続きです・・・このコーナーがあほっぷり満載で・・・(笑)
井ノ原君の歌が終わって、お色直しをした新郎新婦が登場します。(ちなみに入場曲は安室奈美恵CAN YOU CELEBRATE?・爆笑)昌行さんは青色のタキシード、博子さんは青色のドレス・・・お揃いか!博子さんはマイクを持ったままトークしつつ花嫁のブーケ投げます!!!
ここでケーキ入刀。ナイフが包丁なんですが(リボンがかかってれば良いのかっ?!笑)幸せそうな(苦笑)入刀、その時、野太い声で「ちょぉぉぉっと待った〜!!!」・・・ちょっと待っただーっ!!!(古)
右手中央扉から金髪セミロングでピンクのコート(ポケットの処とかに白のファー付き)に身を固めた「愛人快子さん」乱入!!つうか、やっちゃったね、あーた(苦笑)
中央ステージに乗り込み博子さんともめます
快子「親友だと思ってたのにーっ!!!」
博子「結婚式に何の用よ?!」
快子「私は昌行さんの愛人なのぉ!!」と爆弾発言(苦笑)
ここで山口百恵「絶体絶命」を歌い合う新婦VS愛人!!!昌行さん(ヘタレ中)は歌に合わせて一緒に踊り出す始末(そんな場合か・笑)
博子「昌行さん!!この女と何年のつき合いなのよっ?!」と博子さん大激怒
しどろもどろしてる昌行さんを差し置いて快子さん「3年よ〜」
博子「3年前っ?!浮気ねぇーっ!!!」と大激怒の中、昌行さん「3年目の浮気」を歌いながら平謝り(土下座付き)
博子「私は結婚したのよ〜」っと結婚指輪を見せつけます(本妻の強み)
昌行さんがシャ乱Qの「いいわけ」を歌いだそうとして二人に止められます(解りづらいと快子さんに突っ込み入れられます)
博子さんに言い訳があるの?!と聞かれて
昌行「カレーライスばかり食べてると、たまにはうな玉ラーメンが食べたくなるんだよぉ」
快子「私はラーメンだって言うのっ?!」と突っ込み(まぁ確かに・笑)
で、終いには快子さんを平手でパーンと叩いた後
昌行「俺は全日空ホテルで結婚披露宴をやるのが夢だったんだよぉ」と泣き崩れますが
博子「快子に何するのよーっ!!!」と友情パワー炸裂!!昌行さんのお尻を蹴って快子さんを立たせます
いつまでも決着しない三角関係に昌行さんが「3人で暮らそう!!」と言い出します(こらこら)
二人も賛成し(おいおいっ!!)博子「これからは一夫多妻制ね」なんて事を言います
快子「ここから愛なんだわ」とみんなが納得した処で
?愛なんだ
順番に上着を脱いで白いシャツになります
で幕が下ります。これからも3人をよろしく〜みたいな感じで。
後半2部は次の日に続く・・・内容長すぎです(笑)
ついに行ってきました!新年組のディナーショー!!!
先ずは何といっても今回のDSのチケットを取ってくださいましたむーみんさんに心から大感謝感激雨アラシ!(感涙)もうお住まいの方向に足を向けて寝れません!!
ステージ構成はメインステージから伸びる中央ステージ(3ブロックに別れてるせり上がり付き)とバックステージが在りました。見た位置はバックステージの左斜めの席でしたのでかなりの近距離でした
最初に食事(5:00〜6:00)でその後にDSがスタートします
食事のメニューは(先に飲物の選択、かなりの種類が出てきます、ワインだけでも3種類)
スモークサーモンのサラダ仕立て 香草のソース:サーモンが本当に美味しくて(感涙)エビが出てこなくてホッとしました←エビ嫌い(苦笑)
カボチャとタピオカのクリームスープ淡雪風:器がコロンとした可愛い深型でした、暖かいタピオカ初めてでした
若鶏とフィレッシュフォアグラのソテー カルバドス酒風味:ソースが掛かる前に手を出した不届き者です(苦笑)ソースが無くても美味しかったんだもん(言い訳)
温野菜:↑と一緒に出てきます、ポテトのくり抜きの中にブロッコリーや人参が詰まってます
リコッターチーズノタルトとフルーツのムース:確か苺のムース、苺もくっついてました
コーヒー(または紅茶)&パン:2種類
デザートに入る前に化粧直しに行ったら大正解でした。戻ってきたら結婚式のマナー(お作法)についての様なビデオが上映されてました。
