職人魂始動!

2001年10月22日
ってな訳で、昨日型紙だけで終わってしまった犬の服づくりの続きを・・・
そもそもなんで犬の服なんか作ってるのかと言うと
うちの犬のカットをしてくれる美容師さんが毎年西武ドームで行われている犬の催し物に行ってるそうで
そのときに、犬のコスプレショーなる物があるらしいんですわ(1日2回見せ場としてドーム内を練り歩くらしい)
で、そのときに着る服のネタがつきたらしく、今回私にお鉢がまわってきたと・・・
どうも、ママンの親友のおばさまが私が変な服を作れると言っちゃったのが元凶(苦笑)
で、大型犬2匹分の衣装を作ることに・・・両方とも女の子ちゃんなので、今回はピンクと水色のナース服を作ることに・・・
人間用のナース服の写真から、犬用に型紙を設計し直して、先週の内に一着は完成させて、今はもう一着の方に着手!
今日はなんとか裁断までが終了〜明日明後日で完成まで持っていく予定(無茶しすぎ)
そうでもしないと、来週からは自分の衣装が迫ってくるっていう状況+今回初めて衣装を作る友人に指南しないといけないので部屋の片づけを・・・ってそれが一番大変なんじゃん!(後者)
パソコンが入ってからというもの、私の部屋はどんどんと狭くなる一方でございます(爆)
はぁ・・・どうしよう(おいおい)
さて、今日はアンティーク→スマスマ→あいのりのフジ三昧でしたが
アンティークは原作を雑誌で読んでいるせいか、どうも天才パティシェ様が微妙・・・(こらこら)
えなりくんもかなり微妙なんですがね(笑)
千景はオッケイ!です♪ぬは!やっと中に入ったのでこれからが楽しみじゃん(タッキーはどうした!)
そんでスマスマ〜中居ちゃんの腕前上達ですか・・・吾郎ちゃんの分も頑張ってくれぇ〜桃レンジャーっ!(笑)
オレンジを聞いていて、やっぱり淋しく感じてしまった私です(涙)早く復帰してぇ・・・(激希望)
そして、あいのり!
今日は絶対見逃せなかった・・・関ちゃんの決着はちゃんと見ないとね!
結果はハッピーエンド♪優香とキスしたとき、レゲェと一緒に私も涙(苦笑)
良かったねぇ・・・ホントに♪来週から新展開かしら・・・気になる所ですね〜むぅ
ってな事をしてました
昨日のフットルースの観劇などの為、見れなかったジャニーズ運動会の番外編とやらが4時から流れてたのを、ママンがビデオにしっかり録画してくださいましたのでとりあえず(苦笑)
やっぱりTBS・・・なんでああなんですかね(涙)
楽屋裏はまた抗争ががどうのこうのと・・・(あきれ顔)井ノ原君への抗議は笑えたけどね(こらこら)
長谷川君は、まぁいいや(いい加減)
それよりも気になったのはジャニーズ集団よりも変に絡まれて大変そうだった安住さん(TBS局アナ)
彼、最近赤丸急上昇なんですか?ママンがそんな事言ってましたが(笑)
本題の野球を見ていて・・・はぁ・・・もう少し守備で活躍した部分流してくださいよ(個人的希望)<WHITEショート
そんでもって、筋肉番付は、もう不要です(もう見たからいいじゃん)
それ流す位ならもう少し野球シーンを増やしてくださいよっ!
でも堂つよ君のナインフープが流れて良かった・・・
井ノ原君ダイジェスト(筋肉番付で)もかなり酷かったですが、彼が一番可哀相だってばさっ!
ラストにちょろっと流れただけだったので、こっちで見れた分、良かったなぁ〜っと
っていうか、ちゃんと筋肉番付の時に入れてやれよーっ!まったく・・・
期待していたハーフタイムショーはほとんど流れないし・・・そこ期待してたんですがーっ!(がっかり)
やっぱりフジに戻してくださいよ〜運動会(涙)
また来年とか同じ轍を踏んだら、私たちはどうすれば(爆)BS入れろって事ですかね(がーん)
そんな中、犬の服づくりの為の型紙を作って切ってしていたら、もう疲れ果ててました(苦笑)
明日から頑張って作るぞ〜早く完成しないと次は人間の服が待っている・・・(爆)
ってな訳で今日はPM5:00からフットルースの観劇でしたが、その前に今年の年末「冬の海イベント」での衣装相談を高校の時の同級生としてました(苦笑)
今年は和風テイストのゲームキャラで行くことに・・・
私的にはシスターの格好が良かったなぁ・・・なんて(笑)まぁ、決まっちゃったものはしょうがないので気張って作りますか〜って布買いは来週、東亜悲恋千秋楽の日にお買い物(やめれ)
さて、そんな相談を終了させて、やってきました赤坂ACTシアター♪先週も来たね(苦笑)
実は今日は私の取れたチケットだったのですが(FC)本来一緒に行くはずだった友人の都合が悪く他の日と交換する予定だったのですが
先方の都合が悪くなり、交換せずに、行く予定の友人は行かないで上の相談していた仲間の一人を連れて行きました
ところが行って見てびっくり!なんとど真ん中・・・2列目だけでも取れたのが奇跡なのに(観劇で今まで最高は4列までだったので)
この場所は・・・交換しなかったから良い席って(苦笑)
しかも始まるまで嫌な汗かいてました(動揺・笑)めずらしく緊張しまくってました(小心者)
そんな中始まりましたよ〜うわ〜凄いよ!よく見えるよ〜!(ここから自主規制)
マイクをしていますが近いと生声がモロに聞こえて良いですね(感涙)ビブラーが・・・(うっとり)
そういえば今回初めて気が付きましたが、村井さんはマイク無しでした(驚)
凄いな・・・みんなマイクしてるのに一人だけですよ!ブラボーっ!!!
舞台のすぐ下に演奏者の方々が居るんですが、指揮者の方がとても良い方ですね・・・演奏する前にお辞儀をしてから始めてました(前の列しか分からないですが)
見えない位置で頑張ってる人って素敵です♪
今回最大にうけたシーンは(こらこら)レンが牧師と町議会に対して法律の撤廃を申し込む事になり、その時に言う台詞をみんなで練習してる所でした
レンが台詞の練習しているところにウィラードが「台詞間違えるなよ」(たぶんに違うかも・・・ニュアンス的にこんな感じ)
と言う所で噛みました・・・アッキーっ!!!
そこにすかさず、坂本君&男友達3人組が「おまえが噛んでるよ!」と突っ込みが(早かったです・笑)
それにめげずに「確かに今噛んだな」と返したアッキー・・・台詞が台詞だけにかなり笑えましたよ〜
なんて美味しいんだ、君はーっ!(爆笑)
そして今回もほとんどラスティばかりに目を奪われていた私です(おいおい)歌が始まるとそっちに意識が行きまくり・・・格好いい〜♪
今回もラストはスタンディングオベーションでした
はぁ〜ホントに今回の舞台は楽しいなぁ・・・DSが無かったらもう一回は確実に行ってますよっ!
(それで昨年は健君の舞台に4回も通ったんだよね・笑)
来年もまたこんな舞台やってくれないですかねぇ〜(大希望)

