るとは思ってなかったV6担の大喜びな反応(笑)ちなみにトニは最初の部分ではしゃぎまくり、案の定坂本君はその次の振り付けで踊ってませんでした・・・ってか踊ってる井ノ原君を見て隣でうけてました(こらこら)
5.Be yourself!
バックステージまで徒歩で移動。いつものダンスを披露したらTOKIO担とkinki担(他諸々)の驚きの声が!!!私たちは当たり前の光景なんですが、どうやらかなり驚いたらしい・・・アクロバット集団なんで(苦笑)ちょいと新鮮な光景(笑)それとも踊る31歳に驚いていたのか・・・(爆)
6.WAになっておどろう
ここでV6が終了してTOKIOが3塁側垂れ幕から登場。最初は各々のいつもの位置から動かないでいます
7.ding−dong
新曲なので歌ってくれた模様〜良かった・・・しかも衣装もそれに合わせたかのような豪華な衣装でした
全員袖口とジャケットのすそ(襟も含めて)に10?以上の白いフリルがついていて、十字架の刺繍があしらった太目のチロリアンテープのようなものが袖のラインなどにあしらってあります。長瀬君はジャケットの後ろ裾が四角なっていてそれになぞってフリルになってました。太一君は短い燕尾風。達也君はすそは長くなかったです(それほどは)ちなみに松岡君は動けずなので確認出来ずじまい(涙)ここで一番の衝撃!!!茂さん・・・今年もラブリー(本気)太一君と少し似てるんですが、やはりちょっと燕尾服風なのに太一君よりも裾が長く、また白いフリルも可愛い感じであしらってあるんですよっ!!!(太一君のは控えめ)うっかり私たち「茂さんかわいいーっ!!!」連発でした(笑)昨年版もすっげぇ可愛い感じでしたが今年もやられたよ・・・茂さん(涙)TOKIOの衣装担当の方良く分かってるよ・・・(完敗)お願いだからV6も担当して下さい(懇願)
8.花唄
ここで松岡君以外のメンバーは中央ステージに移動してます
9.メッセージ
ここでTOKIOが終了してkinkiが花道に設置してある両リフターからスタート(一塁側:光一君・三塁側:剛君)衣装がまた紺地に銀色の花が咲いてるような衣装でうっかり「王子光臨だよっ!!!」と叫んでました(笑)なんて豪華な衣装・・・(羨)流石Kinki様(感服)
10.ボクの背中には羽根がある
11.情熱
12.雨のMelody
13.solitude−真実のサヨナラ−
KinKi KidsのみでちょこっとMCをして佐野アナ登場(kinkiは衣装チェンジではけます)TVの最後に使用するJフレの大弾幕を撮影してました(アリーナ席がやらされてた)
TV中継
ジャニーズスーパーヒットメドレー
・太陽のあいつ
V6の衣装は今年の夏コン使用の白い衣装(中に何も着ないやつ)剛君だけ上着がinだった(苦笑)しかし寒そうだ・・・やっぱり夏仕様だと思い知らされる今日この頃(爆)
・ブルドッグ
TOKIOの衣装はなんでこんなに格好良いんですかねー・・・全員白いジャケットで暖かそうです(笑)松岡君を見て私たち「スサノオ光臨だよっ!!!帝王だよ!!!魔王だよっ!!!」と訳の分からぬ興奮をしてました(逃)斗真ちゃんが居ない事が悔やまれます(違)
・男の子 女の子
・True Heart
タッキーと翼君登場〜一緒に入っていたお二人曰く「もう少しまともな衣装あるのー」・・・Vと同じですな(とほほ)
・SUNRISE日本
嵐登場・・・Vよりもまともな衣装ですな・・・(苦笑)
・ギンギラギンにさりげなく
中央ステージをみて、豪華なケーキだなーと思っていたのは私ぐらいでしょうねぇ・・・(ケーキに見えたんです〜2段階に上がった時に・笑)
・パラダイス銀河
アツヒロ君と晃君登場!!!T様と大喜び(12月に七芒星を見に行ってたから・苦笑)ガラスの十代が良かったなー(こら)
・DAYBREAK
ここで岡本様登場!!!ってかその撮ってたデジカメ売ってください・・・(懇願)
・仮面舞踏会
東様が一塁側リフターにスタンバイ!!!羽が舞う中で神光臨っ!!!って思いました(笑)まだピンスポが当たってないのに後光が見えた
・愛のMelody
・ジェットコースターロマンス
・LOVE YOU ONLY
♪どこの曲だったか忘れましたが中央ステージで井ノ原君と太一君と確か松岡君(もしかすると長瀬君)あたりがいきなり揃ってダンスを披露!!!打ち合わせしてたのか?!というぐらいばっちり決めていったのには驚きました♪
カウントダウン:今年も間違えないでねーと光一君・・・そうだね・・・一人2000年問題だったもんねぇ(笑)ちなみにこの時井ノ原君は太一君とかなりおかしくなってました(こら)ずーと遊んでました
続きは元旦へっ!!!