終わって5分後ぐらいに右手側から井ノ原君登場!!黒縁眼鏡と黒と白の神父服(十字模様が入ってる)に身を包み「本日は坂本家、長野家の結婚披露宴にご来場頂きありがとうございます」
みたいな事を話し(ちなみに名前がマヨネーズがどうとか言ってましたが記憶から飛びました・爆)、「お祝いに20th Centuryが駆けつけてくれてます」という設定だそうです(苦笑)
井「それでは、新郎新婦の〜あっ、にゅ〜じょう〜ですっ!(格闘技系みたいに)」で左側中央扉から新郎新婦が登場!!新郎昌行さんは、シルバーのタキシード、新婦博子さんは真っ白なウェディングドレス(ベールのせいで微妙に顔が見えません。中央ステージに移動して(博子さん、ステージ上がるとき新郎ほったらかして「ふんぬっ!」ってドレス持ち上げて行くんですよ・・・新婦なのに男前・笑・ちなみに新郎はすっこけてました)とりあえず会釈をしてメインステージに移動し、そのままはけます。神父は中央ステージに移動し、駆けつけたトニセンのディナーショーへ。一瞬暗転の後服をはぎ取り黒スーツ姿へ(マント付き)
同時に坂本君長野君も中央ステージに立ちます
?X,T,C,beat
健君が居ないバージョン、その部分の歌詞は無しです。思わず合いの手を入れたくなるのをぐっと我慢(アイヤイヤ〜♪って言いたくなる・苦笑)
?I CAN
カミコンの准君の後にこれがまた聞けると思わなかったので驚きましたがかなり嬉しかったです。黒マントを外すと中のシャツは、坂本君→白・長野君→シルバー・井ノ原君→黒です。ここで確かトニセン各自が物を投げてました。坂本君→花束・長野君→タオル?らしい物・井ノ原君→即興で取ったポラロイド写真(それが一番ほしいわ)
?SPEEDER’S HIGH
長野君のソロ(驚)主に剛君の部分を歌ってました。棒(蛍光仕立)を使ったアクションをします
?Through the blue
?start me up
衣装がチェンジしてたと思います。坂本君→黒袖に赤色が中央に入ったシャツ・長野君→黒袖に紫・井ノ原君→白袖に黒
ここでスクリーンが入ってきて、カミセンのお祝いメッセージビデオになります・・・やらされたのか(苦笑)内容は、ご結婚おめでとうございますから始まって、
准「出会いから2年ですね〜」に健君が「8年じゃないの?」とのやりとりがあり
健「まさかあの2人が結婚するとは思わなかったよね〜」ってな事言います(そりゃそうだ)で「ビデオレターでのお祝いですいません」みたいな事を言って、「おめでとう〜」と叫んで終了
そこで今度は井ノ原君がギターを抱えて一人で登場します。白いシャツだった気がしますがギターがあったのでよく見えないです
井ノ原君は中学の頃から2人の友達だそうで(設定上)昌行さんはよく相談をしてたそうです。博子さんがアップルパイが好きで「俺とアップルパイどっちが好きなんだ?」ともめたそうだ(食べ物と比較かよ)
井ノ原君はそんな昌行さんに「そんなのお前に決まってるじゃないか」と慰めてたそうです。そんな昔を歌にしてみちゃったのが次の曲で、カミセンの映ってたスクリーンにお花畑をバックに「アップルパイ」の文字が・・・
?アップルパイ
スクリーンに注目しすぎて井ノ原君を全くと言って良いほど見ませんでした(爆)ちなみに映像は若かりし頃(?)の新郎新婦!しかも服がペアルック!!!(大爆)仲良くデートしてるシーンが流れますが旨い具合に昌行さんの顔しか見えない(博子さんはセミロングな後ろ姿しか映らない)最後ぐらいになってカメラで写した写真で博子さん御拝顔!!!・・・あーた、その顔で良いんですか?!ってな具合で似合ってるんだか似合ってないんだか(ちびっ子には見せらんねぇっす・苦笑)ちなみに二人でお手手繋いでグルグル回るシーンで最後は振り回させてる昌行さんに大笑い(こらーっ!!)
この続きは次の日へ〜ここからいよいよ修羅場が(苦笑)
続きです〜生中継が終わってTVではメントレと堂本兄弟をやってる間はこちらはコン真っ最中でした(下記参照)