ってな訳で続きです
泣く泣く青山劇場を後にして、今度は赤坂ACTシアターにレッツゴ〜♪この回は13列目で観劇しました
さて、剛君担当のMちゃんと仲良く席について、いざっ!
最初のを見逃すまいと、13列目でもしっかりと双眼鏡を持参し、1曲目の「FOOTLOOSE」がかかりましたーっ!きゃーっ!!!ぴちぴちタンクトップの坂本君がご登場!(ここですでにメロメロ)
いやはや、凄いぞ!っとは聞いていましたが・・・乳首が(おいおい!)
微妙に形が見えてえっちぃですね(苦笑)まるでVコンの「IN THE WIND」を見てる気分です
ちなみに話の内容は、お父さんが急に失踪して困ったレン(坂本君)とエセルお母さん(未唯さん)は妹夫婦の住むバーモントに引っ越しますがそこは過去にダンスクラブに行った帰りに事故死した少年達の為に作られた法律のせいでダンスを禁止してる町でした(極端な・苦笑)それに反旗を翻す事になるわけです〜って短いよ!説明(苦笑)
・・・東亜と比べてわかりやすい(こらこら)
ちなみにヒロインのエリエル(中澤さん)はその法律を作った牧師の娘です
エリエルの見せ場は「Holding Out for a Hero」ですが恐ろしい事が・・・バックで歌ってるエリエルの友達3人娘の歌唱力が凄かった(滝汗)特にラスティ(MaMiさん)が迫力があったので、かすんじゃってる感がありました(実際目を奪われまくった)ラスティはその後の「let’s heat It for the Boy」でソロもやるのですが、素敵すぎです♪
彼女も素敵でしたが、その彼氏ウィラードが秋山くんだったのですわ〜!!!アッキー・・・今回は坂本君と親友だし、彼女もいるし・・・美味しいよ!ダンスもばっちり決めるし、見せ場もしっかりとあるし(母ちゃんの歌は大笑いです)最高でした(陶酔)
村井国夫さん(牧師)はやっぱり流石だなと思いました・・・重低音が響く響く〜♪
最後はみんなでダンスパーティーって事になるんですが、そのときの坂本君の衣装が全身真っ白のお婿さんスーツ!まるでVコン時のよう(横アリをその格好で飛んだよね・・・懐かしい)
一番凄かったのは、未唯さんのドレス!スリットがばっちり入った黒のドレス!うっひゃ〜♪素敵すぎです!その後の増田恵子さんと一緒に踊ったときに「ウォンテッド」の振り付けされたときには感動しました(爆笑)
今回はなんと客席に坂本ママがいらっしゃってたそうで(現場では知らなかった)最後のアンコールはダブルでした
最後照れくさそうに去ったのはママが居たからなのかしら?スタンディングオベーションで終わりました〜
ホントに東亜悲恋よりも明るいですね・・・<フットルース
東亜はテーマは恋愛も有るけど日韓の問題も含まれているので重いんですよねぇ
考えていけばいくほど、では、私たち日本人ってどうすれば良いの?となってしまうんですよ
歴史の勉強は他よりも好きだったので覚えてますが、よく戦争の事は教科書に書かれていない事が多いですね・・・(なんか、臭いものには蓋をしてる感じ)だから、知らないでは済まされないと思いますが、歴史の勉強が好きじゃない人はわざわざ調べるような事(勉強する)はしないですよね
そう、考えると教科書にはしっかりと載せなきゃいけないと思います
東亜の中で、日本人は怖いとか憎むとか感情も出てきますが、今の私たち戦争を知らない日本人(体験していない)は、そんな感情を持っている韓国の方にどうしたら良いのか?と思うことがあります
私は韓国の方を卑下する気はないし、チマチョゴリ(っていうんですよねぇ・・・)を着ている方を電車でよくお見かけしましたが(高校時代に)可愛いなぁっと思ってましたし
こう思ってる人はいると思いますが、なかなか溝は埋まらないんでしょうね・・・もっと言葉で伝えなくちゃお互い分からないままですね・・・サッカーの後にも韓国と分かり合える良い機会が増えると良いですね