後日何かレポれれば良いなぁ・・・と(苦笑)
他の日の日記は(海の祭典とかね・・・)は確実に後日になります・・・
いやん年も明けた後に昨年の事かい(爆)
さて、今年一年お世話になった方々ありがとうございます!!!
そして来年も是非と構ってやって下さいませな〜!!!
来年も精進していきます〜頑張れ私!!!
では今日はここまで・・・年賀状が(苦笑)精進しなきゃね(とほほ)
ってな事でカウントダウンコンサートレポです
31日はお昼過ぎにむーみんさんと合流〜
新宿でお昼など食べつつトークしまくりつつ時が過ぎ、8時頃にむーみんさんのお友達T様と合流して夕飯して早速会場へっ!!!
ステ−ジ構成はメインステージから3本のフォークが延びていて、中央花道の先端に中央ステージ。メインステージには真ん中に2段階のせりがあり、両サイドは階段付の小ステージ。左右の花道にリフターが一機づつ装備。中央ステージには2段階のせりがあり、両左右の花道の先端まで移動できる稼動小ステージがある。バックステージは離れて設置(ホームベースの位置に)両サイドにリフターあり(ゆらゆら動く)
1.明日が聴こえる/J−FRIENDS
ここで各グループ半々に分かれてメインステージ寄りから大型移動ステージでスタンド席を舐めるように移動してきました。ちなみに一塁側最初は坂本君が居たのはしっかり覚えてます・・・二人で「早くきてーっ!!!(むーみんさん)」って思ってましたから(笑)ここで准君の髪型が変わっているのにびっくり・・・遠目から確認した段階で「なんじゃ?あのちんまい井ノ原みたいなのは」と言っていたら准君でした(逃)
髪の毛真っ黒ぶっさん仕様になっていて、しかも妙にぺったりして見えた(ふんわり系に見えなかった)心の中で密かに「小いのっち」と命名(やめれ)小ベッカムも居るし(こら)井ノ原君は一緒に乗ってた太一君と何だか遊んでました(笑)ところでOP衣装・・・毎年夏の度派手衣装で出てくるもんだから、今年はまさかあの包帯衣装かと心配してましたらなんと2年前の衣装を引っ張り出してきましたよ!!!「IN THE WIND」の衣装ですよっ!!!(黒と銀の縦縞に中は赤色タンクトップのシースルー)なんて破廉恥な(苦笑)もっとマシな衣装があったろうに・・・TOKIOの衣装の目映い事!!!下の説明にもあるようにいかにTOKIOがうらやましく見えたのかが分かります(苦笑)
TOKIO&KinKi Kids挨拶
V6はひとまずはけますが一塁側の垂れ幕でスタンバイしてます。ここで衣装が変わらないかなーと淡い期待をしたんですが無理でした(苦笑)そのままでした・・・(ぐったり)
2.Feel your breeze
一塁側の垂れ幕から登場します
3.Blieve Your Smile
中央ステージまで移動します
4.Theme of Coming or 20th Century
ここでカミは3塁側稼動ステージにて移動、トニは1塁側稼動ステージにて移動します
しかしこの曲が来るとは思ってなかったV6担の大喜びな反応(笑)ちなみにトニは最初の部分ではしゃぎまくり、案の定坂本君はその次の振り付けで踊ってませんでした・・・ってか踊ってる井ノ原君を見て隣でうけてました(こらこら)
5.Be yourself!