時代:嵐
明日にむかって:嵐&今井&滝沢
Tell me It’s love:滝沢
TAKE ME HIGHER:V6
HONEY RIDER:Kinki Kids
JUMBO:TOKIO
TOKIO・Kinki・V6・嵐・Jr入交のダンスタイム
Burn it:J-FRIENDS
ミッドナイトシャッフル:J-FRIENDS
I Will Get There:J-FRIENDS
→生中継で健君が映った挨拶をやってました
明日が聴こえる:J-FRIENDS
アンコールは無しです・・・WAになっておどろうはありませんでした〜来るかと思ってた(笑)
ちなみに最後の挨拶で井ノ原君の言葉は「右から読んでも左から読んでも2002年!」・・・山本山かい!(苦笑)
でコン中松岡君が井ノ原君に抱きついていた処で「あんた何してるーっ!!!」って奇声を発していたら隣の方も発してるんですが(笑)
コンも終わって、名刺を差し上げたら住所が書かれていないので(携帯とメルアドのみ)「何処お住まいですか?」と聞かれたので
私「●▲市です」と言ったら井ノ原担の方が「私もです〜!!!」と仰るんでびっくりしながら思わず思い出したんですよ
今回のチケを譲ってくれたN様が以前私と同じ同郷に井ノ原担の友達が居るんだよ〜って話してた事を(笑)
なので「Nさん知ってます?」って聞いたらまさしくお知り合いでした(爆笑)
そして次に坂本担の方のお言葉が「同人の方ですか・・・?」・・・はい、そうです(おい×2)
その後の盛り上がりはかなり激しかったです(大爆笑)つうか前日(30日)同じ現場居たし!!いや〜なんかめちゃくちゃコンの後も楽しくてたまりませんでしたが
その後の予定が立っていたので泣く×2お別れし一路赤坂へ〜豊川稲荷を参拝して(昨年Jフレが来たそうだ)
そのまま明治神宮へ〜4時に行ったら流石に混んでました(汗)やっぱり6時ぐらいに行くのがベストらしい(昨年の経験上)
で500円でかなり大量にお祈りをしてきて、しっかり絵馬に欲望を書き込み、お守りも買ってきました
ちょっとみんなと休憩したのち解散♪今年も楽しい年越しでした〜
そんな訳で今年もよろしくお願いいたします
皆様に砂の数ほどの幸せが訪れることを切にお祈りいたしております
ってな訳で東京ドームに出張です〜その前にやっぱり行っちゃったお台場
セットだけ見てきました・・・臭いもしたんですけど・・・食べたかったな〜ラーメン・・・一本の長い奴
この日はカウコンの前にKinkiコンがあったのですがかなりチケ余ってたみたいでコン開始近くになったらあっちこっちで女の子に軟派されました(笑)1000円で入れるって(爆)って入らなかったですが
さて友達と合流しチケ交換も済ませていざ入場!
お隣の方が「そんな奴はいねぇ!」って漫画を読んでたのでちょっと怪しいんでは・・・と思いつつもご挨拶をして席に着き、うちわ出しで準備をしていたら、隣の方(2名)が同じV担で(坂本君&井ノ原君)
「ちょっと暴言はきますんで〜っ」と言われたので「愛故なら全然大丈夫ですよ」と話していたら、かなりの盛り上がり(笑)そしてコン突入!!!
コンサート曲目(TVで放送されていない部分のみですがかなりそれさえもあやふや・爆)
Next100Years:J-FRIENDS
Ride On Love:V6
愛のメロディー:V6
メッセージ:TOKIO
DR:TOKIO
情熱:kinki kids
僕の背中には羽がある:kinki kids
Hey!みんな元気かい?:kinki kids
→ここで生中継に映ります(TV放送)
今年もしっかりカウントダウンができてよかったです♪
風船は実際見ると凄いですよ〜どさどさ落ちてくる感じ
この続きは次の日へ!!!
ってな訳で2日目です(笑)
この日はコスプレも予定されていたので、早めに集合
朝の8時ぐらいから恐怖の一般列並び(涙)
4人で寒さこらえながら耐えましたよ〜
さて、この日は芸能な日なので速攻で東館へレッツゴウ〜♪
Mちゃんに衣装の入った袋を持たせて待機させ(鬼)