ってな訳で、深夜ドラマで好評を博した(らしい)「NO KISS」出演の井ノ原氏とシューさんが繰り広げる舞台、東亜悲恋に行って来ました
今日のチケットは行けなくなった友人Nさんから譲っていただいたのです
さて、2時からスタートで、2時間30分の内容でした(ここから下は東亜悲恋のネタばれ有りです)
ストーリーの内容は、井原快彦(井ノ原君)はスポーツ記者のひよっこで、先輩記者に連れられて、韓国のサッカーチームの取材に韓国を訪れます
そこで学生のミナ(シュー)が通訳のバイトで現れます
井原はミナにお願いして野球をやっている処に案内してもらいます
何故ここに来る必要があるのかを問われて、会いたい人がいるので連れてきてもらったと井原は言います
会いたい人とは「イー・ジョンホ(日本名は岩本鐘浩)←横山君」井原が高校時代の所属していた野球部に1年生からレギュラーになった在日韓国人の男の子でした
野球部では、1年ながらレギュラーになった岩本に対して2年生がいじめをしていました
特にポジションを奪われた新山先輩はしつこくねちねちと岩本をいじめていましたが、ある日岩本が新山につかみかかってしまい、退部にすると言われてしまいました
野球で将来プロになりたい岩本はやめさせないでくださいと土下座をしますがなかなか許してもらえず終いに井原がくってかかります
結局、岩本をかばってくれる吉田先輩(2年生)のおかげで辞めることも無くすみましたが、新山は退部しました
2年生になって、甲子園の夢を追いかけながら野球をしている処に井原を見つめる女学生が居るようになりました
井原は彼女の事は気にはかかりましたが、どこの誰かまではわかりませんでした
そんな中、岩本が家の手伝いでなかなか練習に来れない日々が続いたので、吉田先輩に岩本の調子を見に行くように言われて彼の家に行くことになります
そこで例の女学生が彼の妹「麻利子」だと知ることになりますが、同時に彼女が心臓の病であることも知りますが、彼らはお互いに惹かれていくようになります
井原達が3年生になって、夏の大会に向けて頑張っているときに事件は起こります
在日韓国人と日本人が暴力事件を頻繁に起こしている中で、麻利子が襲われる事件が起きました
犯人は新山で、彼を捕まえた岩本と井原は彼に暴力を振るいます
・・・と、ここまでが約2時間です・・・って最後はどうしたかと言うと、実はフットルースの記念品引き替えがあって(開演前に行われる)最後までみてしまうと間に合わないことが判明(がーん)
なので、本当にこれからって処で青山劇場を後に(爆)
思わず劇場の出口の所で「辛い〜・・・」とぼそっと声に出してしまったのですが
そしたら劇場関係者の方が「大丈夫ですか?」っと声をかけられました・・・ある意味大丈夫じゃないです(おいおい)
違う意味でバスタオルを涙で濡らせられる勢いでした(こらこら)
なので最後を見れるのは千秋楽です・・・って、長ーっ!!!<28日
最後はどうなるんやら〜(苦笑)
ちなみに東亜はホントに笑わす所もあるんですが、非常に重いですね・・・やっぱり民族についてみたいな事が入ってくると、考えさせられる部分がかなりあります
そういえば、途中で井ノ原君と横山君がボールにペンでサイン(舞台の話上ではサインを書いているはず)書いて客席に投げるシーンがあるんですよ〜ぽーんって!ってここはコンサート会場かいーっ?!って思いました(苦笑)
あれって貰って帰れるのかな・・・前の列に座る会があったら要注意ですよ!おくさん!(笑)
ってな訳でフットルース観劇に続く
ってな訳で水道橋出張2日目
一塁側(WHITEなので)の席で見てきました〜応援してきました〜♪私の記憶が今回は特に曖昧なので、間違ってる処はご愛敬って事で見逃してください(爆)
基本的にWHITEのV6(井ノ原・剛・健)→REDのV6(坂本・長野・准)→TOKIOしか記憶が残ってないかも(苦笑)他も一生懸命目で追っかけてますが、自信なし(おいおい)