バックステージまで徒歩で移動。いつものダンスを披露したらTOKIO担とkinki担(他諸々)の驚きの声が!!!私たちは当たり前の光景なんですが、どうやらかなり驚いたらしい・・・アクロバット集団なんで(苦笑)ちょいと新鮮な光景(笑)それとも踊る31歳に驚いていたのか・・・(爆)
6.WAになっておどろう
ここでV6が終了してTOKIOが3塁側垂れ幕から登場。最初は各々のいつもの位置から動かないでいます
7.ding−dong
新曲なので歌ってくれた模様〜良かった・・・しかも衣装もそれに合わせたかのような豪華な衣装でした
全員袖口とジャケットのすそ(襟も含めて)に10?以上の白いフリルがついていて、十字架の刺繍があしらった太目のチロリアンテープのようなものが袖のラインなどにあしらってあります。長瀬君はジャケットの後ろ裾が四角なっていてそれになぞってフリルになってました。太一君は短い燕尾風。達也君はすそは長くなかったです(それほどは)ちなみに松岡君は動けずなので確認出来ずじまい(涙)ここで一番の衝撃!!!茂さん・・・今年もラブリー(本気)太一君と少し似てるんですが、やはりちょっと燕尾服風なのに太一君よりも裾が長く、また白いフリルも可愛い感じであしらってあるんですよっ!!!(太一君のは控えめ)うっかり私たち「茂さんかわいいーっ!!!」連発でした(笑)昨年版もすっげぇ可愛い感じでしたが今年もやられたよ・・・茂さん(涙)TOKIOの衣装担当の方良く分かってるよ・・・(完敗)お願いだからV6も担当して下さい(懇願)
8.花唄
ここで松岡君以外のメンバーは中央ステージに移動してます
9.メッセージ
ここでTOKIOが終了してkinkiが花道に設置してある両リフターからスタート(一塁側:光一君・三塁側:剛君)衣装がまた紺地に銀色の花が咲いてるような衣装でうっかり「王子光臨だよっ!!!」と叫んでました(笑)なんて豪華な衣装・・・(羨)流石Kinki様(感服)
10.ボクの背中には羽根がある
11.情熱
12.雨のMelody
13.solitude−真実のサヨナラ−
KinKi KidsのみでちょこっとMCをして佐野アナ登場(kinkiは衣装チェンジではけます)TVの最後に使用するJフレの大弾幕を撮影してました(アリーナ席がやらされてた)
TV中継
ジャニーズスーパーヒットメドレー
・太陽のあいつ
V6の衣装は今年の夏コン使用の白い衣装(中に何も着ないやつ)剛君だけ上着がinだった(苦笑)しかし寒そうだ・・・やっぱり夏仕様だと思い知らされる今日この頃(爆)
・ブルドッグ
TOKIOの衣装はなんでこんなに格好良いんですかねー・・・全員白いジャケットで暖かそうです(笑)松岡君を見て私たち「スサノオ光臨だよっ!!!帝王だよ!!!魔王だよっ!!!」と訳の分からぬ興奮をしてました(逃)斗真ちゃんが居ない事が悔やまれます(違)
・男の子 女の子
・True Heart
タッキーと翼君登場〜一緒に入っていたお二人曰く「もう少しまともな衣装あるのー」・・・Vと同じですな(とほほ)
・SUNRISE日本
嵐登場・・・Vよりもまともな衣装ですな・・・(苦笑)
・ギンギラギンにさりげなく
中央ステージをみて、豪華なケーキだなーと思っていたのは私ぐらいでしょうねぇ・・・(ケーキに見えたんです〜2段階に上がった時に・笑)
・パラダイス銀河
アツヒロ君と晃君登場!!!T様と大喜び(12月に七芒星を見に行ってたから・苦笑)ガラスの十代が良かったなー(こら)
・DAYBREAK
ここで岡本様登場!!!ってかその撮ってたデジカメ売ってください・・・(懇願)
・仮面舞踏会
東様が一塁側リフターにスタンバイ!!!羽が舞う中で神光臨っ!!!って思いました(笑)まだピンスポが当たってないのに後光が見えた
・愛のMelody
・ジェットコースターロマンス
・LOVE YOU ONLY
♪どこの曲だったか忘れましたが中央ステージで井ノ原君と太一君と確か松岡君(もしかすると長瀬君)あたりがいきなり揃ってダンスを披露!!!打ち合わせしてたのか?!というぐらいばっちり決めていったのには驚きました♪
カウントダウン:今年も間違えないでねーと光一君・・・そうだね・・・一人2000年問題だったもんねぇ(笑)ちなみにこの時井ノ原君は太一君とかなりおかしくなってました(こら)ずーと遊んでました
続きは元旦へっ!!!
コメントをみる |

レースって熔けるんだ〜・・・
2002年12月22日って、今日は朝に起きずに昼に起きました・・・
めちゃくちゃ久しぶりに惰眠貪ったと思いきや
よく考えたら合計睡眠時間は8時間弱なので大して寝てない事判明
で昼から呑気にとある物を作っていたのですが
・・・ってまた年末に始める私・・・
トコトン自分を追い詰めるのが好きなようです(爆)
・・・年賀状もまだなのに(逃)
アイロンをかけていたらレース部分にあたってしまい
気にせずそのまま進もうとしたらレースがレースに穴がぁっ!!!!!