ほくほく顔で収穫に向かうも、時間にゆとりがあまり無かったのでかなりちょっぱやで見て回りました(涙)
普段なら、時間置いて何回か見て回るんですけどね〜
で、いつもクリスマスカードをくれるK姉ちゃんと会えてお話して、DSのレポを命じられました(笑)
他にも色々とご挨拶周りをしてぼちぼち収穫した処で速攻西ホールへ
コスプレした後に服を置いたら撤去されるとは聞いてましたがホントにそうでびっくり<ここが晴海世代
お陰ですっごく広場が使いやすくて感激でしたが、服持って移動するのってきつかったです(苦笑)
やっぱり4人で動いてるのでかなり見つけて貰ったみたいです♪
お声もかけていただいて楽しかったです
こっちもすっごく素敵なコスプレも見れて、かなりほくほくでした♪
写真の現像が楽しみですな〜(うきうき)
帰りは月島でもんじゃを食べまくり、帰りは爆睡でした(笑)
みんなの合計睡眠時間足したら10時間ぐらいにしかならないわ(平均2.5時間)
来年は無茶しないようにしよう(教訓)
ってな訳で行って来ましたよ〜ヲタクな祭典(笑)
友達が新しいロリ服を買ってそのまま着ていきたいから行こうと原宿に先に行き(ラフォーレ)
お陰で入場は1:00過ぎでした
この日はついにお約束されていた、例のロリータ服を着て行きましたさ!
・・・めちゃくちゃ足が寒ーっ!!!
中にペチコートを着たら丈が上がっちゃうから足下冷えまくりですよ(涙)
ちなみに服は、青色のチェックに黒の姫レースがあしらわれて、上と下は別れてる非常に可愛いチックな形です
スカート丈は当然ミニスカートのような状態(涙)
二の腕部分は絞られていて、
着たとき非常に心配になりましたよ(苦笑)ちょっときついかしら?って(爆)
肩が上がらないのが難点・・・ってそういうもんらしい<ロリ服
袖口がすっごく広がって作られていて、当然レースも凄い凄い・・・
袖口みた普通の人たちがじ〜って見つめてきて恥ずかしかったです(笑)
お披露目もしたんですが、みんなびっくりするし(とほほ)
予想つかなったみたいです・・・こんな自分(そりゃそうだ)
でも誉めて貰えて嬉しかったです♪(お世辞だぞ!自分!)
しかし、この服を貸してくれたご本人とは会えず終いで非常に残念(涙)写真でご確認をば(怖っ!)
で、結局本は一冊も買ってなかった事発覚(笑)
何しに行ったんだよ、私(苦笑)ってメインは明日なんだな<芸能
ってな事でアトランティス見てきました
昨日のいいともで会ったV友達と一緒に行こうという事になったので
レッツI・W・G・Pへ!
で、見ましたが・・・普通に楽しく見て来ちゃった(笑)
長野君の声優っぷりもそんなに違和感無く(つうか、一番アニメ系に適してると思ってたので余計にね・・・苦笑)
話も面白かったです〜CG映像も凄かったし(金かかってるねぇ・こらこら)
しかしマイロの次にツボったのは高島礼子さんでした(こらこら)
うわ〜悪女っぷりが様になりすぎ(爆笑)
そしてだんだんと見ていくうちにマイロが長野君に見えてきました(病気)
初日に見に行った長野担のMさんから、「見えてくるよ〜」って言われてましたが、なるほどね(おいおい)
実写で是非高島さんお願いします・・・うわっ、めちゃくちゃ見てみたい(夢)
その後は番協の発表を見に行くと言うことでそれに付いていき(Tちゃん・Kちゃん・Mちゃん外れちゃって残念だったなり〜・涙・今度当たるといいなりねぇ)
夕食(?)は一度行って見たいと思っていた六本木にあるラーメン屋の「一蘭」へ!!!(また博風味な)
カウンターが一人一人仕切られてるわ、なんかラーメン頼むにも用紙に色々書き込んだりと普通と違って楽しかった(笑)
そして、お味も最高でした!すげぇ美味しかったです・・・(感涙)
おかげで、今必死扱いて食事制限かけてるのに替え玉(半分サイズ)しちゃったじゃんか!!!(意志弱すぎ)
でもここのはホントに美味しかった〜健君がはまってるのがよく分かりましたわよ〜
是非一度ご賞味あれ!って、なんて色気の無いクリスマスでしょうね(とほほ)