さて、今回もご登場!TOKIO(茂さんと長瀬君が乗ってたような・WHITE側に来たTOKIOカーでは)→V6(カミがWHITEでした・・・トニはREDに行っちゃったのです・号泣)→嵐(う〜ん誰だったか忘れたというか見えなかった・・・うちわがいっぱいで)で、Kinkiが居ないので、あ〜また昨年みたいなのかな〜っと思ったらやっぱりでした
今回は、松岡&光一組VS堂剛&桜井で、二人三脚で競争してREDに負ける・・・今回もREDの先制点(50点)でスタート

最初は筋肉番付からスタートでした(競技順番は下記のよう)
?スポンジブリッジでは
一回戦は「茂さんVS錦戸」(最年長VS最年少・こらこら)茂さんは30秒で落っこちちゃったのです(早っ!)
二回戦は「剛VS准一」(V6対決)剛君は速攻で走っちゃったのでいきなりバランス崩して、速攻で撃沈(苦笑)准君は昨年みたいに何か演技しながらやるのかな〜と思ったら今回は普通にスタートして、昨年の6番目まで行くかと思ったら着く前に落ちちゃいました
うまく体勢を立て直したんだけど、駄目でしたわ〜
昨年パーフェクト寸前で落ちた滝沢君は今年はパーフェクト達成!なんとTBSから150万円貰ってました(賞金)良いなぁ・・・
かなり個人競技は暇なので、光一君が井ノ原君の足にタオルを巻き付けたり、井ノ原君はどこから持ってきたのか青いリボンみたいのをでこに巻いて、酔っぱらい親父みたいでした(笑)
いつの間にか首に巻いてましたが<リボン
この時点で、点数をWHITEが逆転してました
※1ブロッククリアーで10点ずつ加算されます(滝沢君がパーフェクトで100点追加でした)
?ビーチフラッグでは
昨年の覇者、長瀬君ご登場!
4人ずつの予選(4回)が行われ、予選2組では健君登場〜しっかり本戦に駒を進めましたよ〜
今回はTOKIOから、長瀬君・松岡君・山口君が出場していたんですが、しっかりと本戦に出場を決めてました
本戦一回戦目で8人から4人に減ります〜♪で、勝ち残ったのが長瀬君・山口君・松岡君・山下君・・・ってREDが1人しか残ってないわ〜
残念ながら健君は負けちゃいました(涙)何でかと言うと、両サイドに長瀬&松岡が居たから・・・無理(苦笑)
準決勝を前に、井ノ原君が何故かスタートラインにセットダウンの格好してました(笑)
俺の出番じゃないの?みたいな顔してたら、堂つよ君が来て喧嘩してました(遊んでいた)
他には光一君と柔軟体操をしてました(足を広げてお互いの足の裏をくっつき合わせてました)
準決勝、勝ち残ったのは山口君と松岡君でした!
で、WHITE対決(またはTOKIO対決)で決勝に!優勝者は松岡君でした〜!今回最有力候補だった長瀬君&山口君を押しのけての優勝〜♪で、この時点で点数差もかなり広がってました(昨年が嘘のよう)
?ナインフープでは
堂つよ君の見せ場です(おいおい)かなり点差が開いていたのでここで提案が!6個入れたらREDに50点、入らなかったらWHITEに50点に!・・・だったのに駄目でした〜
REDのメンバー全員すっこけてました(チームワークの良い・笑)結果点数はWHITEに加算!どんどん差がつく一方に(苦笑)
?キックターゲットでは
いよいよ本日の見せ場!森田剛!(笑)最初にREDから長野君がご登場♪
昨年もやってましたからねぇ〜今年は4枚で終了
准君に「え?何番?」とか聞きながらやってる姿が可愛かったよ♪
最後に剛君でした〜この時はゴールが目の前に設置されていたので見やすかったですわ〜ところが、2枚で終了!(驚)
スカった時にはみんなに追いかけられてましたわ(苦笑)ここでちょっとREDが盛り返してきましたが、まだまだWHITEが・・・
?ストラックアウトでは
待ってました!このときを!ここで坂本君&井ノ原君のご登場!長かったよ・・・(涙)
最初に坂本君からでした♪ビバでパーフェクト出してるんだから!狙えよ〜って思っていたら、
やっぱり舞台で疲れていたんですかね・・・今回は4枚で終了〜(泣)あらら・・・ちょっと心配っすよ
次が井ノ原君の番で、剛君が被ってた帽子を奪ってました
健君がこの位置だよとばかりに帽子をいじってましたわ
で、始める前にコメント
アナウンサーの最低何枚?の質問に「最低?聞いちゃうの〜?最低でも9枚、最高でも9枚だね!」とお調子発言!
始める前に応援で居た健君や剛君達と一緒に円陣組んで気合いを入れて、いざ!(ちなみに見てる位置がちょうど真横からでした)
しかし結果は2枚・・・1枚はフレームで駄目だったのがあって、非常に残念でしたわ(涙)最後、剛に顔を埋めて泣いてる真似してるし(笑)
で、結果WHITEの逃げ切りで勝利でした〜♪(松岡君と滝沢君のおかげ)
続きは次の日へ!
ってな訳で、水道橋出張ですな(苦笑)
その日は他の友人ら(ほとんどカミ担)と長野君お誕生祭をやることになっていたので
最初亀戸に行きました(ケーキ以外の食べ物を「坂本商店」に買いに行った・笑)
相変わらずのジャニショみたいな店内(ポスターは今年の夏コンが加わってた)で素敵過ぎです!坂本ママ!(尊敬のまなざし)
店内はもちろんフットルースの曲がバリバリ流れてました(最高っす!)
果物(梨とバナナなんか買ってた)を購入してるあいだにママとトーク!もちろんフットルースでした
〜既にご覧になったそうで!メロメロのママでした〜私も早く行きたいわ♪
怪我が無いと良いんだけどとご心配なご様子も・・・確かに(爆)井ノ原君についてもそのように仰ってました(感涙)
そんなママはDSも行く気満々のご様子でした・・・ママとご一緒してぇっす!(大爆笑)
坂本商店の果物を持って原宿に行き、ケーキ購入組と合流!
で、どこで食べたって、実は代々木公園(大爆)
シートを退いて、青空の中食してしまいました(アホ)
歌ったさ!ハッピ〜バ〜スデ〜博〜♪と(苦笑)