何とレースが熔けました(ビックリ)
そのパーツの仕上げでとんでもない誤算ですよ(涙)
仕方なくその部分は作り直したんですが
本気でビックリしましたよ・・・どうやらポリエステルだったのが元凶らしい
何処を作り直したかは秘密です(苦笑)
お願いだから探さないで下さいまし〜(懇願)
めちゃくちゃ久しぶりに惰眠貪ったと思いきや
よく考えたら合計睡眠時間は8時間弱なので大して寝てない事判明
で昼から呑気にとある物を作っていたのですが
・・・ってまた年末に始める私・・・
トコトン自分を追い詰めるのが好きなようです(爆)
・・・年賀状もまだなのに(逃)
アイロンをかけていたらレース部分にあたってしまい
気にせずそのまま進もうとしたらレースがレースに穴がぁっ!!!!!
何とレースが熔けました(ビックリ)
そのパーツの仕上げでとんでもない誤算ですよ(涙)
仕方なくその部分は作り直したんですが
本気でビックリしましたよ・・・どうやらポリエステルだったのが元凶らしい
何処を作り直したかは秘密です(苦笑)
お願いだから探さないで下さいまし〜(懇願)
コメントをみる |

トイヤー一般決戦
2002年12月21日って本日10時からスタートでしたね・・・
やりましたよ!何とか5分で繋がりまして無事確保っ!!!
良かった・・・今回ちゃんと2回見れるんだねっとホッとして
とりあえず他にも出かける用事もあったので
マイカーを転がしながら「ぴあ」にも行って来ました
で引き換えたんですが・・・
一般で前から6列目(びっくり)こんなんFCレベルの席位置じゃないんかいっ?!
と思いながらも良い位置が確保出来てホッとしました(涙)
結果、雨傘とブラスは1回、トイヤーは2回に
・・・おぉっ!!!井ノ原担みたいじゃんっ(こらーっ!!!)
来年も楽しい事たくさんありそうですね(現金な・・・苦笑)
そういえば東京は雪が降りました(やや霙気味)
月曜日の出勤時には融けてると良いんですが・・・
いかんせん寒さに弱い生き物なんで(とほほ)
やりましたよ!何とか5分で繋がりまして無事確保っ!!!
良かった・・・今回ちゃんと2回見れるんだねっとホッとして
とりあえず他にも出かける用事もあったので
マイカーを転がしながら「ぴあ」にも行って来ました
で引き換えたんですが・・・
一般で前から6列目(びっくり)こんなんFCレベルの席位置じゃないんかいっ?!
と思いながらも良い位置が確保出来てホッとしました(涙)
結果、雨傘とブラスは1回、トイヤーは2回に
・・・おぉっ!!!井ノ原担みたいじゃんっ(こらーっ!!!)
来年も楽しい事たくさんありそうですね(現金な・・・苦笑)
そういえば東京は雪が降りました(やや霙気味)
月曜日の出勤時には融けてると良いんですが・・・
いかんせん寒さに弱い生き物なんで(とほほ)
コメントをみる |

劇団☆新感線2002越冬公演「七芒星」
2002年12月20日って、本日は夜に新感線の冬公演を控え、仕事所ではありませんでした(駄目人間)
そんな中、プレイガイドではトイヤーの先行が10時からあったので一応参戦はしましたが(爆)
ちょこっとだけやって諦めて仕事しました(苦笑)
で、何となくお昼にかけてみたら、何とまだ残ってました(笑)
流石に初日楽日はなかったのですが他の公演が無事確定!!!
やったわ・・・良かったよ!とりあえず1公演は見れることに喜んでいた処にもう一つ素敵なお申し出がっ!!!
何とむーみんさんのお友達様がフォーティンを譲って下さるとの事っ!!!
めちゃくちゃ感謝感激○嵐(号泣)思わず会社でガッツポーズかました私っ!!
今日で一気にトニ舞台確定してやっとホッと出来ました・・・本気でありがとうございますっ!!!
そしてウキウキ気分で即定時上がりして途中でいつも観劇お付き合いしてくれてるKちゃんと合流し
ウルトラマンコスモスの前でMさんと合流してSさんを待つ事に♪開演15分前に全員揃って入場し速攻でパンフを購入!!!