アルタ前に集合♪

2001年12月24日
ってな事をしていたのは長野君がいいともに出るのでお出かけついでに何となく寄ってみたくなったりしたので(笑)
やっぱり行っちゃったか、私(爆)アルタ前は素敵にカップル待ち合わせ場所と化しているのに
V友達のMちゃん(健担)とTちゃん(准担)と楽しげに過ごして、まぁ(色気の無い・・・)
30分前に現地到着、お話していたら、15分前になったのでアルタの入り口デカビジョン真下に移動してみると例のカメラがスタンバイしてました
私たちが待ってると私たちの近くでなにやら段ボールを広げた物にマジックで書き込みだしてる一団発見!
「ひ」って書いていたので「ひろし」って書くのかっ?!むぅ・・・強敵だわ・・・(何がだよ)と思いつつ、その一団の前に出られるようにじりじりと移動していたら
完成品は「ひ●わり」でした(爆)
どうも自分たちの宣伝だったみたいです(とんだ勘違い)
じりじりと位置確保に移動してましたがかなり強敵なお姉さんが居たので、かなり隙間からカメラに向かってアピールしました(とほほ)
さて、デカビジョンで見るかと思い移動したんですがCMばっかりで見れませんでした(涙)
ママンにビデオお願いして大正解でした・・・
しょうがないのでお昼を食べて、本来の買い物の方へ移動〜♪(ここでV友達とはお別れ)
吉祥寺に予定より30分も遅刻しました(不届き者)
帽子用の材料を購入して、29日に初めて着るロリータ服の為の靴をロリ服の先輩であるPちゃんに選んで貰いました
¥3000で購入・・・良かった安く済んだ(苦笑)
せっかくイブなので、パンケーキの美味しいお店で舌鼓を打ち、29・30日の予定を立てて
諸々とお買い物をして今日はお別れ〜
家に帰ると、ママンが待ってましたと、ロリ服見せて〜っと仰るので早速お披露目会(爆)
うは〜こりゃホントに乙女チック全開です(爆笑)
自分が自分じゃ無いみたいだーっ!
ちなみに家族の反応は、ダディ&弟→呆れ顔、ママン→「私も来てみた〜い」
ってな事で着せて見ると・・・私よりか似合うんですが・・・(爆笑)
やっぱり可愛い人が着ると衣装の雰囲気も違ってきますね(とほほ)
ダディは写真に収められなくて残念がってました(笑)
やっぱりフリルふりふりは女心を揺するらしい(苦笑)
ってな事だそうです(笑)長野君がピンでご登場♪
って、その日はイブだってのに女4人でお出かけなんですが(色気ねぇっ!)
せっかくだからアルタ前で見ちゃおうか?(爆笑)
おっと、忘れそうですが今日のゲストは健君でした
J−FRIENDSの宣伝ですかね?話が和食やら掃除話、出ると思った伊東家トーク(苦笑)
しかしまさかと思った月曜日の長野君への繋ぎで例のお電話が一番笑えました
・・・そのときまで忘れてましたよ・・・今日はDS初日だって事(爆)
これからリハーサルだったんですか・・・後ろから約2名の野次馬の声が聞こえまくりでしたよ(苦笑)
はぁ〜井ノ原君はどんな事したんですかね・・・気になって仕方がないです(涙)
早く来年にならないかな〜♪
そういえば、今日はハローワークに行った帰りにいつもカットをお願いしてる美容院へ行って来ました
冬コミ前にやっぱりそろえないとねぇ〜って事で20?切ってきましたが相変わらずのロングヘヤーでございます(苦笑)
頭が少し軽くなったわ♪(こらこら)
そしていつも通り店内に居るお客さんの視線注目度?1でした(とほほ)
おばさまってじ〜って見るんですよね・・・こっちが困りますよ(汗)
どこに目線置いていいのやら〜(困惑)
ってな事が起こりそうな原因は私がヲタクなのとV6ファンだから(笑)
って、今日のVVV6の最後で恐ろしい事発覚・・・
ジャンクバトルはフジテレビですか・・・?
ってこりゃ行かないと駄目じゃんかーっ!!!
行くさ、行くに決まってまさ・・・(苦笑)
できればマボが作る方が食したいですので、できれば坂本さん、長野さん・・・一緒に作って下さい(大希望)

処で今日も年賀状のデザイン作成に没頭してましたが
なんだか進みが遅い・・・(とほほ)
って手書きだからいけないんだってば!アナログ万歳!(やけ)
そんな訳でまたもJ−FRIENDSを取りに行ってません・・・早く行け!(爆)

はぁ・・・金八先生、切なすぎ(涙)
誰でも障害者になりうる事ってあるんですよね・・・
自分もなるかもしれなかった事思い出して、何とも言えない気分になりました
それにしても幸作君が良くなってきて嬉しいんですが(喜)くぅぅっ!涙腺が・・・(苦笑)
って別に光源氏は嫌いじゃないですが、自分の事として考えると嫌な男だ(こらーっ!)
あんなにいっぱい女がいちゃぁねぇ・・・心せまいんで、あんなの耐えられません(苦笑)
文学的には好きですよ(念のため)瀬戸内寂聴さんの読みましたし〜
もう、高校生の時から仲良くしてくれてるAちゃんは今度私に高いプレゼントをくれるそうです
私の大好きなジュエリーメーカーのUZUの物らしいです
できれば中でも一番高いシリーズ「タービュレンス」が良いな〜♪(こらこら)
でもきっとそんな高いもん貰ったら小心者だから怖くなっちゃうんですが(苦笑)
気持ちだけでも嬉しいのであまり無理しないで下さいな(笑)
その内自分のお気に入りさんを侍らせて生活するんだなんだと言ってたら光源氏が出てきたんですがね・・・
春夏秋冬どこかのお部屋を賜れるらしいです