その後は私が先にチケット交換の為水道橋へ先に行きました
しかし引き替えは1時間もかかりましたわ〜(ぐった)
無事チケットの引き替えが終了して、原宿に戻り、引き替えまでお時間があるとの事で、むーみんさんと夏コン大阪以来の再会!(涙)
おしゃべりして時間をつぶしました〜(楽しかっただすーっ♪)
さ〜て次は本番の運動会です〜
ここ数日まとめて結果が出たジャニ〜な予定について〜
まず、ジャニーズ大運動会が当たりました!
今年も塩顔な彼を応援しに行くため、J−WHITEですわ〜
って、REDにいるメンバーも追いかけてますがね(笑)
処で、また筋肉番付なのでちょっと・・・(涙)
サッカーが無いと嫌なんですが・・・(爆)
だって、どっかの醤油顔Gさんが不完全燃焼しちゃうんだもんな〜
せっかく大勢でやるんだから、団体競技でやってくれよーっ!
個人競技じゃつまんないじゃんかっ!頼むよ!T●Sーっ!!!
それが無理ならフジ●レビに戻してください(マジで)
さて、次は東亜悲恋の結果が出ました〜
電話確認もなんとかしたんですが、チケット来るまで、信じられなかったんですわ(おいおい)
・・・オーラスのチケットが取れたんですわ〜♪<28日
今まで舞台のチケで、FCでオーラス取れたこと無かった(自力で)のでかなり嬉しかったです〜
これは気愛を入れて見に行かねば!今から待ち遠しくてたまりませんです〜

そうそう、運動会の後すぐに長野君の誕生日ですね・・・
友達と祝う予定ですが、あのハチミツフェイスが29歳とは思えませんね〜(まだ28歳)
漬け物顔だと言われた坂本君なんて三十路だとは余計思えない私です(笑)

中華風鶏の唐揚げ

2001年9月29日
ってな料理を「チューボーですよ」で坂本君が作ることに!
フットルース番宣で登場♪って一番得意な番組系じゃん(笑)
料理をさくさくと進めて行く姿はやはり男前♪
針生姜だけでもすごいのに、またそれをみじん切りにしてくれるし♪(私にはできないわ・逃)
巨匠堺さんが「学校へ行こう!」の未成年の主張が好きだということで
スタジオの階段を使って急遽坂本君の主張に!
ちなみに内容は
「最近、メンバー内で何顔系っていうのが流行っています(懐かしいな!・笑)
 森田・三宅はしょうゆ顔(スタンダードなんですかね?)岡田はバターしょうゆ顔(はて?)
 長野は蜂蜜顔(甘いマスクってか?)井ノ原は塩顔(さっぱりってこと?苦笑)
 なのに、何で俺だけ”漬け物”顔ーっ!!!」
・・・一人調味料系から外れましたか(大爆笑)
すっぱいってこと?(それじゃ梅干しか)
そして、問題の唐揚げにかけるタレの中に、恐怖のパクチーがっ!!!
以前も、食わず嫌いで大変な目にあってましたもんねぇ・・・(涙)
でも堺さんに「パクチー入れない代わりにV6の秘密教えろ!」で
「・・・オンエアーできないかも(苦笑)」って、どんな秘密しゃべる気だったんですかっ?!
そこが一番知りたいよ(希望)
結果、パクチー抜きの中華風鶏の唐揚げ完成♪
お母さんより美味しいと食べてましたが、評価の星は2.5(満点の3にしないあたり厳しいなぁ)
明日からついに始まるんですね・・・フットルース
坂本君の心配はしてないんですがね(笑)はぁ〜1ヶ月頑張ってほしいです〜
ってな所に出かけて来ました(暇人めっ!)
お母さんが「行こう!」っと2日前に言い出し(唐突)
私もかなりご無沙汰だったのでノリノリで行って来ました(笑)