素敵過ぎな古田さんやら高田さんやらを見ながらいよいよ開演!!!
話のあらすじは、20年前に鏡皇神羅(きょうおうしんら)という女帝が3界魔鏡を使って世界を支配しようとしたが、天鈴姫と7人の英雄(七宝星)によって鏡に封印されました。
が一緒に天鈴姫も封印され、七宝星も内輪もめをしてしまい、全員が死んでいましました。しかし20年経った今、またも神羅が復活し彼女は七宝星を手下として復活させてしましました。それを食い止めようと天鈴姫の片割れ(分身)の金令女(きんれいじょ)は七宝星の残した子や弟子の7人と共に戦いを挑むのですが〜
って話です。ちなみにモチーフは「白雪姫と7人の小人」だそうです(笑)
で、七宝星のリーダー(揺光・ようこう)に「古田新太さん」神羅に「高田聖子さん」揺光の息子が「佐藤アツヒロ君」天鈴姫&金令女に「奥菜恵さん」でした
途中では、七宝星が「光GENJI」の♪ガラスの十代♪をパーフェクトに踊ってくれたりしました(爆笑)
・・・みなさん30歳以上なのに(大爆笑)そしてアツヒロ君が「振り付け完璧かよっ!!!」と愕然(苦笑)
それを見て大喜びの私たち(逃)思わず手を叩く位大喜び(爆)他にも「ジャニーズ出身だからって舐めるなよっ」など(苦笑)過去形かいっ?!(こらこらこら)
しかし最高にかっちょ良かった高田さん(涙)久しぶりに見たよーもっと出て欲しいよ〜舞台に〜(懇願)
そして舞台になるとオーラが凄い古田さん・・・やっぱり格好良いよ〜生で見ると全然違うよ〜(こら)
他にもいっぱい楽しい事ありすぎて書けません(逃)
あっという間の2時間半でしたが久しぶりに新感線な舞台で時間を忘れましたね!!!
またこんな楽しい舞台期待してますよーっ!!!
そしてどうやら今回初新感線観劇だったMさんとSさん・・・ハマッたかな?(苦笑)
そんな中、プレイガイドではトイヤーの先行が10時からあったので一応参戦はしましたが(爆)
ちょこっとだけやって諦めて仕事しました(苦笑)
で、何となくお昼にかけてみたら、何とまだ残ってました(笑)
流石に初日楽日はなかったのですが他の公演が無事確定!!!
やったわ・・・良かったよ!とりあえず1公演は見れることに喜んでいた処にもう一つ素敵なお申し出がっ!!!
何とむーみんさんのお友達様がフォーティンを譲って下さるとの事っ!!!
めちゃくちゃ感謝感激○嵐(号泣)思わず会社でガッツポーズかました私っ!!
今日で一気にトニ舞台確定してやっとホッと出来ました・・・本気でありがとうございますっ!!!
そしてウキウキ気分で即定時上がりして途中でいつも観劇お付き合いしてくれてるKちゃんと合流し
ウルトラマンコスモスの前でMさんと合流してSさんを待つ事に♪開演15分前に全員揃って入場し速攻でパンフを購入!!!
素敵過ぎな古田さんやら高田さんやらを見ながらいよいよ開演!!!
話のあらすじは、20年前に鏡皇神羅(きょうおうしんら)という女帝が3界魔鏡を使って世界を支配しようとしたが、天鈴姫と7人の英雄(七宝星)によって鏡に封印されました。
が一緒に天鈴姫も封印され、七宝星も内輪もめをしてしまい、全員が死んでいましました。しかし20年経った今、またも神羅が復活し彼女は七宝星を手下として復活させてしましました。それを食い止めようと天鈴姫の片割れ(分身)の金令女(きんれいじょ)は七宝星の残した子や弟子の7人と共に戦いを挑むのですが〜
って話です。ちなみにモチーフは「白雪姫と7人の小人」だそうです(笑)
で、七宝星のリーダー(揺光・ようこう)に「古田新太さん」神羅に「高田聖子さん」揺光の息子が「佐藤アツヒロ君」天鈴姫&金令女に「奥菜恵さん」でした
途中では、七宝星が「光GENJI」の♪ガラスの十代♪をパーフェクトに踊ってくれたりしました(爆笑)
・・・みなさん30歳以上なのに(大爆笑)そしてアツヒロ君が「振り付け完璧かよっ!!!」と愕然(苦笑)
それを見て大喜びの私たち(逃)思わず手を叩く位大喜び(爆)他にも「ジャニーズ出身だからって舐めるなよっ」など(苦笑)過去形かいっ?!(こらこらこら)
しかし最高にかっちょ良かった高田さん(涙)久しぶりに見たよーもっと出て欲しいよ〜舞台に〜(懇願)
そして舞台になるとオーラが凄い古田さん・・・やっぱり格好良いよ〜生で見ると全然違うよ〜(こら)
他にもいっぱい楽しい事ありすぎて書けません(逃)
あっという間の2時間半でしたが久しぶりに新感線な舞台で時間を忘れましたね!!!