そういえば、今日は日テレの歌番組に出てましたね
ビデオ落とししているので違う番組見てたんですが
たまたま回したらバッチタイミングで「出せない手紙」が(笑)
って、J−FRIENDSのCD取りに行くの忘れました(大爆)

弟の誕生日

2001年12月18日
ってな訳で今日が誕生日の弟の為に、ちょっとしたプレゼントを買ってお祝いしてやりました
他の女からプレゼント貰ってないんですかね・・・?
ってそんな事言ってる姉も今年はそんな素敵な事はございませんでしたが(親不孝者)
たいがい、モテモテな青春時代を送った(本人談)母の娘かと疑わしい限りですな(とほほ)

今日は、始まる予定だった仕事がまた未確定状態になりやがっているので(たいがいぐったりさね)
派遣の登録に行って来ました
色々と用紙に書き込みをするんですが(スキルチェックとか)
一番困ったものが、作文(大した事はかかなかったけど)でもなく
「自分の性格の長所と短所」だったんですが・・・(苦笑)
この手の質問昔っから苦手なんですよね・・・
自分の良いところって言ってもなぁ・・・他人様から見たら短所かもしれないし〜などと思ってしまいます(爆)
何とか埋めて提出し、面接をする事に
社員「おうちではパソコンは何に活用されてます?」
私「インターネットを見たり、スキャナーで写真の取り込みしたり・・・」
社員「写真お好きですか〜?(にっこり)」
・・・すいません・・・特定の男達が映った写真が好きなんです(逃)
っと思いながら「はい、そうですね」といけしゃあしゃあと答えて面接終了〜
良い職場が見つかるといいな〜♪

そういえば、今日はお待ちかねの学校へ行こう!のカミコン代々木が映りましたが、
期待していた程流れなかったですね(涙)
なんだよ〜長野君&健君&准君たちの踊る姿が楽しみだったのに〜(歌ってる間中は踊ってたので)
でも長野君の「キャッツアイ」は流れたね(爆笑)
明日はJ−FRIENDSのCDを取りに行かねば・・・
起きあがり絵本なんて、また奇特なもん作ったもんだな(苦笑)どうなってるか楽しみです(一応ね)

ミシン出張中

2001年12月17日
ってな事が起きてるのは友人Mちゃんのミシンが壊れて私の家で日曜日作業していたんですが
やっぱり自分の家でやらないと間に合わないと判明って
みんなで揃うと話とかしちゃうからじゃんか(爆)
なので、私の愛機「リーリオ5000」(16万もするミシン)は今遠く離れた処で従事に励んでます(苦笑)
なので、カウコンに被って行きたいな〜って思ってた帽子作成ができず終い・・・ってまだ材料も買ってませんがね
せめてクリスマスまでに帰ってこないかな〜っと首を長くして待ってます
今日は昨日のカウコンチケの金額を友人Nちゃんに振り込み完了♪これで一安心!

引っ越しの話がぽしゃったので渋々年賀状作りに没頭してみました
パンピー用とヲタ用(爆)いつも3種類の用意してましたが(会社用)今回は2種までです
パンピー用はパソコンで色々と小細工中で、ヲタ用は毎年恒例プリゴで作成予定・・・っていい加減アナログから卒業しろよ!(苦笑)
どうなることやら・・・私の今年の年賀状(とほほ)

明治神宮効果?