ちょっと電車が事故で遅れたりしましたが、何とか10時に到着(遅っ!)
入場して、早速お母さんの念願だった「ミクロアドベンチャー」に行きました
(「ミクロキッズ(シリーズで3本出てる)」
  というディズニー映画を題材にした3Dアトラクション)
私もですが、お母さんは特にこの映画自体が大好きなのでめちゃくちゃ見たかったんですわ。
しかし、流石に平日!しかも10月1日からハロウィンイベントのTDL!
すんなり入場できました(この後の他のアトラクションも全てほぼストレートで行けました)
こんな平日にTDLにいる方がおかしいんでしょうが(苦笑)
でも、おすもうさんがデートしてたんですよねぇ・・・えらい美人さんと(笑)
なんて名前のおすもうさんかは分からなかったけど、びんつけ油のいい匂いがしました(爆)
さて、「ミクロアドベンチャー」の後、私のお願いで「ハニーハント」へ!
でも残念ながら乗れませんでした〜やっぱり、まだ人気アトラクションなので並ぶのが〜(涙)
私だけなら余裕で並ぶんですが、流石にお母さんと一緒だったのでまた今度の機会にしました
健君が言ったように「あはは、あはは」と言ってやりたかった・・・(なんかの雑誌で言ってた・爆)
そしたら、外にぷーさんご一行が!流石ぷー!一番人気でお客さんに取り囲まれてました(笑)
私も腹いせに(こらこら)ぷーさわりまくり(ある種変態)
そうしたら、他のお客さんのお姉さんが
「くっそ〜!ちびっ子はええな〜!」っと言ってました
と、いうのも、流石ぷーさん!(といか、他のもそうだろうよ)
ちびっ子ばっかり向くんですわ(当たり前)
「そうね〜」っと思わずにはいられませんでしたよ(苦笑)
所で、ぷーさん、サインしてたんですわ!初めて見たよ!サインしてるところ!
書いてる文字は見えなかったんですが、きっと名前を書いていたんでしょうね・・・
ひらがな(もしくはカタカナ)で「ぷー」って書いてたらやだな・・・
せめて英語で書いていて欲しいと願う私でした(ほっとけ)
その後、白雪姫のお話を中途半端にした乗り物系(なんだか未解決で終わってるやつ)と
ピノキオのお話の乗り物系(これは超スピードでお話が展開する・笑)と
ピーターパン空の旅(ネバーランドに旅立ってみました・爆笑)に乗り、
お昼はハッシュドビーフを食べて「スプラッシュマウンテン」へ行きました
ちなみに、うちのお母さんは絶叫系が苦手なので
これは外を見て終わりなんだろうな〜っと思っていたら乗ることに!
私、以前これ3時間ぐらいかかって乗った事あるんですが
今回は20分もかからずに乗れました♪
そうしたら、なんと、乗り物の一番前に乗ることになったので流石にそれは怖いので
急遽後ろにいたカップルに席を譲りました(苦笑)
乗った後にこれが絶叫系に近い事に気づいたお母さん・・・
でも、以前「FUJIYAMA」(いのっちよりも先に山を制したよ・byVVV6)
に乗った時と比べれば大したこと無いよ〜っと励まし最後の落下へ!
恐怖的には大した事無かったんですが、お母さんは水びだしになってました(あらら)
思いっきり水がかかってしまいました(私はほぼセーフ)
二度と絶叫系には乗らないと心に誓うお母さんの姿が(笑)
その後、「ホーンテッドマンション」を見て
「ワールドバザール」でおみやげを買い、なんと4時前にはTDLを後にしました(おいおい)
まぁ、晩ご飯までにはお家に帰らないとねぇ〜ってな事で
久しぶりに童心に帰った気分でした(帰ってる場合か)
人もあんまり居なくて楽しめました♪
今度はシーに行くか、ハニーハントに乗ってやる!っと心に誓う私でした(笑)

東亜悲恋「NO KISS」

2001年9月26日
ってなドラマが深夜にやっていたのですが、(大阪はやってなかったそうで)
井ノ原君に案の定ノックアウト食らった私です(もろに食らったさ!)
話の内容は、有名人の井ノ原快彦君はお仕事の為台湾の釜山に来ていました
時間ができたので、ぶらりお外に出たのは良いけれどハングル文字が読めないので迷子になりかかっている処で
見慣れた日本語の看板が出ているとある観光案内のお店を発見します
看板を片づけるために出てきた女性(シュー)に声をかけ
美味しい料理のお店を紹介して貰うために一緒に行動する事になります
・・・とま、この続きは本編で(こらーっ!)
このドラマ、動かないんですよ〜彼ら
フォトドラマなので写真っぽいのが何枚もこま送りが続いて出てきて声が当ててあるって感じなのですわ
ちなみにOPとEDに「Precious Love」がかかるんですよ〜(最初すっごく嬉しかったんですがっ!)
井ノ原君とシュー以外の声は無しです
それにしても、あれだけ目の前(舞台)でキスシーンされてるのに、TVで動揺しまくった私(苦笑)
舞台だと覚悟を決めているので平気らしい(かなり冷静・普段も冷静なんですがねぇ・・・?)
しかしなぜにTVで動揺(可愛いな!私!・逃)
どうもタイトルでそれは無いだろうとたかをくくっていたらしい(笑)
って、役者さんやってるときはいつも覚悟して見てるんですが
ってな訳で、1時間、深夜にTVの前で身もだえまくった私でした(くっそうっ!抜かったわっ!)
・・・それにしても、悪魔的に可愛かったんですがねっ!(最上級誉め言葉・笑)
・・・かぁわ〜い〜いぃ(逃)

今を切に生きる

2001年9月23日
ってな事を今日やっていた「知ってるつもり」で瀬戸内寂聴さんが仰っておりました
私瀬戸内さん好きなんですよねぇ・・・
そんなにいろいろお話を聞いたりとか、本を読んだ訳ではないんですが(源氏物語ぐらい)
TVでお見かけするとちゃんと見てしまいます
お話を聞いていると、ちょっとほっとするんですよね
なんか、下手な本読むより(あ〜しろこ〜しろ書かれた本の様なもの)
よっぽど瀬戸内さんのお話の方がいいです
最後に上記言葉を仰ったのですが、なにやらじ〜んときてしまいました〜
(なんだか涙がこみ上げた・苦笑)
ちゃんと私がこの言葉を理解しているのかは定かじゃないですが(苦笑)