またこんな楽しい舞台期待してますよーっ!!!
そしてどうやら今回初新感線観劇だったMさんとSさん・・・ハマッたかな?(苦笑)
コメントをみる |

担当違い?
2002年12月19日ってよく言われるんで慣れてはいるんですがね・・・
一応(苦笑)は井ノ原担と自称していますが、基本的に6人が大好き大好物なんで
全員の動きに基本的に合わせてるんです(個人舞台やらコンサートやら)
ここ数週間一気にトニセンの舞台チケが確定しましたが
トイヤーとフォーティンブラスは自分の分は総全滅食らいました(号泣)
どうやら雨傘で一気に運を使ったらしい・・・
そらなー楽日何故か引き当てちゃったからなー
なんて途方にくれている場合でもないんですがっ!!!
今年は最初のDSで坂本君を触ってから坂本率が上がったみたいです(笑)
をいをいをい・・・いい加減本命さんで楽しい事があるといいんですが(人任せ)
もう東京公演無理ならいっそ大阪出張でもしなきゃ駄目なのかしらと思案に暮れる日々(とほほ)
久しぶりに人情物横内から離れたのにーっ!!!
何が何でも見に行くわよっ!!!
自称井ノ原担としての意地見せてやりますわよっ!!!(気愛)
一応(苦笑)は井ノ原担と自称していますが、基本的に6人が大好き大好物なんで
全員の動きに基本的に合わせてるんです(個人舞台やらコンサートやら)
ここ数週間一気にトニセンの舞台チケが確定しましたが
トイヤーとフォーティンブラスは自分の分は総全滅食らいました(号泣)
どうやら雨傘で一気に運を使ったらしい・・・
そらなー楽日何故か引き当てちゃったからなー
なんて途方にくれている場合でもないんですがっ!!!
今年は最初のDSで坂本君を触ってから坂本率が上がったみたいです(笑)
をいをいをい・・・いい加減本命さんで楽しい事があるといいんですが(人任せ)
もう東京公演無理ならいっそ大阪出張でもしなきゃ駄目なのかしらと思案に暮れる日々(とほほ)
久しぶりに人情物横内から離れたのにーっ!!!
何が何でも見に行くわよっ!!!
自称井ノ原担としての意地見せてやりますわよっ!!!(気愛)
天近な一日
2002年12月15日って、今日はカウコンの一般でしたが5分で終了だそうで(苦笑)
確保してるので気楽です(良かった良かった)
で、今日は再放送を全部撮ってもらっていたので(ママンに・この親不孝者め)
全部見ました(一気に・苦笑)・・・ってかやっぱり天近最高です♪最後にはホロリだよ(笑)
見ながらずーと年賀状のイラスト下書きをしていたのですが
・・・人数が多いので大変ですが(普段あまり書かないので・疲労)
今年も無事出せるのでしょうか(こら)
私は毎年3パターンなんでねぇ・・・?会社用?パンピJ関係?ヲタク仕様(爆)
年末に何だかやる事満載で大変な事になってます
でも自分でやらなきゃならないんで・・・
今出来る事をせねば・・・頑張れ私!!!天国に行くのはまだ早いっ!!!
確保してるので気楽です(良かった良かった)
で、今日は再放送を全部撮ってもらっていたので(ママンに・この親不孝者め)
全部見ました(一気に・苦笑)・・・ってかやっぱり天近最高です♪最後にはホロリだよ(笑)
見ながらずーと年賀状のイラスト下書きをしていたのですが
・・・人数が多いので大変ですが(普段あまり書かないので・疲労)
今年も無事出せるのでしょうか(こら)
私は毎年3パターンなんでねぇ・・・?会社用?パンピJ関係?ヲタク仕様(爆)
年末に何だかやる事満載で大変な事になってます
でも自分でやらなきゃならないんで・・・
今出来る事をせねば・・・頑張れ私!!!天国に行くのはまだ早いっ!!!