2001年12月16日
ってな事を思ったのは、例のカウコンのチケの事に関して動きがあったからです
友達Nちゃんがチケが余ったけどいる?と素敵なお申し出をしてくれて
しかも私が取ったチケットよりどれも良席(爆笑)
3種類あったので(連番などで考えると)2種類譲っていただくことに♪
良かった・・・素敵な年末年始が送れそうです♪
感謝感激雨アラシです!Nちゃん!!大好きだーっ!!!
まだ他にもチケで色々あるんですがね・・・でも自分の分はやっと解決です♪

それにしてももう一つの年末ビックイベント(苦笑)の方で友達の衣装作成の進みっぷりがあまり思わしくないみたいなので
明日も我が家で作業没頭決定♪
今度は劇団☆新感線のビデオなんて見ないで頑張るぞ(今更・・・)
そういえば、古田新太さん(スタアの恋では牛山さん役)が
准君の「木更津キャッツアイ」でも出演するそうでっ♪
めちゃくちゃ嬉しいです〜また楽しみが増えたわ♪
世直し天狗がキャッツアイになるんですかね?(おいおい!!!)
ってな訳で変な事を語ります(爆)
ヲタク歴が8年ほどな私はコス歴は7年ぐらいになります(笑)
最初は両親に秘密にしてたので、友人Mちゃんに作ってもらったりしていたのですが(2着ほど)
2着目でカミングアウトしてそれからというもの自分で作るようになりました
元々手芸が大好きだったので(家庭課の成績は良かった方)最初の作品はへっぽこで失敗の連続でしたが、だんだん満足のいく作品が作れるようになりました
(今や洋服から帽子に袴に至るまで・・・爆)
いつも衣装を作るにあたり大切にしている事があるんですよ
?元をイメージを極力壊さないで作る
?丁寧に作る
?無理はしない
イメージを壊さないように、ちゃんと衣装の作品は確認します。知らないでその作品の衣装を着ると居心地悪いので(苦笑)
丁寧に作るのは、自分より丁寧に作っているのを見たとき自分の不甲斐なさにショックを受けたってのも有りますが、これは基本ですよね(苦笑)
無理はしないのは衣装を作る時間的ゆとりと、自分が着てあまりにもキャラが違いすぎるものは着ないって事です(例えばナイスバデェ〜なお姉さんの恰好とか・・・ぜってぇ無理です・笑)
私が自分以外で衣装を作る時はこの3つをもっと重視します
特に丁寧に作るのは凄く大変です・・・自分では旨くごまかせたとしても、人様に渡す物ではやはりごまかしはいけないと思うので特に時間をかけるべき処です
そんな事を思いながら作るので粗末に扱われたくないと思うのもしょうがないと思う訳ですわ
だって、世界に一着の貴方の為に作った衣装ですから
同じ形の衣装を着た人にひけを取らないように作りたいと思うんですから
簡単に作ってると勘違いされがちですが、それは普通の作業がちょっと早いだけです(そりゃ良いミシン使ってますしねぇ・・・PCよりも高いんですよ・苦笑)
お金を出せば簡単に衣装を作って貰える現在で、一着に凄く思い入れを込められるのがお手製の良さだと思ってます
こんな事を考えてる内はきっと自力で作っちゃうんでしょうね(笑)

結婚記念日

2001年12月12日
って、私じゃ無いですよ(当たり前)両親の結婚記念日です
うちはちゃんと家族で毎回お祝いする家なので
今年も私たち姉弟は花束をプレゼントしました♪
ダディはペアのマグカップを送ってました
ママンは食事です(笑)
今年も無事この日が迎えられて良かったです
この日が無かったら、今の私は居ないと思います
これからも仲良し夫婦でいてほしいですねぇ〜
いつまで経っても両親大好きっ子です(苦笑)

今日はハンドク!!!が最終回でしたね〜ちょっと淋しい限りですが
毎回スプラッタ上等!!!な映像には悲鳴を上げてました(とほほ)
私、血を見るの駄目なので、卒倒しそうになりながら何とか最終回まで見ましたが
最終回が一番恐怖でした(爆)
ドライバーか何かでぐりぐりするシーンなんて見れませんでした(へっぽこ)
一番はどうなったんですかねぇ・・・最後のは彼ですかねぇ・・・?むぅ微妙・・・
でも1番驚いたのは美幸(毎々新聞の娘)が店長の奥さんだったってことでしたが(爆笑)
やられた・・・不倫かよ?美幸ちゃんっ?!
はぁ〜、来週の水曜の情事が楽しみだ(こらこらーっ!)
ってな事をしてきたのには訳があり
新たな職場は絶対都心となるので確実に引っ越さなきゃいけない宿命なのですわ
(通うのだるいから←へたれ)
で、一緒に住む同居人予定のメンバーで見学しに行くことに・・・
ところが家を出て自転車で駅まで走っている時!
なんと歩道に出ていた針金が自転車に巻き付いて思いっきり転倒!!!
自転車に押しつぶらされてる状態にぃーっ!
すぐ近くを歩いていたおばさまに助け頂いて、仕方ないので渋々家に戻って左足を見たら血がドロ〜っと・・・(失神寸前)
それでもズボンはいていたのでまだマシだったのですがね・・・
とりあえず、消毒して、右手も手の甲が青くなっていたのでちょっと塗り薬をして
何とか行って来ました・・・予定はそのまま続行!足引きずりながら(涙)
今回見た部屋は4LDKで、部屋の間取りがかなり変形系でした(基本的にほとんどの部屋が四角形じゃない・苦笑)
でも結局そこは決定にならず・・・一番の決定権の有るYさんが
「駅まで距離がある・・・」って何度も言ってたのでそこが一番ネックだったかと
なので、振り出しに戻ってしまった状態・・・
これでも年内引っ越し予定なんですけどね(本気か?)
なかなか良い物件無いねぇ〜でも早く決めないと、これからもっと物件事情が悪くなるので切羽詰まってます(とほほ)
ちなみに引っ越したら一般人は進入不可の伏魔殿になること請け合いです(苦笑)
それが目当てな方も居るようですがね・・・(笑)
何はともあれ早く事が解決すると良いなぁ〜
落ち着きが無い最近の私です(ぐったり)はぁ・・・足痛い(苦笑)