今日は10時から「大好き!東京ゲスト10」に坂本君と中澤さんがフットルースの為に出演しておりましたねぇ〜
いつもは寝てる時間に頑張って起きたさ(笑)
実家の店先の写真を撮ってきたのが出てましたよ・・・坂本ママの気合いっぷりがばっちりと!
大好きだよ!坂本ママ!貴方以上の坂本ファンはいないっすよ!(爆笑)
ちなみに中澤ねえさんの部分は忘れてしまいました(こらこら)
ってな事が起こりました・・・
下記日記の通りバイトを3日間やってきたのですが
バイトの内容がまぁ、郵便物の仕訳作業みたいな事をするってだけなんですわ
で、女性は4〜5人に分かれて作業するんですわ
知らない人と組んでやったのですがその内の一人がジャニファンでやんの(爆笑)
2日目で発覚・・・私が「いや〜舞台を見に行くのに大変で〜(お金がかかるっていうかフットルースが高い・苦笑)」と言った処、
「何の舞台ですか?」って聞くもんだから
私:「ブロードウェーミュージカルです」と誤魔化して言ったら(誤魔化しているのか?)
「もしかして・・・フットルースですか?坂本君の・・・」
私:「はぁ、まぁ・・・」っとここまではまぁ、普通にしていたんですが(苦笑)
「いや〜私なんて人に言えないコンサートに・・・」っとおっしゃるので、何のコンサートか聞いたらSMAPでした(爆笑)
同じ穴のムジナかーっ!!!
まぁ、そんなにコンサートに行くわけではないそうですが、SMAPは毎年行ってるそうで
今回同じ会場に居たそうです<東京スタジアム
たった3日間の短期バイトで類友見つける私もなんでしょうねぇ・・・(滝汗)
しかし楽しかった♪まさかそんな処でジャニ話に花を咲かせる事ができると思わなかったよ(おいおい)
それにしても身体がちょっと筋肉痛ぅ〜弱りすぎな自分に情けなくてたまらんです(爆)
で、夜遅かったのでミミセンのCD取りに行ってないんです・・・
明日には行かないとねぇ〜♪そしてカミコンの振り込みだわ(次から次へと・・・逃)
ってな事で14日に同時発送された「トニセンディナーショー」&「カミコン」の申込用紙が届きました・・・
っていうか召集令状だよ!気分は!(笑)
行くさっ!行ってやるさーっ!(態度Lサイズ・苦笑)
しかし、やっぱり高いですな・・・こうまざまざと金額を見てしまうと(とほほ)
それでも申し込まないとね♪今年のクリスマスは優雅にトニセンと過ごしてやりますわよ!(気愛)
処で最大収容人数は何人なんでしょうね?やっぱりすっごく少ないよねぇ・・・?
そこが一番怖い処ですわ〜
ってな事で毎年この日はお母さん方のばあちゃんの実家(ひいばあちゃんが住んでいた)の地元で秋のお祭りなんです
親戚の人がぼちぼち顔を出すので、顔出しに行って来ました
毎年バイトでいないことが多い小母さん(母のいとこ)もいたので楽しかったです♪
終わり間際で来た私の従妹のRちゃんはとても可愛くなり(現在小学校3年生)
もう、メロメロ!(笑)かわい〜い〜(by井ノ原氏)と言わずにはおられん程です(苦笑)

PJでは久しぶりにV6出演♪
なんで、コンサートで見た衣装ってTVで見ると違和感があるんでしょう?(笑)
いや、無いのもあるんですがね・・・緑の衣装が・・・(TAKE ME HIGHERの時に衣装チェンジしたもの)
しかし、問題はその次の衣装!赤色の衣装!(ロングベストの上着)
みんな前、全開!私も全壊!(お脳が)になりそうでしたが
コンサートでも最近ガードの堅い誰かさん・・・今回もかーっ!くっそぅ・・・(爆)
過去の映像では可愛い岡田君にうっとりでしたが残念なのが坂本君・・・なんでじゃーっ!
メンバーが「痛い」とは言ってましたがそれ以上だったんかいっ?!(逃)
見たかったなり〜見せてくれよNHKっ!!!
今回はず〜とテロの速報が流れたままでしたが
平和じゃなきゃ、V6だってこう拝んでられないんだよね〜と思えば
まだ私たちは幸せですね・・・平和あってのものですもんねぇ・・・
戦争だけは勘弁してくださいよーっ!小泉さん!

ってな訳で、お仕事がまだ始まらないのでバイトしちゃろっと思い(なんか働きたくなった)
今週頭にちょっと面接してきたら、今日採用お知らせが♪
3日間の短期バイトなので、小銭程度ですが無いよりましです(笑)
今日発送されたらしいので、明日にも届くんでしょうね・・・お知らせ♪(苦笑)

☆ネバーランド(ついに最終回)☆
っていうか、美国オンリーですけどね(そりゃそうだろ・苦笑)
って、お父さん、なんかいきなりいい人チックになって、ちょっとどうよ?(こらこら)
まぁ、この一時間で解決まで行かないといけないからな・・・金田一少年よりハードだ(爆)
光浩君は冒頭のみでしたね・・・ほとんど(がーん)
しかし、最後に一縷の望みをかけて見てました・・・敬子ママとのふれあいシーン
(こういうと可愛い気があるのぉ・笑)
案の定駄目でしたがね(がっかり)
昔なつかしシーンでとかあれば・・・っ!って思ったのにーっ!(半ば本気だった)
っていうか、あきさんってば、結局なんだったんでしょう?
あんまり重要じゃないような・・・(逃)
ってな事をしみじみ〜っと思ったのは
今日ママンと仲良くお買い物(目的は親戚へのプレゼントを選びに行ったんですが)
に行ったデパートで、駄菓子が売ってたんですわ(期間限定で)
思わず、小さいヨーグルトとか、よっちゃんイカとか見ながら「懐かしいわ〜」っと言っていたらママンが「何で?」って顔をするので
思わず小学生時代の思い出を語ってみたり(苦笑)
結局買ったものは
・コーラのグミみたいなやつ
・ベビースターみたいな小さいお菓子(焼きそば風味)
・ふがし
・たまりません(しょうゆ味のお煎餅)
・豚カツソース(豚カツの風味の堅いお菓子)
・ベビースターもんじゃ(これは初めて見たっす)
おうちに帰って速攻で食べてしまいました・・・懐かしい味です〜
こんなのが売られていたあのお店はもう無いのが一番淋しいですねぇ(近所に合った)
店のおばあちゃんは怖かったけど(苦笑)