困った口癖

2001年12月9日
って、何をほざいているのかというと、
記憶力が微妙に良いせいか(重要な時には役に立たなかったりするが)
嫌な記憶が凄く残るタイプなんですわ
(良い記憶もバッチ残るんですけどね)
で、何かの拍子に思い出す事が・・・集中力を必要としてない時なんかは色々まぁ、思い出す出す(爆)
そうすると思わず言っちゃってるのが「は〜、だるい」または「むかつく」なんです
今日は何だか連発していたのは、何か集中する事が無かった為なんですけど
どうも昨日買った冬コミパンフと今日家に来たママンの友達の方とお話していたら
コミケ関係の人で嫌な記憶がよみがえっちゃったかららしい(とほほ)
忘れりゃいいのにねぇ・・・これも性分なんで仕方ない・・・
その内、そんな時代もあぁ〜ったねと〜♪と思える日が来るのを待つばかり(おいおい)
それまでは頑張って悪い口癖が出ないように注意しなくちゃね(苦笑)
まだまだ未熟者な私です(汗)
ってな事で、6日の先行で取れた分のチケットを引き取りに行って来ましたが
これまた何だか微妙な席位置で、どうしてくれようかと悩み中(こらこら)
そんでもって、冬コミのパンフを買いに・・・(これがメイン・笑)
私の好きなサークルさんが結構落ちたくさい・・・
これまた微妙ですな(とほほ)
そんなこんなでどうなる?!私の年末年始っ?!(そんな大袈裟な)
しかし、目下問題なのは冬コミ一日目の恰好だっての!
友達のロリータ服を着ることに・・・はぅっ!ついに私もあの服を(笑)
フリルひらひらギャザーたっぷり・・・なんて乙女チックラブな(苦笑)
私の乙女回路も全開だね(古っ!)
果たして私なんぞに着こなせるのかっ?!(かなり不安)
しかも、貸してくれる物意外は自分で用意しなきゃ〜はぁ〜靴どうしよう
やっぱり厚底?ジェイソンに切られそうなぐらい必要かしら?
ってそんな高さの靴はいたら世界が変わるよ(とほほ)<小型にできてます
ってな訳で、昨日のVVV6放送終了と同時にスタートした今年のカウントダウンコンサートチケット先行販売
1時まで受け付けるとのことでかなり必死扱いてリダイヤルの連続でした・・・
ちなみに電話でのチケ取りに悉く失敗している私の事、不安いっぱいでかけ続けること1時間半・・・
なんとつながりました!(爆笑)
そしてなんとか無事GET完了!!!こらまた、びつくりしましたぁ(by化粧惑星)
ってな事で今年の年末年始は東京ドーム行き決定!!!
良かった・・・下手するとこの寒空の下、ぴあの店頭に徹夜かしら・・・と思っていた処だったので(本気)
これもひとえに「明治神宮」のお陰様だね!
5日の日記には書くスペースが無かったのではしょりましたが
代々木だったので、明治神宮に参拝してきました(一緒にコンに入る友達引きずり回して)
そしたら偶々宮司さんが見れたので、こりゃなんか良いこと有るかな?
って思っていたら・・・この事かしらーっ?!<チケGET
明日は冬コミのパンフ発売日なのでそれを買いに行くついでにチケを取りに行って来ます♪
って冬コミパンフのついでかよっ!(根っからヲタクめ・・・)

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索