さて、今日は先週、イタリア通とかなんとかで放送されなかったビバのマグロショー決勝♪
は〜待ってましたよ・・・名人っ!!!
貴方の男前っぷりな包丁さばきが見納めかと思うと淋しいです(涙)
そして案の定イカス手際の良さに感涙(笑)
横でつまみ食いに励む健君がまた・・・餌与えてるんですか?フジ●レビスタッフ!(こらこら)
勝者は予想通りの名人坂本!
長野君が言ってた「俺とのが決勝だよな」に納得(そうだと思ってました)
・・・だって、ねぇ?(逃)
ところでひさま君は今後どうなるんですか?
まぁ、いいか・・・お昼にTVに出てるし(笑)

明日はついに「ネバラン」の最終回・・・
どうなるのかしら〜って、もうほとんど健君の出番は無いんでは?(おい!)
ってな事で「アメリカテロ事件」が一番だろう・・・
何でも4カ所が既に飛行機落ちたそうで・・・
怖いですわ〜何がって、横田基地が近くにあるのです
そっちに何らかの余波が来ないことを祈るばかりです
(私よりも隣接した所に住んでる友人も居るので心配です)
それにしても、テロってのはまた穏やかじゃないですね・・・
関係ない人がまた大勢巻き込まれたそうで・・・
ご冥福をお祈りいたします。

さて、そんな訳で本日の「少年タイヤ」はまんまと中止です
坂本君の「東山の懺悔室」訪問も来週ですかね〜?
早く解決して、もとの日常に戻って欲しいです・・・
平和が一番っ!!!
ってなチケ、どこで手に入ったかと言うと
友人N星さんが携帯にお電話くれまして
「チケットぴあ」のリザーブシート(Weeklyぴあの抽選はがき)で初日(14日)が当たったらしいんですが
ご本人が都合が悪くて来れないとの事で急遽譲ってくださる事になりましたーっ♪
チケットは明日引き替えて来ようと思います〜
ちなみに私ははずれました(苦笑)まぁ、初日に楽日では無理やっちゅ〜話で(涙)

そういえば、ミミセンの後番組が決定したそうで〜
「オトセン」・・・大人の男を目指すとかなんとか
・・・大人じゃないんですね?(こらこら!)
大人の男って、君らの目の前に居るじゃん、3人も(笑)
彼らは参考にならないんですかね?(おいおい!)坂本君みたいないい男になってくださいよ〜って、まだ可愛くてもいいんですが(爆笑)
って、当分無理か?(逃)
ってな事が浮上したのは友人T実ちゃんのコンサート情報からなんですが(いつもありがとう♪)
カミコンがアジアも一緒だったの迄は良いとして
予定が変更したのも、まぁ良いとして
(東京国際フォーラムAがラストに来るであろうと予定していたのが
 東京は代々木第一体育館に変更になり<絶対無茶よね、フォーラムでラストじゃぁ・・・
 ラストがなぜか広島郵便貯金ホール<広島県民様すいません)
問題はトニセンですが・・・
ディナーショーっ?????!!!!!
何でやねーーーーーーんっ!!!!!(笑・・・って笑い事ではない)
しかも、東京(全日空ホテル)と大阪(帝国ホテル)のみ
あぁ・・・やっぱり激戦なんだ・・・また私たちは血で血を争う戦いに身を投じなければならないのですね・・・
(表現的にオーバーだが、そうとしか思えんわ・爆)
そして、ディナーショーと銘打つからには、やっぱり金額も素敵な事になりそうですねぇ・・・
もしやSMAP様の今年のコンサート代金を抜いて、よもや少年隊PZ価格並になってしまうんでしょうか?(脱力)
でも、最初に大阪の日程聞いた時に思った事!
冬コミと被るっ?!・・・いやねぇ・・・このヲタクってば(大爆)

そういえばMステ♪
今日も素敵にスーツ姿(うっとり)いいですねぇ〜(ほうっ)
って、昔の映像で、また坂本君骨折映像が(笑)
確かこの間も流されてたよね(苦笑)
そして、絶対「千と千尋」で食いついてくるであろうと思ったら、案の定(笑)<井ノ原氏
忙しいのに見に行ったそうですからねぇ〜
でも私、あの曲の時、普通に楽しんで聞いちゃったよ
やっぱり、宮崎アニメは良いですねぇ・・・

♪ネバネバランラン♪(逃)
ネバランをビデオに入れてるからと「運命のダダダダーン!」を見ていたんですが
すぐにビデオ巻き戻して見てたら上記情報が携帯メールで来たから
ちょっと冒頭まじめに見てなかったような(爆)
ところで!やっとかましてくれましたね!キスシーン(といっても大したこと無いが・爆)
まぁ、私たちが期待していた物と比べるとほど遠いんですが(苦笑)
キスシーンの一つも無いのかと脱力しなくて済みそうですね(暴言)
はぁ・・・敬子ママ死んじゃったしなぁ・・・
最後ってどうなるんだろ〜って、残るはつばっちだけじゃんねぇ<問題未解決
健君お疲れさまでした(早っ!)

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索